2012年07月25日
お盆
学校は夏休みに入りましたねぇ~
まぁ、大人になってからは、関係ありませんが。。。。
ふと、子供のころを思い出しましたよ。
そういえば、夏休み、お盆が近づくと必ずやらされていた事。。。。。
そう、仏壇の鐘や蝋燭台を磨くこと。
面倒くさかったけど、真鍮製なので磨くと綺麗になり、子供ながら、なにか誇らしげな気持ちになれた記憶があります。
なぜが無性に真鍮を磨きたくなり(病気か)ましたが、仏壇は実家にあるので無理です。
そこで。。。。
ありました、真鍮製の製品が。。。。。
これ
雪丘工房さんの、オイルランタンです。

ほぼ毎日、寝酒の友として、活躍しておりますので、かなりドス黒くなっております。
部分的に、よごれのひどい箇所も。。。。

加熱されるところは、酸化が激しいようですね。

これは磨きがいがありそうですよ。
続きを読む
まぁ、大人になってからは、関係ありませんが。。。。

ふと、子供のころを思い出しましたよ。
そういえば、夏休み、お盆が近づくと必ずやらされていた事。。。。。
そう、仏壇の鐘や蝋燭台を磨くこと。
面倒くさかったけど、真鍮製なので磨くと綺麗になり、子供ながら、なにか誇らしげな気持ちになれた記憶があります。
なぜが無性に真鍮を磨きたくなり(病気か)ましたが、仏壇は実家にあるので無理です。
そこで。。。。
ありました、真鍮製の製品が。。。。。
これ
雪丘工房さんの、オイルランタンです。

ほぼ毎日、寝酒の友として、活躍しておりますので、かなりドス黒くなっております。
部分的に、よごれのひどい箇所も。。。。

加熱されるところは、酸化が激しいようですね。

これは磨きがいがありそうですよ。

続きを読む
2012年07月20日
2012年07月18日
トホホな連休
まぁ大雨は降るわ、土曜日、顧客から呼び出されるわで、結局、なんにも出来なかった連休でした。
月曜日は少しだけ時間が出来たので、以前からやろうと思っていたバイクいじりをしましたよ。
まずは、DSR650SEに取り付けたツールチューブの取り付け位置の変更をしました。
前回はこんな感じで、上部のビス止めが一カ所で、なんとなく不安定だったのよねー

で、位置を変更。ラックの下側に移動しました。

続きを読む

月曜日は少しだけ時間が出来たので、以前からやろうと思っていたバイクいじりをしましたよ。
まずは、DSR650SEに取り付けたツールチューブの取り付け位置の変更をしました。
前回はこんな感じで、上部のビス止めが一カ所で、なんとなく不安定だったのよねー

で、位置を変更。ラックの下側に移動しました。

続きを読む
2012年07月09日
晴れたね
日曜日は予想に反して晴れたので、ちょいと行ってきましたよ。
涼しい、山中をセレクトしたのですが、本日は涼しいというか、寒くて、メッシュジャケットのインナーを付けました。
草原を走ると、気持ちが良いですねぇ~

続きを読む

涼しい、山中をセレクトしたのですが、本日は涼しいというか、寒くて、メッシュジャケットのインナーを付けました。
草原を走ると、気持ちが良いですねぇ~

続きを読む