ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月22日

プチ改2

先日のDR-Zのローダウンの結果、ちょっと下がりすぎた感じがしたので、リンクロッドを別な少し短いものと交換してみました。トラさんが(爆)

前回のはデイトナ製のリンクロッドで30mmダウン
今回のはグライドライド製のリンクロッドで18mmダウン

プチ改2



デイトナ製に比べ2,3mm短いくらいですねぇ~


まずは、タイヤとフレームのあいだにジャッキを噛ませ、アップします。トラさんがテヘッ
プチ改2


で、リンクに負荷がかからなくなったところで、ボルトを抜きます。
プチ改2


新しいリンクを装着します。
プチ改2


完成
プチ改2


乗ってみて、ちょうどよい高さになりました。これなら、サスも底打ちすることもないでしょう。安心です。
ついでに、光軸の調整もやりました。トラさんがテヘッ
プチ改2


まぁ、赤矢印のビスを緩めるだけなので、これくらいはワタシでもできますが。。。

いい感じの高さになったので、雨が降り出しましたが、カッパを着て2時間ほど走りましたよ。
涼しくて気持ちよかった~テヘッ

さて、お次はタイヤだ~
タイヤくらい自分でやらないとね。テヘッ

トラさん、いつもお世話になりありがとうです。m(_ _)m




同じカテゴリー(バイク装備)の記事画像
久しぶりのバイク
メンテ
メンテ&登山
メンテと観戦
火入れ
積載量UP?
同じカテゴリー(バイク装備)の記事
 久しぶりのバイク (2017-05-23 13:51)
 メンテ (2015-07-27 11:33)
 メンテ&登山 (2015-07-13 10:27)
 メンテと観戦 (2015-05-18 13:21)
 火入れ (2015-02-09 09:21)
 積載量UP? (2014-12-08 09:19)

Posted by たそがれライダー at 12:05│Comments(20)バイク装備
この記事へのコメント
その差でそんなに高さが変わるんですね~。
バッチリなご様子で良かったです!
ワタシのbajaも、キャンプ道具積むと下がりすぎなので
若干上げようかと。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年08月22日 13:00
 なかなかポジションって決まらないですけど、うまく行ったみたいで良かったですね。

 タイヤは、、、、、2本付いていれば、、、、、私は価格で選びます、キッパリ(^^;)。
Posted by ライダー at 2011年08月22日 13:08
● 半クラ!!さん、どうも~

上げるときは、どうやるんですか?

サスの調整で出来るんですか?

一度でいいからいってみたい。

「足が長すぎるので、ハイアップしないと。。。。」って(爆)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2011年08月22日 13:28
● ラーダーさん、どうも~

そうなんですよねー。ココっていうポジションて、なかなか難しいですね~
まぁ、あることろで妥協しないと、お金が。。。。(汗)

タイヤの件は同感です。
ただ、今回のD603は1年もたなかったような。。。
D605のほうがライフは良いようなんですけど、サイズが合わないんですよねー
少々は無理しても大丈夫なんでしょうけど。。。
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2011年08月22日 13:32
ハンドルだったり、シートだったり、ポジションって一度気になると、どーにかしないとイヤなもんですよねぇ
ベスト・ポジションが見つかって良かったじゃないですかぁ(^^)
Posted by だめオヂ at 2011年08月22日 16:07
● だめオジさん、どうも〜

ベストポジションってわけでもないのですが、まぁ、きりがないしねー
後は慣れるしかないでしょうね。(^^)b

これで、ポジションの件は終了〜

です。(^-^;
Posted by たそがれライダー at 2011年08月22日 16:52
次はタイヤ交換ですか♪
ワタシみたいにチューブを噛まないように・・・
先日、チューブ交換でチューブ噛みました・・・(T_T)
Posted by トコトコライダー at 2011年08月22日 18:45
● トコトコライダーさん、どうも~

チューブを噛むのは、だれしもやっちゃうようですねぇ~

幸い?今回、チューブは交換しませんので、噛んで穴が空いても、精神的ダメージは少ないかも( ̄o ̄;

がんばります。
Posted by たそがれライダー at 2011年08月22日 18:53
うう~ん、うちのNinjaちゃんも少し落としたいなぁ(ーー;)

ちょっとググッてみようかな・・・でも、またお金かかるしなぁ(^^;)

ここはガマンか?
Posted by びた at 2011年08月22日 21:22
えーコレ9400円もしたんだー
自分で作って売ろうかな
うちの会社のの工場長そそのかして(笑)
バイクのパーツって
ちょっとした物でも
もの凄く高いですねー

今度タイヤ交換自分でやります?
横で監督しましょうか?(笑)
Posted by とら at 2011年08月22日 21:26
● びたさん、どうも~

Ninjyaも車高、結構ありそうですねぇ~

あんなプレートが1万もするんですから、ちょいと考えちゃいますよね~

でも、気になるとね~
ボーナスが入ったら、逝っちゃってください。
Posted by たそがれライダー at 2011年08月23日 08:16
● とらさん、どうも~

その節はお世話になりました。
おかげさまで、いいポジションになりましたよ。(^-^)b

ぜひ、作って売ってください。できれば長さが調整できる奴を
1万でも安いと思いますよ。

一応、自分で挑戦してみます。
だめだったら、車に積んで持って行きますので、よろしくです。(^^)v
Posted by たそがれライダー at 2011年08月23日 08:19
凄いなぁ。
タイヤ交換位は自分で出来る様になりたいです。
あ、あとはベアリング交換も・・・。
Posted by Dal Segno at 2011年08月23日 09:20
● Dal Sequnoさん、どうも~

同感です。タイヤ交換ぐらいできないと、パンク修理もできませんものね。
ワタシも挑戦しようと思っております。

オークションにでてなかったですか?
あれば、後輪ごと替えちゃえばいいんですけどねー
Posted by たそがれライダー at 2011年08月23日 09:47
>まずは、タイヤとフレームのあいだにジャッキを噛ませ、アップします。トラ さんが

>ついでに、光軸の調整もやりました。トラさんが
てか超爆っ・・(・ω・A``ァセァセ

そぉー言えば以前から自分でやってない気が・・(・ω・A``ァセァセ
自分でやりましょう(^^ヾ
Posted by I LIKE CAMP at 2011年08月23日 19:06
快適化 ますます進んでますね~

たそがれ色に染まったDRZ かわいくってしょうが無いでしょう!!

いろんなとこに連れて行ってやってください
ワタシも秋以降で参戦します
Posted by むら at 2011年08月23日 19:27
● I LIKE CAMPさん、どうも~

あはは、バレましたぁ~?

でもね、なんか自分でやると、壊しそうで恐いのよ。(笑)

タイヤ交換は自分でやりますよ


たぶん(爆)
Posted by たそがれライダー at 2011年08月23日 19:41
● むらさん、どうも~

もうね、かわいくて、かわいくて

でも、だんだん、傷だらけになってねー(涙)

でも、かわいいのよ。

秋、お待ちしておりますよ。(^-^)v
Posted by たそがれライダー at 2011年08月23日 19:43
リンクも高いっすねぇ~(> <)
私は、お金ないんで、カルシウム取って足伸ばしますわぁ!(笑)
Posted by とーちゃん at 2011年08月25日 09:11
● とーちゃん、どうも~

そうなのよ~。タイヤも替えないといけないし、痛いッス。(>_<)


>私は、お金ないんで、カルシウム取って足伸ばしますわぁ!(笑)

無理、無理!( ̄o ̄;
Posted by たそがれライダー at 2011年08月25日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ改2
    コメント(20)