2008年07月02日
梅雨、梅雨、梅雨
本当によく降ります。
まぁ、梅雨だから、しょうがないですね。。。。。
今年は、例年より降水量は多いような気がします。
早く梅雨が明けてくれないかなー
というわけで(どういうわけだ(^^;)、先日ポチした、マナスルで遊んでみましたよー
まず、灯油をいれます。
蓋をしめます。
調整弁をあけます。
プレヒート皿に、たっぷりアルコールを入れます。
点火。おー青い炎が美しい(写真はありません)
アルコールが燃え尽きたら、調整弁を閉めます。
ポンピングします。(2,3回)
再び点火します。
おー点火成功!

さらに、ポンピングします。(5、6回)
炎が大きくなります。

ヘッドが真っ赤っか

この状態で、コッヘルに500ccの水をいれ、火にかけます。
約5分で沸騰しました。
火を弱くするときは、調整弁を開けてすぐ閉めます。ようは圧を抜けば火は弱くなります。
火を強くするときは、ポンピングします。
まったく、普通に使えますねー
SAVE123Rはポンピングできないので、圧の調整が難しいのですが、コイツは楽ですね~
特に一度、消した後、冷め切ってしまわないうちに、再び火をいれると、私の123Rは10分くらい、しょぼーい火が続きますが、(何か方法があるのかもしれませんが。。。)コイツはポンピングさえすれば、すぐに通常の火力になります。
ただ、よく詰まります。
3回に1度は、クリーニングニードルで掃除をしなければいけません。
まぁ、冬の残りの灯油を使ったからかもしれませんが、灯油j自体が詰まりやすいのかも!
灯油は、揮発性が弱いし、それ自身が燃えることはないので、今から灼熱の夏のパニアの中に忍ばせても安心ですねー
ちょっと、はまりそうです。
まぁ、梅雨だから、しょうがないですね。。。。。
今年は、例年より降水量は多いような気がします。
早く梅雨が明けてくれないかなー
というわけで(どういうわけだ(^^;)、先日ポチした、マナスルで遊んでみましたよー
まず、灯油をいれます。
蓋をしめます。
調整弁をあけます。
プレヒート皿に、たっぷりアルコールを入れます。
点火。おー青い炎が美しい(写真はありません)
アルコールが燃え尽きたら、調整弁を閉めます。
ポンピングします。(2,3回)
再び点火します。
おー点火成功!
さらに、ポンピングします。(5、6回)
炎が大きくなります。
ヘッドが真っ赤っか
この状態で、コッヘルに500ccの水をいれ、火にかけます。
約5分で沸騰しました。
火を弱くするときは、調整弁を開けてすぐ閉めます。ようは圧を抜けば火は弱くなります。
火を強くするときは、ポンピングします。
まったく、普通に使えますねー
SAVE123Rはポンピングできないので、圧の調整が難しいのですが、コイツは楽ですね~
特に一度、消した後、冷め切ってしまわないうちに、再び火をいれると、私の123Rは10分くらい、しょぼーい火が続きますが、(何か方法があるのかもしれませんが。。。)コイツはポンピングさえすれば、すぐに通常の火力になります。

ただ、よく詰まります。

3回に1度は、クリーニングニードルで掃除をしなければいけません。
まぁ、冬の残りの灯油を使ったからかもしれませんが、灯油j自体が詰まりやすいのかも!
灯油は、揮発性が弱いし、それ自身が燃えることはないので、今から灼熱の夏のパニアの中に忍ばせても安心ですねー
ちょっと、はまりそうです。

Posted by たそがれライダー at 20:55│Comments(16)
│キャンプツー
この記事へのコメント
こんばんは。
いい具合になべ底に火当たってますねw
アルコール燃え尽きてから点火するのか~
この手のやつって燃え尽き寸前にバルブ開けるのかと思ってた^^;
いい具合になべ底に火当たってますねw
アルコール燃え尽きてから点火するのか~
この手のやつって燃え尽き寸前にバルブ開けるのかと思ってた^^;
Posted by TaKa
at 2008年07月02日 21:13

へぇ、かっこよいですねぇ。
アルコール使うんですね。ホエブスは最初から灯油でプレヒートしてた記憶が、、、、、、(^^;)遠い記憶。
アルコール使うんですね。ホエブスは最初から灯油でプレヒートしてた記憶が、、、、、、(^^;)遠い記憶。
Posted by ライダー
at 2008年07月02日 21:30

なかなかに勢いよく燃えるんですね!
プレヒートにポンピングにノズル掃除、手間がかかる分、モエるのでしょうね。^^
調整弁を開けると弱火、ポンピングすると強火、、シンプルな構造なんでしょうね。
プレヒートにポンピングにノズル掃除、手間がかかる分、モエるのでしょうね。^^
調整弁を開けると弱火、ポンピングすると強火、、シンプルな構造なんでしょうね。
Posted by kimatsu at 2008年07月02日 21:35
僕も煤が多いし、よく詰まるなあって思ってたら変質灯油使ってました。(>_<)
新しい灯油使うと結構問題なく使えます。
是非マナスルヒーターもGETして下さい。秋口にやかん乗せてポカ~ンとしてると何かシアワセになれます。(^^ゞ
新しい灯油使うと結構問題なく使えます。
是非マナスルヒーターもGETして下さい。秋口にやかん乗せてポカ~ンとしてると何かシアワセになれます。(^^ゞ
Posted by solo380 at 2008年07月03日 02:14
● Takaさん、どうもー
>この手のやつって燃え尽き寸前にバルブ開けるのかと思ってた^^;
本当はそうです(^^;
が、アルコールはいきなり消えてしまうので、タイミングを逃してしまうのです。まだまだ、修行が足りません(^^ゞ
バルブは開けるのではなくて、閉めます。で、ポンピングして圧をかけ、灯油をヘッドに送ります。ここでプレヒートされたヘッドで灯油が気化し、ガスになるのです。まぁ単純な構造ですねぇ(^^;
>この手のやつって燃え尽き寸前にバルブ開けるのかと思ってた^^;
本当はそうです(^^;
が、アルコールはいきなり消えてしまうので、タイミングを逃してしまうのです。まだまだ、修行が足りません(^^ゞ
バルブは開けるのではなくて、閉めます。で、ポンピングして圧をかけ、灯油をヘッドに送ります。ここでプレヒートされたヘッドで灯油が気化し、ガスになるのです。まぁ単純な構造ですねぇ(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年07月03日 07:51
● ライダーさん、どうもー
プレヒートは、まぁ何でもいいんですが、昨年アルコールバーナーを購入したとき、例のごとくアルコールを多量買い込んであるので、使用しました(^^ゞ
灯油そのものは、燃えにくいので、媒体となる布きれかティッシュに含ませ、プレヒートするようですね。煤で真っ黒になりますが。。。。
プレヒートは、まぁ何でもいいんですが、昨年アルコールバーナーを購入したとき、例のごとくアルコールを多量買い込んであるので、使用しました(^^ゞ
灯油そのものは、燃えにくいので、媒体となる布きれかティッシュに含ませ、プレヒートするようですね。煤で真っ黒になりますが。。。。
Posted by たそがれライダー at 2008年07月03日 07:58
● kimatsuさん、どうもー
>プレヒートにポンピングにノズル掃除、手間がかかる分、モエるのでしょうね。^^
そう、萌えーます(^^;
>調整弁を開けると弱火、ポンピングすると強火、、シンプルな構造なんでしょうね。
本当にシンプルですねー。おかげで、灯油がガスになる課程が理解できましたよ(^^)b
ガソリンの場合は、もともと揮発性が強いので、タンク内ですでに気化しているんだと思います。ですから、バルブでガスの量を調整して火力調整できますが、灯油の場合は、揮発性が弱いので、タンク内の圧を調整してヘッドに送る灯油の量を調整します。
>プレヒートにポンピングにノズル掃除、手間がかかる分、モエるのでしょうね。^^
そう、萌えーます(^^;
>調整弁を開けると弱火、ポンピングすると強火、、シンプルな構造なんでしょうね。
本当にシンプルですねー。おかげで、灯油がガスになる課程が理解できましたよ(^^)b
ガソリンの場合は、もともと揮発性が強いので、タンク内ですでに気化しているんだと思います。ですから、バルブでガスの量を調整して火力調整できますが、灯油の場合は、揮発性が弱いので、タンク内の圧を調整してヘッドに送る灯油の量を調整します。
Posted by たそがれライダー at 2008年07月03日 08:07
● solo380さん、どうもー
>新しい灯油使うと結構問題なく使えます。
そうなんですかー。情報、ありがとうございます。さっそく、GSで新しい灯油を買ってくることにします。
>是非マナスルヒーターもGETして下さい。
マナスルヒーター欲しいんですけど、ナチュさんもAmazonも売ってないんですよねー。楽天で探してみよ!
>秋口にやかん乗せてポカ~ンとしてると何かシアワセになれます。(^^ゞ
ですねー、火をみながらポカーンとしているのが、最高の贅沢な時間ですねぇ。
>新しい灯油使うと結構問題なく使えます。
そうなんですかー。情報、ありがとうございます。さっそく、GSで新しい灯油を買ってくることにします。
>是非マナスルヒーターもGETして下さい。
マナスルヒーター欲しいんですけど、ナチュさんもAmazonも売ってないんですよねー。楽天で探してみよ!
>秋口にやかん乗せてポカ~ンとしてると何かシアワセになれます。(^^ゞ
ですねー、火をみながらポカーンとしているのが、最高の贅沢な時間ですねぇ。
Posted by たそがれライダー at 2008年07月03日 08:14
おはようございます
(゜o゜)おぉ~
点火するまでに
プレヒート皿に、アルコールを入れたりとか
しないといけないのですね~
火が、きれい♪(#^.^#)
(゜o゜)おぉ~
点火するまでに
プレヒート皿に、アルコールを入れたりとか
しないといけないのですね~
火が、きれい♪(#^.^#)
Posted by ぷっきー at 2008年07月03日 10:21
● ぷっきーさん、どうもー
>プレヒート皿に、アルコールを入れたりとか、しないといけないのですね~
でっす!。灯油は揮発性が低いので、加熱したヘッドで気化してやる必要があるんです。アルコールじゃ無くてもいいんですが、アルコールが多量にあるもんで(^^ゞ
この、手間をかけないといけない物に、Why、か、惹かれるのですよぉ(ルー調に)(^^;
>プレヒート皿に、アルコールを入れたりとか、しないといけないのですね~
でっす!。灯油は揮発性が低いので、加熱したヘッドで気化してやる必要があるんです。アルコールじゃ無くてもいいんですが、アルコールが多量にあるもんで(^^ゞ
この、手間をかけないといけない物に、Why、か、惹かれるのですよぉ(ルー調に)(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年07月03日 12:48
こんばんわ!
僕もこのマナスル愛用中ですが、ニードル詰まりは手抜きして、着火中に例の先っぽに細い針がついてるやつで、シャカシャカします(^^;;
火が消えて、生ガスが出てきたらすかさず、ライターで着火。めらめらと炎があがるので、圧を少々抜いて、弁を閉じて、再びポンピング・・・こんなことばっかりやってます(^^;;
でも、これ、重たくてかさばりますけど、楽しいですよね♪
僕もこのマナスル愛用中ですが、ニードル詰まりは手抜きして、着火中に例の先っぽに細い針がついてるやつで、シャカシャカします(^^;;
火が消えて、生ガスが出てきたらすかさず、ライターで着火。めらめらと炎があがるので、圧を少々抜いて、弁を閉じて、再びポンピング・・・こんなことばっかりやってます(^^;;
でも、これ、重たくてかさばりますけど、楽しいですよね♪
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月03日 23:19

また新たに、手下を増やしましたね!
燃料バーナーで、音を楽しんで調理なんて最高ですよね。
いいなぁ~!自分も密に北海道に連れて行こうと企んでいますww
燃料バーナーで、音を楽しんで調理なんて最高ですよね。
いいなぁ~!自分も密に北海道に連れて行こうと企んでいますww
Posted by 並のお風呂屋
at 2008年07月03日 23:44

● ユウさん、どうもー
>僕もこのマナスル愛用中ですが、ニードル詰まりは手抜きして、着火中に例の先っぽに細い針がついてるやつで、シャカシャカします(^^;;
おお、ユウさんも愛用中でしたか。着火中にシャカシャカするのですか?
まぁ詰まっているかどうかは、着火しないとわかりませんものねー
>これ、重たくてかさばりますけど、楽しいですよね♪
ですねー。私も、灯油が燃料なので、安全だからいじくりまわしてます。楽すぃーーーです(^o^)
>僕もこのマナスル愛用中ですが、ニードル詰まりは手抜きして、着火中に例の先っぽに細い針がついてるやつで、シャカシャカします(^^;;
おお、ユウさんも愛用中でしたか。着火中にシャカシャカするのですか?
まぁ詰まっているかどうかは、着火しないとわかりませんものねー
>これ、重たくてかさばりますけど、楽しいですよね♪
ですねー。私も、灯油が燃料なので、安全だからいじくりまわしてます。楽すぃーーーです(^o^)
Posted by たそがれライダー at 2008年07月04日 08:07
● 並のお風呂屋さん、どうもー
おひさしぶりーふ(^^;
パソコン復活したんですかー?
>燃料バーナーで、音を楽しんで調理なんて最高ですよね。
この音は、なんというのかなージェット機みたいなーしゅーっという音がします。
123Rにまけないくらい、結構な音がしますよぉ
>いいなぁ~!自分も密に北海道に連れて行こうと企んでいますww
燃費もいいし、なんせ、燃料が安いので、思い切り使えます。
ただ、ちょっとかさばりますけど。。。。
北海道かー、いいなー、当分は雑誌見て我慢します。
でも、行くときは、オフ車でいきたいなー
おひさしぶりーふ(^^;
パソコン復活したんですかー?
>燃料バーナーで、音を楽しんで調理なんて最高ですよね。
この音は、なんというのかなージェット機みたいなーしゅーっという音がします。
123Rにまけないくらい、結構な音がしますよぉ
>いいなぁ~!自分も密に北海道に連れて行こうと企んでいますww
燃費もいいし、なんせ、燃料が安いので、思い切り使えます。
ただ、ちょっとかさばりますけど。。。。
北海道かー、いいなー、当分は雑誌見て我慢します。
でも、行くときは、オフ車でいきたいなー
Posted by たそがれライダー at 2008年07月04日 08:16
怖いくらいにヘッドが真っ赤ですね~
これで、しゅーって言う爆音かぁ~
迫力あるなぁぁ(゜◇゜;)
これで、しゅーって言う爆音かぁ~
迫力あるなぁぁ(゜◇゜;)
Posted by だめオヂ at 2008年07月04日 20:46
● だめオヂさん、どうも~
>怖いくらいにヘッドが真っ赤ですね~
赤くなっている部分は、ペラペラの板金ですから、すぐに赤くなります。
>これで、しゅーって言う爆音かぁ~迫力あるなぁぁ(゜◇゜;)
迫力のある割に、火力はよわいんです(^^;
でも、とっても、味がありますよ~。しかも、燃料が安いから、使いたい放題。
一度火を消すと、プレヒートが面倒なので、極弱火にしてずーっと、つけっぱなしです。(^^;
>怖いくらいにヘッドが真っ赤ですね~
赤くなっている部分は、ペラペラの板金ですから、すぐに赤くなります。
>これで、しゅーって言う爆音かぁ~迫力あるなぁぁ(゜◇゜;)
迫力のある割に、火力はよわいんです(^^;
でも、とっても、味がありますよ~。しかも、燃料が安いから、使いたい放題。
一度火を消すと、プレヒートが面倒なので、極弱火にしてずーっと、つけっぱなしです。(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年07月05日 07:47