ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月10日

DR-ZのH4化

DR-Z400Sの車検でライトで2回も落とされ、ドキドキした経験をふまえ、来年はすんなり車検を通したい一心で。。。。。

DR-ZのライトのH4化をやってみました。

といっても、いつものごとく、とらさんにやっていただきましたが。。。。何か?テヘッ

とらさんの奥さんリリーさんに散髪をしてもらった後、駐車場へもどると、すでに作業は始まっておりました。
DR-ZのH4化




DR-Zに標準で付いているバルブはPH8というもので、こいつが暗いんです。
前回の車検の時、PH8でも最高に明るいというバルブを手に入れて(2500円もした)、なんとかお情けで通してもらった車検なんですが、来年はすんなり車検を通したいとおもい、ヘッドライトをH4にする事にしました。

たまたま、某オークションでH4バルブ付きヘッドライトが格安ででていたので、即ゲット。
まぁ、見た目はちょっとなんですが、車検の事を思えば、我慢出来ます。テヘッ
左が純正。右が今回のH4バルブ付きのヘッドライト。
DR-ZのH4化


今の配線に直接付けただけでは、思ったような光量を確保出来ないとの事で、直接バッテリーからパワーラインを引く事にしました。
Hi-Lowの切り替えスイッチの後にHi用Low用のリレーを経由しての配線です。
もちろん、バッテリー側にはヒューズを付けております。
DR-ZのH4化


いつでもノーマルに戻せるようにと、ジョイントコネクタによる配線にしていただきました。

1時間ほどで完成。

テストしてみると、問題が発生。

Lowは問題ないのですがHiに切り替えると、Low,Hiのランプか同時に光り、しかも暗いのです。ウワーン
最初リレーの不良かとの懸念から、配線をHi,Low逆にしても症状は変わらず、1時間ほどチェックしましたが、配線は完璧で問題無し、バルブ側の問題ではないかとチェックしてみると、なんとバルブ側のコネクタの配線が正規のものとまったく違う事に気付き、コネクタの配線を修正して、無事完成いたしました。

注)ここでの記述は、とらさんを代弁しており、ワタクシの意見ではありませんので、あしからず。テヘッ
詳しくはとらさんのブログをごらんください。テヘッ

しかし、製品として送られて来たバルブ側の配線がでたらめであるとは、想像だにしませんでした。さすが中華クオリティ。ムカッ

とりあえず、無事にH4化の完成です。
DR-ZのH4化



いやーめちゃめちゃ明るいわニコニコ

このあと、とらさんご夫婦とツーリング予定でしたが、時間を取られすぎたので、遅い昼食を一緒に食べてお別れしました。本当にありがとうございました。m(_ _)m


また、よろしくですテヘッ






同じカテゴリー(バイク装備)の記事画像
久しぶりのバイク
メンテ
メンテ&登山
メンテと観戦
火入れ
積載量UP?
同じカテゴリー(バイク装備)の記事
 久しぶりのバイク (2017-05-23 13:51)
 メンテ (2015-07-27 11:33)
 メンテ&登山 (2015-07-13 10:27)
 メンテと観戦 (2015-05-18 13:21)
 火入れ (2015-02-09 09:21)
 積載量UP? (2014-12-08 09:19)

Posted by たそがれライダー at 14:57│Comments(18)バイク装備
この記事へのコメント
我が家のボルティーもH4化しました。
明るいし、どこのホームセンターでもバルブが入手できるのでなかなかいいです(^^)b
Posted by ウニパパ at 2013年11月10日 20:19
H4位はないと夜は厳しいですよね(^^;)
これで夜中の山越えも大丈夫(^_^)v

ZRXの時、H4+プロジェクターにしてました。
光量は大丈夫でしたがバルブをブルーが入ったものにしてたら色付きはダメ(白色もしくは黄色?はOK)との事ではねられました(^▽^;)
ノーマルなバルブを買ってその場で付け替えてOKでしたが、お気をつけ下さい。
Posted by びた at 2013年11月10日 21:05
む~車検に通らんのは問題ですよね~
でも........
スズキですからね!そこは楽しまないと~www
Posted by もびもび at 2013年11月10日 21:09
>さすが中華クオリティ
笑わせていただきましたぁ(^◇^)
Posted by だめオヂ at 2013年11月10日 22:34
● ウニパパさん、どうも~

>我が家のボルティーもH4化しました。

おーボルティもH4ではなかったのですね。

>明るいし、どこのホームセンターでもバルブが入手できるのでなかなかいいです(^^)b

ですねー。
ワタシの場合は車検に通らないという、切羽つまった事情があったのですが、バルブも車用のものが使えるので、メンテナンス性は上がりました。(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by たそがれライダー at 2013年11月11日 00:26
● びたさん、どうも~

いやー明るくなりました。
これで、車検にも安心して望めます。

以前、夜間、高速道路を走ったことがあったんですが、ライトが暗くて怖かったんです。
まぁ、誰かのように夜の林道は走りませんが、夜も安心です。(* ̄∇ ̄)ノ

青色のバルブは車検には問題があるそうですね。
たぶん標準の白いバルブで車検に望みたいと思います。(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by たそがれライダー at 2013年11月11日 00:33
● もびさん、どうも~

>スズキですからね!そこは楽しまないと~www

あはは。去年、十分楽しんだので、もういいですわ(笑)

でもね、スズキ以外のオフロードバイクも車検に通りにくいそうですよ。(*≧∀≦*)
Posted by たそがれライダー at 2013年11月11日 00:37
● だめオヂさん、どうも~

>笑わせていただきましたぁ(^◇^)

そこは笑うところです(笑)。

しかし、配線以外の品質はしっかりしていたので、安心しました。
といっても、普通のレベルですが。。。┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted by たそがれライダー at 2013年11月11日 00:48
中華製も使いようですよねぇ。
ただ使い手に技術を要求しますから、、、(^^;)。

何はともあれ明るくなったことは良いですねぇ、歳とるとホント見えませんから、最近夜は怖くて怖くて。
Posted by ライダーライダー at 2013年11月11日 09:41
● ライダーさん、どうも〜

>中華製も使いようですよねぇ。
>ただ使い手に技術を要求しますから、、、(^^;)。

です。
まさか、というところに落とし穴があります。(^ ^;
正規品と比べなければわからなかったでしょうねー。

>何はともあれ明るくなったことは良いですねぇ、歳とるとホント見えませんから、最近夜は怖くて怖くて。

ですです。
最近、特に歳を感じます。iPhoneどころかiPadの文字まで見えにくくなりました。

あーいやだいやだ。
Posted by たそがれライダー at 2013年11月11日 12:17
おお これもかっこいいじゃないですか

うちのはフロント周りが重いのでライト変えたいなんて
思ってますが タンクまではずして変えるなんて技術(知恵)が
ありません 

一気に寒くなりましたね (>_<)
Posted by むら at 2013年11月11日 19:42
● むらさん、どうも〜

>うちのはフロント周りが重いのでライト変えたいなんて
思ってますが タンクまではずして変えるなんて技術(知恵)が
ありません 

バッテリから直接配線したんで、タンク、シートを外さなければなりませんが、配線は既存の物を使うばあいは、ライト周りだけですよ。

>一気に寒くなりましたね (>_<)

いやー、本当に寒くなりました。キャンプの季節がやってきました。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2013年11月12日 10:38
恥ずかしながらヘッドライトのバルブに複数の規格があるって知りませんでした。
こんなにたくさんあったとは。
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/typetable.html

それにしても、電気部品を買ったら配線が違うって凄いですね
Posted by tolchocktolchock at 2013年11月12日 12:38
● tolchockさん、どうも〜

お書きいただいた、URLをくぐってみると。。。いやーわたしも知りませんでした。アセアセ

>それにしても、電気部品を買ったら配線が違うって凄いですね

まったく、出荷前にテストをしていないのでしょうね。
まさに中華クオリティ。。。。最高です。アセアセ
Posted by たそがれライダー at 2013年11月12日 14:40
>といっても、いつものごとく、とらさんにやっていただきましたが。。。。何か?

ぷっw

相変わらずな光景に(^O^)
オイラの近くにも、とらさんが必要でつぅ〜(・Д・)ノ
Posted by I LIKE CAMP at 2013年11月15日 21:54
こんばんわ。

お悩み解消されて良かったですね!(^-^)//""ぱちぱち

にしても、何でも出来るとらさん凄すぎですぅ~(@_@。
Posted by トコトコライダー at 2013年11月16日 22:31
● I LIKE CAMPさん、どうも〜

>相変わらずな光景に(^O^)
>オイラの近くにも、とらさんが必要でつぅ〜(・Д・)ノ

あはは、彼はどの技術を持った素人はめったにおりませんよ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2013年11月17日 12:14
● トコトコライダーさん、どうも〜

>にしても、何でも出来るとらさん凄すぎですぅ~(@_@。

ですよねー
好きこそ物の上手。。。。ですかねー。
スバラシイです。(^ ^)v
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2013年11月17日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DR-ZのH4化
    コメント(18)