2010年11月02日
久しぶりの
日曜日に映画館に行きましたが、映画館の下にアウトドアショップがあるのよねー
なにげなく、みていると、レギュレーターランタンが安い!
で、さらに1割引の特売ちらし。。。。。
で、買っちゃた~(衝動買いぃ~)
比較的、ガスを扱う火器類は持ってないのよねー(いいわけぇ~)
で、さっそく、マントルを焼いて。。。

やっぱり、点火はしなくてはね

おー明るい。
今から寒くなるので、どれくらいまで使い物になるかかが問題だな。
レギュレーターストーブは5度くらいまではOKだったので、それくらいは使えるかなぁ~
で、いつ使うんだぁ?ァセァセ

なにげなく、みていると、レギュレーターランタンが安い!
で、さらに1割引の特売ちらし。。。。。
で、買っちゃた~(衝動買いぃ~)
比較的、ガスを扱う火器類は持ってないのよねー(いいわけぇ~)
で、さっそく、マントルを焼いて。。。

やっぱり、点火はしなくてはね


おー明るい。
今から寒くなるので、どれくらいまで使い物になるかかが問題だな。
レギュレーターストーブは5度くらいまではOKだったので、それくらいは使えるかなぁ~
で、いつ使うんだぁ?ァセァセ
Posted by たそがれライダー at 22:36│Comments(24)
│火器類
この記事へのコメント
とりあえず敦賀で使ってみましょうヽ(´▽`)/
最近ガスランタンの明るさが便利なことに気付きましたw
LEDランタンに比べて嵩張りますが、
あの雰囲気とほのかな暖かさは秋にピッタリですねぇ(´∀`*)
最近ガスランタンの明るさが便利なことに気付きましたw
LEDランタンに比べて嵩張りますが、
あの雰囲気とほのかな暖かさは秋にピッタリですねぇ(´∀`*)
Posted by raindog760
at 2010年11月02日 23:51

寒い時期、地面に置くタイプには100均で売っているペットボトルホルダーをガス缶にはめています。
何度まではOK!って数値でのデータは取ってませんが、多少の違いは体感できましたよ~。
何度まではOK!って数値でのデータは取ってませんが、多少の違いは体感できましたよ~。
Posted by だめオヂ at 2010年11月03日 01:26
えええええぇぇぇぇ
敦賀でデビューなのかっ(・ω・A``ァセァセ
結構寒いかもですが・(・ω・A``ァセァセ
敦賀でデビューなのかっ(・ω・A``ァセァセ
結構寒いかもですが・(・ω・A``ァセァセ
Posted by syu1392
at 2010年11月03日 14:17

自分は今ケロランタンを研究してますw
Posted by ゆめぴりか
at 2010年11月03日 16:45

んーーー物欲は一生続くんですかねぇw
自宅で火入れで萌えぇ(^0^)
オイラもそろそろ自宅萌えですねぇ・・(・ω・A``ァセァセ
自宅で火入れで萌えぇ(^0^)
オイラもそろそろ自宅萌えですねぇ・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMP at 2010年11月03日 19:03
そ~言えば・・・
結局ガスのランタン買わなかったな~!!
イワタニのCB-7でガス缶の山を築いてから・・・
ガス器具買わなくなったって~記憶してますが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コレとストーブくらいは持ってても良いかな~!?
値段もお安いですし~!!
結局ガスのランタン買わなかったな~!!
イワタニのCB-7でガス缶の山を築いてから・・・
ガス器具買わなくなったって~記憶してますが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コレとストーブくらいは持ってても良いかな~!?
値段もお安いですし~!!
Posted by gyuchan86
at 2010年11月03日 20:02

また火がつくもの買ってるぅ~(≧m≦)ぷっ!
キャンプ行く前に火器のセレクトに時間が掛かりそうっすね(笑)
キャンプ行く前に火器のセレクトに時間が掛かりそうっすね(笑)
Posted by とーちゃん at 2010年11月03日 21:17
● raindog760さん、どうも~
>とりあえず敦賀で使ってみましょうヽ(´▽`)/
ははは、そうですね。
使ってみましょうか。
レギュレータの実力を試すことができますね。(^^)b
でも、寒くて使い物にならなかったらランタンなしでは淋しいなぁ~
>とりあえず敦賀で使ってみましょうヽ(´▽`)/
ははは、そうですね。
使ってみましょうか。
レギュレータの実力を試すことができますね。(^^)b
でも、寒くて使い物にならなかったらランタンなしでは淋しいなぁ~
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:20
● だめオヂさん、どうも~
>寒い時期、地面に置くタイプには100均で売っているペットボトルホルダーをガス缶にはめています。
おお、なるほど、アイデアですねぇ~
レギュレーターは寒さに強いって事なので、試してみますよ。
で、ダメだったら、アイデアいただきます。
っていうか、ダメだったら、液燃ランタンを使いますね。(^^)b
>寒い時期、地面に置くタイプには100均で売っているペットボトルホルダーをガス缶にはめています。
おお、なるほど、アイデアですねぇ~
レギュレーターは寒さに強いって事なので、試してみますよ。
で、ダメだったら、アイデアいただきます。
っていうか、ダメだったら、液燃ランタンを使いますね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:23
● syu1392さん、どうも~
>敦賀でデビューなのかっ(・ω・A``ァセァセ
>結構寒いかもですが・(・ω・A``ァセァセ
だよねー
でも、考え方によっては、いいテストになりますね。
使い物のならなくても、だれかLEDか液燃ランタンもってるでしょう!
ソロキャンプでダメだったら、真っ暗な淋しいキャンプになるけどねぇー
>敦賀でデビューなのかっ(・ω・A``ァセァセ
>結構寒いかもですが・(・ω・A``ァセァセ
だよねー
でも、考え方によっては、いいテストになりますね。
使い物のならなくても、だれかLEDか液燃ランタンもってるでしょう!
ソロキャンプでダメだったら、真っ暗な淋しいキャンプになるけどねぇー
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:25
● ゆめぴりかさん、どうも~
>自分は今ケロランタンを研究してますw
そうそう、寒い時期は液燃ランタンがいいですねー
とくにケロシンは経済的にgoodです。(^^)b
ただね、ケロランタンはみんなデカいのよねー
ソロキャンプに持って行くにはねー
ファミキャンだといいかもねー
>自分は今ケロランタンを研究してますw
そうそう、寒い時期は液燃ランタンがいいですねー
とくにケロシンは経済的にgoodです。(^^)b
ただね、ケロランタンはみんなデカいのよねー
ソロキャンプに持って行くにはねー
ファミキャンだといいかもねー
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:28
● I LIKE CAMPさん、どうも~
>んーーー物欲は一生続くんですかねぇw
ですです。
特に、火のでるものは、そそられますよねー
って、私だけ??
>自宅で火入れで萌えぇ(^0^)
ふふふ、変態萌えです。
たのしいですよ。(笑)
>んーーー物欲は一生続くんですかねぇw
ですです。
特に、火のでるものは、そそられますよねー
って、私だけ??
>自宅で火入れで萌えぇ(^0^)
ふふふ、変態萌えです。
たのしいですよ。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:31
● gyuchan86さん、どうも~
>イワタニのCB-7でガス缶の山を築いてから・・・
私も、持っておりました。
でも、息子にとられちゃったので、買ったわけですが。。。
いまだに、ガス缶の空き缶が大量に出るのに抵抗がありますが、、、
でも、やっぱりガスは便利ですよねー
でも、雰囲気と明るさは、液燃ランタンですよねー
だから、両方ほしくなる。。。。
こまったもんです。(汗)
>イワタニのCB-7でガス缶の山を築いてから・・・
私も、持っておりました。
でも、息子にとられちゃったので、買ったわけですが。。。
いまだに、ガス缶の空き缶が大量に出るのに抵抗がありますが、、、
でも、やっぱりガスは便利ですよねー
でも、雰囲気と明るさは、液燃ランタンですよねー
だから、両方ほしくなる。。。。
こまったもんです。(汗)
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:35
● とーちゃん、どうも~
>また火がつくもの買ってるぅ~(≧m≦)ぷっ!
もう、慣れっこでしょ。(^^)b
>キャンプ行く前に火器のセレクトに時間が掛かりそうっすね(笑)
だいたい、寒くなってからは液燃タイプを選びますが、今回はレギュレーターの実力を試す意味でもガスで行こうと思います。
楽しみです。(^^)/
>また火がつくもの買ってるぅ~(≧m≦)ぷっ!
もう、慣れっこでしょ。(^^)b
>キャンプ行く前に火器のセレクトに時間が掛かりそうっすね(笑)
だいたい、寒くなってからは液燃タイプを選びますが、今回はレギュレーターの実力を試す意味でもガスで行こうと思います。
楽しみです。(^^)/
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 09:38
やってますねぇw
一気にガスを使うバーナーに比べて、ランタンは然程
火力がダウンする事は少ないようです。
寒い時期、イワタニのジュニアランタンでも使えてました。
プレミアムガスとかにすると全然OKだと思いますよ!
一気にガスを使うバーナーに比べて、ランタンは然程
火力がダウンする事は少ないようです。
寒い時期、イワタニのジュニアランタンでも使えてました。
プレミアムガスとかにすると全然OKだと思いますよ!
Posted by 半クラ!!
at 2010年11月04日 10:06

>特に、火のでるものは、そそられますよねー
って、私だけ??
火遊び好きなんですねぇw
↑んーーたそがれさん昔ヴィヴィ言わせてたんぢゃぁー(^0^)
オイラわ大人しい人でしたけど(爆っ
PS
本日お譲り頂いた物をやっとこさ取り着けましたぉwww
これでヴィヴィ言わせれます(^^9
にしてもジェべ君ってどうしてもギアをTOPに入れても
もう一段上げようとシフトUPしてしまう訳です・(・ω・A``ァセァセ
って、私だけ??
火遊び好きなんですねぇw
↑んーーたそがれさん昔ヴィヴィ言わせてたんぢゃぁー(^0^)
オイラわ大人しい人でしたけど(爆っ
PS
本日お譲り頂いた物をやっとこさ取り着けましたぉwww
これでヴィヴィ言わせれます(^^9
にしてもジェべ君ってどうしてもギアをTOPに入れても
もう一段上げようとシフトUPしてしまう訳です・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMP at 2010年11月04日 19:25
● 半クラ!!さん、どうも~
>一気にガスを使うバーナーに比べて、ランタンは然程
>火力がダウンする事は少ないようです。
おーそうなんですね。
これで、安心しました。
買ったかいがあったというものです。(笑)
>プレミアムガスとかにすると全然OKだと思いますよ!
念のために、ちょいといいガスをもっていきましょうかねー
>一気にガスを使うバーナーに比べて、ランタンは然程
>火力がダウンする事は少ないようです。
おーそうなんですね。
これで、安心しました。
買ったかいがあったというものです。(笑)
>プレミアムガスとかにすると全然OKだと思いますよ!
念のために、ちょいといいガスをもっていきましょうかねー
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 19:48
● I LIKE CAMPさん、どうも~
>火遊び好きなんですねぇw
です。(^-^ゞ
でも、CAMPさんだって、なかなかのもんじゃないですか?(笑)
>本日お譲り頂いた物をやっとこさ取り着けましたぉwww
>これでヴィヴィ言わせれます(^^9
ダートをかっ飛ばしてくださいな。
エンジンを守ってくれますよ。(^^)b
>火遊び好きなんですねぇw
です。(^-^ゞ
でも、CAMPさんだって、なかなかのもんじゃないですか?(笑)
>本日お譲り頂いた物をやっとこさ取り着けましたぉwww
>これでヴィヴィ言わせれます(^^9
ダートをかっ飛ばしてくださいな。
エンジンを守ってくれますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年11月04日 19:51
深夜にこんばんわ~(^^;
レギュレーターストーブ持ってますと、、、、
何気にこれも気になります。。。。。
シーズンオフであちこちでバーゲンしてましてよく見かけるんですが
気になります!!!!
たそがれさんの記事でなおさら気になります(笑
レギュレーターストーブ持ってますと、、、、
何気にこれも気になります。。。。。
シーズンオフであちこちでバーゲンしてましてよく見かけるんですが
気になります!!!!
たそがれさんの記事でなおさら気になります(笑
Posted by nikoniku at 2010年11月05日 01:08
● nikonikuさん、どうも~
>たそがれさんの記事でなおさら気になります(笑
気になってしまったら、買いましょう。
解決方法はそれだけです。(^^;
ガスは使い方が簡単なのがいいですねぇ~
基本、ガス系の火器は、あんまり持ってないんですが、レギュレーターは気になりますよねー。
今考えたら、ストーブとランタンのセットのほうがお得だったなぁと。。。
ちょいと失敗したかなぁと。。。(笑)
>たそがれさんの記事でなおさら気になります(笑
気になってしまったら、買いましょう。
解決方法はそれだけです。(^^;
ガスは使い方が簡単なのがいいですねぇ~
基本、ガス系の火器は、あんまり持ってないんですが、レギュレーターは気になりますよねー。
今考えたら、ストーブとランタンのセットのほうがお得だったなぁと。。。
ちょいと失敗したかなぁと。。。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年11月05日 09:40
ガスランタン、丁度この冬の装備品に検討中でしたw 同じものをw
ガスストーブまでは要らないかな? 嵩張るし。
そうだ、ガスランタンでテント内の暖房ができないか?
(少しでも温まればOK)
そんな淡い期待を持っております^^;
ガスストーブまでは要らないかな? 嵩張るし。
そうだ、ガスランタンでテント内の暖房ができないか?
(少しでも温まればOK)
そんな淡い期待を持っております^^;
Posted by ひだん
at 2010年11月05日 11:47

● ひだんさん、どうも~
>ガスランタン、丁度この冬の装備品に検討中でしたw 同じものをw
おーそうだしたか。ぜひポチってください。(笑)
レギュレーターですので、低温にも強いようです。(^^)b
>そうだ、ガスランタンでテント内の暖房ができないか?
このランタンで暖房できると思いますよ。
ランタン上部はかなりの熱がでています。お湯も沸きそうですよ。
ただ、テント内で使用するのであれば、火災、一酸化炭素中毒のリスクも考えなければいけませんねー
5,6分暖めるだけだと問題はなさそうですが。。。。
>ガスランタン、丁度この冬の装備品に検討中でしたw 同じものをw
おーそうだしたか。ぜひポチってください。(笑)
レギュレーターですので、低温にも強いようです。(^^)b
>そうだ、ガスランタンでテント内の暖房ができないか?
このランタンで暖房できると思いますよ。
ランタン上部はかなりの熱がでています。お湯も沸きそうですよ。
ただ、テント内で使用するのであれば、火災、一酸化炭素中毒のリスクも考えなければいけませんねー
5,6分暖めるだけだと問題はなさそうですが。。。。
Posted by たそがれライダー at 2010年11月05日 12:00
ヒーターを持っていない関係で、
私も春先のキャンプなどでは
前室でイワタニジュニアランタンを使って暖を取っています。
その時は使用しているテントが
スノーピークのTT2だったので前室が大きく、
フライシートと地面の間が拳が入るくらい隙間があり、
トップのベンチレーターを開けていれば
一酸化炭素中毒の危険性も少ないとの判断ですが、
ソロテントでは恐ろしいので試したことがありません。
ちなみに就寝時にはハクキンカイロを愛用しています。
私も春先のキャンプなどでは
前室でイワタニジュニアランタンを使って暖を取っています。
その時は使用しているテントが
スノーピークのTT2だったので前室が大きく、
フライシートと地面の間が拳が入るくらい隙間があり、
トップのベンチレーターを開けていれば
一酸化炭素中毒の危険性も少ないとの判断ですが、
ソロテントでは恐ろしいので試したことがありません。
ちなみに就寝時にはハクキンカイロを愛用しています。
Posted by Hiro at 2010年11月09日 01:32
● Hiroさん、どうも~
>前室でイワタニジュニアランタンを使って暖を取っています。
そうなんですね。
結構、熱源としても有効ですものね。
>一酸化炭素中毒の危険性も少ないとの判断ですが、
>ソロテントでは恐ろしいので試したことがありません。
やっぱり、一酸化炭素中毒はこわいですからねー
注意は必要ですね。
>前室でイワタニジュニアランタンを使って暖を取っています。
そうなんですね。
結構、熱源としても有効ですものね。
>一酸化炭素中毒の危険性も少ないとの判断ですが、
>ソロテントでは恐ろしいので試したことがありません。
やっぱり、一酸化炭素中毒はこわいですからねー
注意は必要ですね。
Posted by たそがれライダー at 2010年11月09日 11:23