2008年07月28日
避暑キャンプツー
いやー、お暑うございます。今年は異常に暑いですねー
というわけで、岡山県北部の蒜山高原(ひるぜん)でキャンプをしてきましたよ(^-^)b
岡山県勝山町で集合。集合場所でお蕎麦をいただき、出発~。
お昼も近くなると、暑いですね~。この時期、バイクはつらいものがあります。
1時間も走ればキャンプ場なんですが、途中の温泉で汗を流しました。
真賀温泉という、ひなびた温泉で、入場料がいまどき150円で入れます。
湯の温度が低く、この時期にはちょうといい温度です。気持ちいい~
汗を流した後、キャンプ場に入りました。高原で涼しいとはいえ、炎天下で
テントを張る気にもなれず。遅れてくる仲間を待つことにしました。

しかし、さすがに高原ですね~時々吹いてくる風が涼しく、芝にシートを惹いて
木陰で、ちょっとお昼寝しましたよぉ。すずしくて、気持ちいい~

全員集合したところで、近くに買い出しに行きました。
今回は仲間の1人が美味しいお肉を調達して持ってきてくれていたので、野菜を
主に暢達しました。もちろんビールと焼酎もね(^o^)
涼しくなったところで、テントを設営し、宴会の準備です。
なんだかんだと、準備も結構楽しいですね~
まだ明るいけれど、待ちきれずに、乾杯~。
ぐび、ごくごく、ぷはー。最高ですね~(^o^)/[]
炭が熾ったところで、お肉をヤキヤキ、野菜もヤキヤキ。
んまーい。

これは、最高のお肉ですね~。市場で仕入れた野菜もおいしーい。
椎茸なんか、最高ですね~
今回参加できずに、明日朝来る予定の仲間の為に、お肉を少し、残しておいて
あげようかなとも思っていましたが、1口食べたとたんに、その意識はどこかに
飛んでしまいましたねぇ~(ごめんね~(^^;)
お酒も入り、話も弾み、夜は更けていきます。

朝、5時に起きて30分ほど走った所にある、露天風呂に行きました。
湯原温泉の砂湯です。
朝早くから、すでに、何人か入っていました。若い?女性も2人ほどいましたよぉ。
ちょっと熱めのお湯が、昨晩、摂取したアルコールを蒸発させてくれます。

(川の右側が露天風呂になっています)
キャンプ場に戻り、近くの喫茶店で朝食をとりました。
しばし、まったりした後、撤収~です。
今回利用したキャンプ場は中蒜山オートキャンプ場です。
800円と安くて、ゴミもOKだし、芝生が綺麗ないいキャンプ場でしたよ。
また、こなくては!(^^)b
そうこうしているうちに、本日参加の仲間が4名到着しました。
本日は、大山の麓を走り、赤崎まで北上し、おいしい刺身ドンブリを食べる予定です。
高原、蒜山、大山の道は走りやすく、なにより、涼しくて最高です。
途中、少し雨にやられましたが、雨具を着ることもなく、赤崎に無事到着です。
赤崎の「割烹ふじ」でおまかせ丼をいただきます。
ごはんの上に、大量のお刺身(はまち、まぐろ、サケ等々。。)が乗ってあり、甘辛い
タレがかけてあります。うまーい。

食後においしいデザートをということで、大栄のすいかを食べにいきますが、冷えた
すいかがなく、断念。次回ということにしました。
ここで、お別れし、各自、帰路につきました。
総走行距離 700km弱。今回も、よく走りましたねー。
やっぱり、今回もグルメツーでしたね。メダボ対策が急務です(T-T)
というわけで、岡山県北部の蒜山高原(ひるぜん)でキャンプをしてきましたよ(^-^)b
岡山県勝山町で集合。集合場所でお蕎麦をいただき、出発~。
お昼も近くなると、暑いですね~。この時期、バイクはつらいものがあります。
1時間も走ればキャンプ場なんですが、途中の温泉で汗を流しました。
真賀温泉という、ひなびた温泉で、入場料がいまどき150円で入れます。
湯の温度が低く、この時期にはちょうといい温度です。気持ちいい~
汗を流した後、キャンプ場に入りました。高原で涼しいとはいえ、炎天下で
テントを張る気にもなれず。遅れてくる仲間を待つことにしました。
しかし、さすがに高原ですね~時々吹いてくる風が涼しく、芝にシートを惹いて
木陰で、ちょっとお昼寝しましたよぉ。すずしくて、気持ちいい~
全員集合したところで、近くに買い出しに行きました。
今回は仲間の1人が美味しいお肉を調達して持ってきてくれていたので、野菜を
主に暢達しました。もちろんビールと焼酎もね(^o^)
涼しくなったところで、テントを設営し、宴会の準備です。
なんだかんだと、準備も結構楽しいですね~
まだ明るいけれど、待ちきれずに、乾杯~。
ぐび、ごくごく、ぷはー。最高ですね~(^o^)/[]
炭が熾ったところで、お肉をヤキヤキ、野菜もヤキヤキ。
んまーい。
これは、最高のお肉ですね~。市場で仕入れた野菜もおいしーい。
椎茸なんか、最高ですね~
今回参加できずに、明日朝来る予定の仲間の為に、お肉を少し、残しておいて
あげようかなとも思っていましたが、1口食べたとたんに、その意識はどこかに
飛んでしまいましたねぇ~(ごめんね~(^^;)
お酒も入り、話も弾み、夜は更けていきます。
朝、5時に起きて30分ほど走った所にある、露天風呂に行きました。
湯原温泉の砂湯です。
朝早くから、すでに、何人か入っていました。若い?女性も2人ほどいましたよぉ。
ちょっと熱めのお湯が、昨晩、摂取したアルコールを蒸発させてくれます。
(川の右側が露天風呂になっています)
キャンプ場に戻り、近くの喫茶店で朝食をとりました。
しばし、まったりした後、撤収~です。
今回利用したキャンプ場は中蒜山オートキャンプ場です。
800円と安くて、ゴミもOKだし、芝生が綺麗ないいキャンプ場でしたよ。
また、こなくては!(^^)b
そうこうしているうちに、本日参加の仲間が4名到着しました。
本日は、大山の麓を走り、赤崎まで北上し、おいしい刺身ドンブリを食べる予定です。
高原、蒜山、大山の道は走りやすく、なにより、涼しくて最高です。
途中、少し雨にやられましたが、雨具を着ることもなく、赤崎に無事到着です。
赤崎の「割烹ふじ」でおまかせ丼をいただきます。
ごはんの上に、大量のお刺身(はまち、まぐろ、サケ等々。。)が乗ってあり、甘辛い
タレがかけてあります。うまーい。
食後においしいデザートをということで、大栄のすいかを食べにいきますが、冷えた
すいかがなく、断念。次回ということにしました。
ここで、お別れし、各自、帰路につきました。
総走行距離 700km弱。今回も、よく走りましたねー。
やっぱり、今回もグルメツーでしたね。メダボ対策が急務です(T-T)
Posted by たそがれライダー at 12:21│Comments(24)
│キャンプツー
この記事へのコメント
>待ちきれずに、乾杯~。
>ぐび、ごくごく、ぷはー。
これにつきるねぇ(^^)v
全てにおいて良い休日だったみたいですねー(^^)v
そうそう、お風呂屋さん所にも書いたけど、虫除けクリームホントお薦めだよ~(^^)
>ぐび、ごくごく、ぷはー。
これにつきるねぇ(^^)v
全てにおいて良い休日だったみたいですねー(^^)v
そうそう、お風呂屋さん所にも書いたけど、虫除けクリームホントお薦めだよ~(^^)
Posted by だめオヂ at 2008年07月28日 13:07
● だめオヂさん、どうも~
社会復帰できましたか~(^^;
本当にいいキャンプでした。虫さされを除いては。。。。
本気で、検討ちう。手に入らなかったら、何処で買ったらいいか、教えてね。
社会復帰できましたか~(^^;
本当にいいキャンプでした。虫さされを除いては。。。。
本気で、検討ちう。手に入らなかったら、何処で買ったらいいか、教えてね。
Posted by たそがれライダー at 2008年07月28日 14:04
ひょっとしたら混浴ですか!けしからぬ事です^^
Posted by kimatsu at 2008年07月28日 15:00
● kimatsuさん、どうも~
ははは、ココは混浴です。有名な所でもあります。
ここでは、よく、女性と遭遇しますよ。まぁ老若男女、さまざまです。
まぁ、私は近眼で、めがねをはずして入りますので、本当に若い女性か、定かではありません。(^^;
ははは、ココは混浴です。有名な所でもあります。
ここでは、よく、女性と遭遇しますよ。まぁ老若男女、さまざまです。
まぁ、私は近眼で、めがねをはずして入りますので、本当に若い女性か、定かではありません。(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年07月28日 16:18
蒜山高原!!
一度だけ行ったことありますが、いい所ですよね~
グルメツーで避暑キャンプ・・・堪らないですね。
私も下界脱出したいぃ~~
一度だけ行ったことありますが、いい所ですよね~
グルメツーで避暑キャンプ・・・堪らないですね。
私も下界脱出したいぃ~~
Posted by ドクロ at 2008年07月28日 18:38
(笑)寝ころんでる写真、気持よさそうですね~♪
靴を、脱いだ方が、もっと、気持ちいいかもです(*^^)v
おまかせ丼♪
まかせて正解!!(笑) \(^o^)/食べたーーーーぃ!
靴を、脱いだ方が、もっと、気持ちいいかもです(*^^)v
おまかせ丼♪
まかせて正解!!(笑) \(^o^)/食べたーーーーぃ!
Posted by ぷっきー at 2008年07月28日 18:51
● ドクロさん、どうも~
>一度だけ行ったことありますが、いい所ですよね~
おお、そうでしたか!大山も近くて、いいところです。
>グルメツーで避暑キャンプ・・・堪らないですね。
どうしても、グルメツーになりますねぇ。まぁ、おっさんだからしょうがないですね~(^^;
夏はいまからですよー。山は涼しいですが、虫にはご用心(^^)b
>一度だけ行ったことありますが、いい所ですよね~
おお、そうでしたか!大山も近くて、いいところです。
>グルメツーで避暑キャンプ・・・堪らないですね。
どうしても、グルメツーになりますねぇ。まぁ、おっさんだからしょうがないですね~(^^;
夏はいまからですよー。山は涼しいですが、虫にはご用心(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2008年07月28日 19:42
● ぷっきーさん、どうも~
>(笑)寝ころんでる写真、気持よさそうですね~♪
涼しい風がすーっと吹くと、気持ちよくて、つい、うとうと、お昼寝最高です。
>靴を、脱いだ方が、もっと、気持ちいいかもです(*^^)v
ですねー。仲間が到着したら、すぐにでも、出かける予定だったので。。。
でも、脱げばよかった~
おまかせ丼、味もボリュームも◎
機会があれば、是非(^^)b
>(笑)寝ころんでる写真、気持よさそうですね~♪
涼しい風がすーっと吹くと、気持ちよくて、つい、うとうと、お昼寝最高です。
>靴を、脱いだ方が、もっと、気持ちいいかもです(*^^)v
ですねー。仲間が到着したら、すぐにでも、出かける予定だったので。。。
でも、脱げばよかった~
おまかせ丼、味もボリュームも◎
機会があれば、是非(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2008年07月28日 19:48
芝生が綺麗ですね(・∀・)イイネ!!
大山はスキー場もある位、高地なので
さぞかし涼しかったでしょうねぇ~。
自分も山中に逃げましたが夏はやっぱり山ですねぇ~v( ̄Д ̄)v
大山はスキー場もある位、高地なので
さぞかし涼しかったでしょうねぇ~。
自分も山中に逃げましたが夏はやっぱり山ですねぇ~v( ̄Д ̄)v
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年07月28日 20:26
● 並のお風呂屋さん、どうも~
>大山はスキー場もある位、高地なので
>さぞかし涼しかったでしょうねぇ~
ええ、涼しかったですよ~。ツーからの帰り道、町へ近づくと、もあーっと、異常な暑さには参りました。(T-T)
もうすぐ、北海道ですねー。最高の避暑地をご堪能くださいね。
レポ楽しみにしていますよ。(^^)b
>大山はスキー場もある位、高地なので
>さぞかし涼しかったでしょうねぇ~
ええ、涼しかったですよ~。ツーからの帰り道、町へ近づくと、もあーっと、異常な暑さには参りました。(T-T)
もうすぐ、北海道ですねー。最高の避暑地をご堪能くださいね。
レポ楽しみにしていますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2008年07月28日 20:47
こんばんは。
湯原ってダムの下にあるとこでしたっけ?
お風呂めがね外して入るんですね。
うちは怖くて外せませんね~
かけ始めて30年以上経ちますが、
外して入ったことありませんw
ただ混浴だと妙な勘繰り入れられそうなのが困ったところ^^;
湯原ってダムの下にあるとこでしたっけ?
お風呂めがね外して入るんですね。
うちは怖くて外せませんね~
かけ始めて30年以上経ちますが、
外して入ったことありませんw
ただ混浴だと妙な勘繰り入れられそうなのが困ったところ^^;
Posted by TaKa
at 2008年07月28日 20:53

気持ちよいキャンプだったみたいですね。
この時期は山ですね。
とても気持ち良さそう。
この時期は山ですね。
とても気持ち良さそう。
Posted by 半クラ!
at 2008年07月28日 20:57

今回は、手羽先は?
でもお肉も椎茸(ものすごく好き)
丼も美味しそうだし
よだれが・・・羨ましすぎる~
やっぱり山が、涼しくていいよね(^0^)/
でもお肉も椎茸(ものすごく好き)
丼も美味しそうだし
よだれが・・・羨ましすぎる~
やっぱり山が、涼しくていいよね(^0^)/
Posted by リリー at 2008年07月29日 00:21
● Takaさん、どうも~
>湯原ってダムの下にあるとこでしたっけ?
おーよくご存じで、行かれたことがありますか?
私の近眼は軽いので、運転するときだけメガネをかけます。
が、やはり、遠くはよく見えませんね~
>ただ混浴だと妙な勘繰り入れられそうなのが困ったところ
ははは、メガネをしたまま入っている人は結構いるので、大丈夫じゃないですかね~
>湯原ってダムの下にあるとこでしたっけ?
おーよくご存じで、行かれたことがありますか?
私の近眼は軽いので、運転するときだけメガネをかけます。
が、やはり、遠くはよく見えませんね~
>ただ混浴だと妙な勘繰り入れられそうなのが困ったところ
ははは、メガネをしたまま入っている人は結構いるので、大丈夫じゃないですかね~
Posted by たそがれライダー at 2008年07月29日 07:27
● 半クラ!さん、どうも~
この時期は、海より山ですね~。だって涼しいですもん(^^)b
ただ、虫にはご用心。今回も結構、ぶよ?にやられていました。(T-T)
でも、虫の分を差し引いても、気持ちよさは、十分に余りがありますよ。
この時期は、海より山ですね~。だって涼しいですもん(^^)b
ただ、虫にはご用心。今回も結構、ぶよ?にやられていました。(T-T)
でも、虫の分を差し引いても、気持ちよさは、十分に余りがありますよ。
Posted by たそがれライダー at 2008年07月29日 07:31
● りりーさん、どうも~
今回はお肉がメインだったので、手羽先はありませーん(^^)
野菜も、市場でかったので、ジューシーでとてもおいしかったですよ。
特に椎茸は絶品!。普段ではなかなか食べられませんねぇ~
赤崎の「割烹ふじ」はおすすめ!おまかせ丼はあのボリュームで800円です。
鳥取の方へ行ったら、是非、行ってみてください。
愛想の悪い店主が迎えてくれます。(^^;
今回はお肉がメインだったので、手羽先はありませーん(^^)
野菜も、市場でかったので、ジューシーでとてもおいしかったですよ。
特に椎茸は絶品!。普段ではなかなか食べられませんねぇ~
赤崎の「割烹ふじ」はおすすめ!おまかせ丼はあのボリュームで800円です。
鳥取の方へ行ったら、是非、行ってみてください。
愛想の悪い店主が迎えてくれます。(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年07月29日 07:37
久しぶりのキャンプで、充実した時間のようですね。
のんびりゆっくり楽しまれたようで、私も涼しくなったらのんびりキャンプに行きたいなぁ。
ここ最近忙しいキャンプばっかりです、疲れちゃいました。
のんびりゆっくり楽しまれたようで、私も涼しくなったらのんびりキャンプに行きたいなぁ。
ここ最近忙しいキャンプばっかりです、疲れちゃいました。
Posted by ライダー at 2008年07月30日 17:38
● ライダーさん、おかえりなさーい。
北海道はどうでしたか~、雨は大丈夫だったのでしょうか?
soloさんは雨にたたられたようでしたけど。。。
今からの社会復帰がんばってくださいね~(^^;
北海道はどうでしたか~、雨は大丈夫だったのでしょうか?
soloさんは雨にたたられたようでしたけど。。。
今からの社会復帰がんばってくださいね~(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年07月30日 19:20
楽しめたようですね~(^^)
うう~ん、私も広島ツーを企画してみようかなと・・・
まあ、いつの話になるかわかりませんが(^^ゞ
おまかせ丼旨そう・・・(^^♪
うう~ん、私も広島ツーを企画してみようかなと・・・
まあ、いつの話になるかわかりませんが(^^ゞ
おまかせ丼旨そう・・・(^^♪
Posted by びた at 2008年07月30日 22:07
● びたさん、どうも~
びたさんもグルメツーにいかれていますよね~(^^)/
やっぱり、ツーネタにはグルメが一番でしょ(^^;
いつでも、広島にきんしゃい~ご案内いたしますよ~(^^)/
びたさんもグルメツーにいかれていますよね~(^^)/
やっぱり、ツーネタにはグルメが一番でしょ(^^;
いつでも、広島にきんしゃい~ご案内いたしますよ~(^^)/
Posted by たそがれライダー at 2008年07月31日 07:30
今回は日帰り 福山市から3人で参加させて頂きました。
私にとっては今年の初鰹以来2回目のツーでした。
途中雨もありましたが皆さんのおかげで大変楽しくさせて頂き、地道中心に500km/日の走行でした。今夜も楽しく飲んでます。
キャンプは30年来してませんが、日程が合えば是非 癒しのランタンの基で楽しい酒が飲みたいです。「おまかせ丼」良かったですよ!みなさん達とご一緒にツーさせて頂いてますと、W650の性能に合った走行能力、自分の年齢や感性に合った走行コース等の3要素が合ってる様なツーである気がしてます。学生時代に戻れますね。北海道はオイルショック約30年前の夏にスズキのハスラー250(タンク容量確か8L)でツーしました。その時に空のポリタンクを長万部の駅の自動販売機で買った様な想い出があります。疲れ果てて駅で夜明けまで寝てましたが....。稚内 夏の寒さと民宿での夜明けまでのバカ騒ぎ、利尻のウニ丼、今では良い想い出です。
私にとっては今年の初鰹以来2回目のツーでした。
途中雨もありましたが皆さんのおかげで大変楽しくさせて頂き、地道中心に500km/日の走行でした。今夜も楽しく飲んでます。
キャンプは30年来してませんが、日程が合えば是非 癒しのランタンの基で楽しい酒が飲みたいです。「おまかせ丼」良かったですよ!みなさん達とご一緒にツーさせて頂いてますと、W650の性能に合った走行能力、自分の年齢や感性に合った走行コース等の3要素が合ってる様なツーである気がしてます。学生時代に戻れますね。北海道はオイルショック約30年前の夏にスズキのハスラー250(タンク容量確か8L)でツーしました。その時に空のポリタンクを長万部の駅の自動販売機で買った様な想い出があります。疲れ果てて駅で夜明けまで寝てましたが....。稚内 夏の寒さと民宿での夜明けまでのバカ騒ぎ、利尻のウニ丼、今では良い想い出です。
Posted by GO at 2008年08月01日 00:05
● GOさん、いらっしゃーい
いつも、あんな感じでツーリングしています。(^^;
去年は日帰りツーリングも結構多かったのですが、広島と岡山、四国で共通で日帰り出来るルート設定がなかなか難しいです。
最近は、キャンプ好きなメンバーが増えたので、キャンプが多いですが、日帰りもしくは、ホテル等で一泊ツーリングも考えないといけませんね。
GOさんも是非、キャンプに参加してくださいね。楽しいですよ(^^)v
次回、9月は呉の先、蒲刈島でコテージをかりてのミーティング予定です。
ロケーションの素敵な島ですよ。是非、ご参加くださいね。
いつも、あんな感じでツーリングしています。(^^;
去年は日帰りツーリングも結構多かったのですが、広島と岡山、四国で共通で日帰り出来るルート設定がなかなか難しいです。
最近は、キャンプ好きなメンバーが増えたので、キャンプが多いですが、日帰りもしくは、ホテル等で一泊ツーリングも考えないといけませんね。
GOさんも是非、キャンプに参加してくださいね。楽しいですよ(^^)v
次回、9月は呉の先、蒲刈島でコテージをかりてのミーティング予定です。
ロケーションの素敵な島ですよ。是非、ご参加くださいね。
Posted by たそがれライダー at 2008年08月01日 07:34
お誘いありがとうございます。
コテージなので私の日程が合えば是非参加させてください。
いずれはキャンプツーデビューを希望してます。
大変楽しみにしてます。
コテージなので私の日程が合えば是非参加させてください。
いずれはキャンプツーデビューを希望してます。
大変楽しみにしてます。
Posted by GO at 2008年08月01日 20:05
● GOさん、どうも~
>いずれはキャンプツーデビューを希望してます。
キャンプ道具でわからないことがあれば、お教えしますよ。
ご一緒できる時を楽しみにしています(^^)b
ちなみに、キャンプ道具はナチュラムがお薦め。(このブログのスポンサーです)
などと、気を遣ったりして。。。。(^^;
>いずれはキャンプツーデビューを希望してます。
キャンプ道具でわからないことがあれば、お教えしますよ。
ご一緒できる時を楽しみにしています(^^)b
ちなみに、キャンプ道具はナチュラムがお薦め。(このブログのスポンサーです)
などと、気を遣ったりして。。。。(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年08月02日 09:18