2010年08月17日
準備万端なのだが。。。
注文していた、キャリアとハンドルガードが届いたので、盆休みを利用して取り付けましたよ。
まずはキャリア。
ラフ&ロード のRALLY591をチョイス。
構造的にちょいと弱そうな気もしたけれど、軽さと、値段で決定。

簡単に付きましたよ。
8/18 追記あります。
まずはキャリア。
ラフ&ロード のRALLY591をチョイス。
構造的にちょいと弱そうな気もしたけれど、軽さと、値段で決定。

簡単に付きましたよ。

8/18 追記あります。
おつぎはハンドガード。
左側はグリップエンドに穴をあけ、スムーズにセット。

問題は右のアクセル側。
アクセルのケースに大きな穴を開けなければ入りません。
私の持っている工具じゃ無理!
バイク屋さんでやってもらいました。ちゃちゃとやってもらい無事装着。


ナックルガードも装着しましたよ。


準備も万端。
では、さっそく林道へ
いつもの練習場へいく途中、渋滞。
すりぬけてはいきますが、狭い道路にかかり、断念。
別の林道をめざします。
が。。。。。
ここも渋滞。
暑さで頭はクラクラするし、エンジンの熱でさらに暑く。。。。
結局、断念しました。
お盆はうろうろするもんじゃないねー
ってことで、翌日、帰省。
お盆休みは終わりましたとさ。
ps: ゆめちゃんへ
オーナーメールで画像が送れなかったので、参考にしてください。参考になるかな?
標準ではこんな感じ。本当はステップにゴムが付いていたのだが、じゃまなので、取り外しています。

パーツリストのステップ部分です。

ゆめちゃんの画像だと、純正のステップっぽいけどねー
まぁバネが付かなくても、大きな支障はないと思うよ。
がんばってください。
----------- ゆめちゃんへ 8/18 追記 ------------
バネの端は車体の穴に入っていますよ。
左側

右側

左側はグリップエンドに穴をあけ、スムーズにセット。
問題は右のアクセル側。
アクセルのケースに大きな穴を開けなければ入りません。
私の持っている工具じゃ無理!
バイク屋さんでやってもらいました。ちゃちゃとやってもらい無事装着。
ナックルガードも装着しましたよ。

準備も万端。
では、さっそく林道へ
いつもの練習場へいく途中、渋滞。
すりぬけてはいきますが、狭い道路にかかり、断念。
別の林道をめざします。
が。。。。。
ここも渋滞。

暑さで頭はクラクラするし、エンジンの熱でさらに暑く。。。。
結局、断念しました。
お盆はうろうろするもんじゃないねー

ってことで、翌日、帰省。
お盆休みは終わりましたとさ。

ps: ゆめちゃんへ
オーナーメールで画像が送れなかったので、参考にしてください。参考になるかな?
標準ではこんな感じ。本当はステップにゴムが付いていたのだが、じゃまなので、取り外しています。
パーツリストのステップ部分です。

ゆめちゃんの画像だと、純正のステップっぽいけどねー
まぁバネが付かなくても、大きな支障はないと思うよ。
がんばってください。
----------- ゆめちゃんへ 8/18 追記 ------------
バネの端は車体の穴に入っていますよ。
左側

右側

Posted by たそがれライダー at 10:29│Comments(26)
│バイク装備
この記事へのコメント
あとは、450のボアップ組んで、マフラーとキャブとカムも変えて・・・(笑)
なーんて、とりあえずは出撃可能な状態になりましたかね!
でも、使い方考えると、やっぱりビックタンクは欲しいかなぁ~
なーんて、とりあえずは出撃可能な状態になりましたかね!
でも、使い方考えると、やっぱりビックタンクは欲しいかなぁ~
Posted by とーちゃん at 2010年08月17日 12:30
こんにちは。
スズキカラーのハンドルガードがとっても格好良いですね!(^^)
スズキカラーのハンドルガードがとっても格好良いですね!(^^)
Posted by ジェベリスト777 at 2010年08月17日 12:39
● とーちゃん、どうも~
もうすぐ、北の大地ですねぇ~
うらめしい。もとい、うらやましい~(笑)
>でも、使い方考えると、やっぱりビックタンクは欲しいかなぁ~
ですねー。
でも、当面は15L缶を背負って行くことに。。。。死ぬわ(爆)
いずれは欲しいですね。
もうすぐ、北の大地ですねぇ~
うらめしい。もとい、うらやましい~(笑)
>でも、使い方考えると、やっぱりビックタンクは欲しいかなぁ~
ですねー。
でも、当面は15L缶を背負って行くことに。。。。死ぬわ(爆)
いずれは欲しいですね。
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 12:45
● ジェベリスト777さん、どうも~
>スズキカラーのハンドルガードがとっても格好良いですね!(^^)
ありがとうございます。
青もいいかなぁと。。。。
赤も合うなぁと。。。。
結局、黄色になりました。(笑)
>スズキカラーのハンドルガードがとっても格好良いですね!(^^)
ありがとうございます。
青もいいかなぁと。。。。
赤も合うなぁと。。。。
結局、黄色になりました。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 12:50
画像ありがとうございます。。。
スプリングの車体側ですが、穴にはまってますか?
念のため、先ほどウェビックにて純正スプリングをポチってます。
キャリアは、工具箱の穴に接続している板がとても弱いみたいです。
私もですが、いたるところでポキっといってる報告を目にします。
補強の溶接が一番なんでしょうが、ゴム板などを敷いて振動を抑える工夫をしたほうがよいかと思います。
自分はキャンプ道具積んで、一発目の林道で破壊しました。
スプリングの車体側ですが、穴にはまってますか?
念のため、先ほどウェビックにて純正スプリングをポチってます。
キャリアは、工具箱の穴に接続している板がとても弱いみたいです。
私もですが、いたるところでポキっといってる報告を目にします。
補強の溶接が一番なんでしょうが、ゴム板などを敷いて振動を抑える工夫をしたほうがよいかと思います。
自分はキャンプ道具積んで、一発目の林道で破壊しました。
Posted by ゆめぴりか at 2010年08月17日 12:56
● ゆめぴりかさん、どうも~
>スプリングの車体側ですが、穴にはまってますか?
うーん、もう一度、見てみましょうかね。
>キャリアは、工具箱の穴に接続している板がとても弱いみたいです。
>私もですが、いたるところでポキっといってる報告を目にします。
>自分はキャンプ道具積んで、一発目の林道で破壊しました。
そうなんですか
私もゆめちゃんのキャリアを見て、どうかなぁと思ったんだけどね~
さっそく、ゴムシートで補強しとききますわ。
>スプリングの車体側ですが、穴にはまってますか?
うーん、もう一度、見てみましょうかね。
>キャリアは、工具箱の穴に接続している板がとても弱いみたいです。
>私もですが、いたるところでポキっといってる報告を目にします。
>自分はキャンプ道具積んで、一発目の林道で破壊しました。
そうなんですか
私もゆめちゃんのキャリアを見て、どうかなぁと思ったんだけどね~
さっそく、ゴムシートで補強しとききますわ。
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 13:18
たそがれ色に染まりましたね~^^
ナックルガードもバッチシで格好よいです。
キャリアもつけてどこへ遠出でしょう(笑)
ナックルガードもバッチシで格好よいです。
キャリアもつけてどこへ遠出でしょう(笑)
Posted by indigo at 2010年08月17日 14:54
● indigoさん、どうも~
>ナックルガードもバッチシで格好よいです。
ありがとうございます。
本当はジェベルに付けていた奴を、移植しようと思ったんですがねー
貧乏ショウナノデ
無理でした。(笑)
>キャリアもつけてどこへ遠出でしょう(笑)
さあて、どこへいきますかねー
近いうちに出かけますよ。(^^)v
>ナックルガードもバッチシで格好よいです。
ありがとうございます。
本当はジェベルに付けていた奴を、移植しようと思ったんですがねー
貧乏ショウナノデ
無理でした。(笑)
>キャリアもつけてどこへ遠出でしょう(笑)
さあて、どこへいきますかねー
近いうちに出かけますよ。(^^)v
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 15:14
たそがれカラー化!
進んでますね 一番楽しい時ですね
しかし 暑いですね
最近 乗れてません…
軟弱者になっても~た p(´⌒`q)
早く涼しい季節になって キャンプに行きたいですね~
進んでますね 一番楽しい時ですね
しかし 暑いですね
最近 乗れてません…
軟弱者になっても~た p(´⌒`q)
早く涼しい季節になって キャンプに行きたいですね~
Posted by むら at 2010年08月17日 17:25
DR-Zオフデビューならず残念ですね
山に行く前にホント熱中症になる暑さですね
オイラも自作キャリアRFに付けましたよ~
GIVIのBOXも取り付けたりして(^^)v
山に行く前にホント熱中症になる暑さですね
オイラも自作キャリアRFに付けましたよ~
GIVIのBOXも取り付けたりして(^^)v
Posted by とら at 2010年08月17日 17:54
● むらさん、どうも〜
お盆はどうしてましたかぁ?
私は記事の通り、残念なお盆でした。
でも、のんびりできましたけどねー
>最近 乗れてません…
>軟弱者になっても~た p(´⌒`q)
いやぁ〜この暑さは異常でしょう。
ちょいと涼しくならないと、死にますねぇ〜
>早く涼しい季節になって キャンプに行きたいですね~
ですね。
いきましょう。(^^)v
お盆はどうしてましたかぁ?
私は記事の通り、残念なお盆でした。
でも、のんびりできましたけどねー
>最近 乗れてません…
>軟弱者になっても~た p(´⌒`q)
いやぁ〜この暑さは異常でしょう。
ちょいと涼しくならないと、死にますねぇ〜
>早く涼しい季節になって キャンプに行きたいですね~
ですね。
いきましょう。(^^)v
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 18:17
● とらさん、どうも〜
>DR-Zオフデビューならず残念ですね
>山に行く前にホント熱中症になる暑さですね
もうちょい若かったら、がんばって行ったのかもしれませんが。。。
無理!この暑さ!
>オイラも自作キャリアRFに付けましたよ~
>GIVIのBOXも取り付けたりして(^^)v
おーバイクも本格的に復帰ですね。
今度、見せてねー(^^)/
>DR-Zオフデビューならず残念ですね
>山に行く前にホント熱中症になる暑さですね
もうちょい若かったら、がんばって行ったのかもしれませんが。。。
無理!この暑さ!
>オイラも自作キャリアRFに付けましたよ~
>GIVIのBOXも取り付けたりして(^^)v
おーバイクも本格的に復帰ですね。
今度、見せてねー(^^)/
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 18:21
ナックルガードがかっちょいいです(`・ω・´)
robatさんへの優しさに少し感動しました♪
robatさんへの優しさに少し感動しました♪
Posted by syu1392
at 2010年08月17日 18:33

● syu1392さん、どうも〜
無事に帰って来れて、なによりです。
楽しかったんでしょうねー。くーうらやましい。
>ナックルガードがかっちょいいです(`・ω・´)
だろ!。青とか赤とか迷ったんだけどねー
やっぱり、黄色でしょ!(^^)v
>robatさんへの優しさに少し感動しました♪
ええええええぇぇぇぇぇぇー感動したのかっ!ァセァセァセ(爆)
まぁ、同じマシンを持っているものとしては、出来ることはしてあげたいしねー。
写真アップくらいたいした手間でもないしねー
無事に帰って来れて、なによりです。
楽しかったんでしょうねー。くーうらやましい。
>ナックルガードがかっちょいいです(`・ω・´)
だろ!。青とか赤とか迷ったんだけどねー
やっぱり、黄色でしょ!(^^)v
>robatさんへの優しさに少し感動しました♪
ええええええぇぇぇぇぇぇー感動したのかっ!ァセァセァセ(爆)
まぁ、同じマシンを持っているものとしては、出来ることはしてあげたいしねー。
写真アップくらいたいした手間でもないしねー
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 18:46
キャリアもハンドガードも一緒ですねぇ。
このハンドガードにはしっかり助けていただきました。
このハンドガードにはしっかり助けていただきました。
Posted by ライダー at 2010年08月17日 20:13
● ライダーさん、どうも~
>キャリアもハンドガードも一緒ですねぇ。
おーそうなんですか。
おそろいですね~(^o^)/
>このハンドガードにはしっかり助けていただきました。
えーライダーさんほどの方でも、ハンドガードのお世話になることがあるんですね~
あんまり、お世話にはなりたくありませんが、事が起こると、大切さがよくわかりますねー
>キャリアもハンドガードも一緒ですねぇ。
おーそうなんですか。
おそろいですね~(^o^)/
>このハンドガードにはしっかり助けていただきました。
えーライダーさんほどの方でも、ハンドガードのお世話になることがあるんですね~
あんまり、お世話にはなりたくありませんが、事が起こると、大切さがよくわかりますねー
Posted by たそがれライダー at 2010年08月17日 21:16
このガード、舗装路でコケてもびくともしませんでした。
ただ、アクセル側のネジが緩みやすいので、よく点検する癖をつけてください。
あと、ガーミンのステーみたいのが付いてますが、これはなんでしょ?
ただ、アクセル側のネジが緩みやすいので、よく点検する癖をつけてください。
あと、ガーミンのステーみたいのが付いてますが、これはなんでしょ?
Posted by asayan at 2010年08月17日 22:25
● asayanさん、どうも~
>このガード、舗装路でコケてもびくともしませんでした。
おー丈夫なんですね。買って良かった。(^-^)
>ただ、アクセル側のネジが緩みやすいので、よく点検する癖をつけてください。
情報ありがとうです。
気をつけるようにします。
>あと、ガーミンのステーみたいのが付いてますが、これはなんでしょ?
ガーミンのステーです(笑)
ジェベルの時からつけていましたよ。
私のは地図のないeTrexですが。。。。
このマウンタは便利ですよ。ガーミン付けたり、ナビをつけたり、カメラをつけたりできますのでね。もちろん、アダプタごと交換になりますが。
>このガード、舗装路でコケてもびくともしませんでした。
おー丈夫なんですね。買って良かった。(^-^)
>ただ、アクセル側のネジが緩みやすいので、よく点検する癖をつけてください。
情報ありがとうです。
気をつけるようにします。
>あと、ガーミンのステーみたいのが付いてますが、これはなんでしょ?
ガーミンのステーです(笑)
ジェベルの時からつけていましたよ。
私のは地図のないeTrexですが。。。。
このマウンタは便利ですよ。ガーミン付けたり、ナビをつけたり、カメラをつけたりできますのでね。もちろん、アダプタごと交換になりますが。
Posted by たそがれライダー at 2010年08月18日 08:57
おお~順調にカスタムが進んでますね~(^。^)
いいな~新しいバイク・・・
ああっ!帰省って福岡に戻ってたの?
そういえば、この週末北山でなにやら動きがあるみたいですよ・・・
(いいのか書いちゃって(^_^;))
いいな~新しいバイク・・・
ああっ!帰省って福岡に戻ってたの?
そういえば、この週末北山でなにやら動きがあるみたいですよ・・・
(いいのか書いちゃって(^_^;))
Posted by びた at 2010年08月18日 12:46
● びたさん、どうも〜
>おお~順調にカスタムが進んでますね~(^。^)
>いいな~新しいバイク・・・
そういうリーダーだって、隠れて物色しているんじゃないの〜
どうも、行動があやしいもんねー(^^)
>ああっ!帰省って福岡に戻ってたの?
そうなんですよ。
両親も高齢なので、たまには帰らないとねー
>そういえば、この週末北山でなにやら動きがあるみたいですよ・・・
ええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
そうなのかっ!(爆)
でも週末は予定があるので、いけませんねー(涙)
>おお~順調にカスタムが進んでますね~(^。^)
>いいな~新しいバイク・・・
そういうリーダーだって、隠れて物色しているんじゃないの〜
どうも、行動があやしいもんねー(^^)
>ああっ!帰省って福岡に戻ってたの?
そうなんですよ。
両親も高齢なので、たまには帰らないとねー
>そういえば、この週末北山でなにやら動きがあるみたいですよ・・・
ええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
そうなのかっ!(爆)
でも週末は予定があるので、いけませんねー(涙)
Posted by たそがれライダー
at 2010年08月18日 13:15

おぉぉ!
着々と♪
オイラがKLX250に着けておいたキャリアと一緒です。
軽くて丈夫、全然OKでしたよ!
ハンドガードもカッコイイ!
着々と♪
オイラがKLX250に着けておいたキャリアと一緒です。
軽くて丈夫、全然OKでしたよ!
ハンドガードもカッコイイ!
Posted by 半クラ!!
at 2010年08月18日 15:21

● 半クラ!さん、どうも~
>おぉぉ!
>着々と♪
あいっ!
>オイラがKLX250に着けておいたキャリアと一緒です。
>軽くて丈夫、全然OKでしたよ!
そうなんですねー
ただ、DRZ用は、構造的に弱そうなんです。
よく、溶接部分がパキって。。。。。
ゆめちゃんのがそうですね。
気をつけないと。。。。
>ハンドガードもカッコイイ!
ありがとうございます。
定番のZETAでございます。バイクも私も守ってもらわにゃきゃ!
>おぉぉ!
>着々と♪
あいっ!
>オイラがKLX250に着けておいたキャリアと一緒です。
>軽くて丈夫、全然OKでしたよ!
そうなんですねー
ただ、DRZ用は、構造的に弱そうなんです。
よく、溶接部分がパキって。。。。。
ゆめちゃんのがそうですね。
気をつけないと。。。。
>ハンドガードもカッコイイ!
ありがとうございます。
定番のZETAでございます。バイクも私も守ってもらわにゃきゃ!
Posted by たそがれライダー at 2010年08月18日 15:55
おおぉお!
追記ありがとうございます。
どう見ても、自分のと同じです。
なんとか強引にだったら装着できそうですし、スプリングを左右交換するとどうなるか?ってのも試してみます。
ありがとうございました。
追記ありがとうございます。
どう見ても、自分のと同じです。
なんとか強引にだったら装着できそうですし、スプリングを左右交換するとどうなるか?ってのも試してみます。
ありがとうございました。
Posted by ゆめぴりか
at 2010年08月18日 20:46

● ゆめぴりかさん、どうも~
>ありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
がんばってねー(^-^)/
>ありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
がんばってねー(^-^)/
Posted by たそがれライダー at 2010年08月18日 20:53
こんばんわ~
いろんなオプションパーツ??があるんですね~~
ナックルガードっていうんですか~
なんかデザインとかかっこいいですね~
勉強になります・・・・・・
でも・・・・・ たそがれさんて、こーいうイメージなんですか(笑
なんか勝手に 想像がふくらんでまして(^^;
いろんなオプションパーツ??があるんですね~~
ナックルガードっていうんですか~
なんかデザインとかかっこいいですね~
勉強になります・・・・・・
でも・・・・・ たそがれさんて、こーいうイメージなんですか(笑
なんか勝手に 想像がふくらんでまして(^^;
Posted by nikoniku at 2010年08月18日 23:41
● nikonikuさん、どうも〜
>でも・・・・・ たそがれさんて、こーいうイメージなんですか(笑
ははは。これらの装備は必需品なんです。
たとえば、ハンドガードは転倒時に、手はもちろん、レバーなどのパーツも守ってくれます。ブレーキやクラッチレバーが逝っちゃうとバイクは動きませんからね。
それと、ナックルガードは、木の枝から手を守ってくれます。これ無しに林道へ行って、木の枝に手が当たり、骨折した人もいるくらいなので。
オフロードは転倒することや、ハプニングが多いので、出来る限りの装備は必要です。
それに、オフロード車は派手な色が多いです。
一説によると、谷に落ちたり、遭難した場合に、見つけやすくするためだとか聞いたことがありますが、本当かどうかは?です。(笑)
>でも・・・・・ たそがれさんて、こーいうイメージなんですか(笑
ははは。これらの装備は必需品なんです。
たとえば、ハンドガードは転倒時に、手はもちろん、レバーなどのパーツも守ってくれます。ブレーキやクラッチレバーが逝っちゃうとバイクは動きませんからね。
それと、ナックルガードは、木の枝から手を守ってくれます。これ無しに林道へ行って、木の枝に手が当たり、骨折した人もいるくらいなので。
オフロードは転倒することや、ハプニングが多いので、出来る限りの装備は必要です。
それに、オフロード車は派手な色が多いです。
一説によると、谷に落ちたり、遭難した場合に、見つけやすくするためだとか聞いたことがありますが、本当かどうかは?です。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年08月19日 09:02