2011年08月19日
ネタ切れ(^^;
ワタシはキャンプでは、あまり、ご飯を炊くことはしないのですが。。。。
だって、後片付けがめんどうなんだもの( ̄o ̄;
で、炊飯袋なんかを使っていましたが、これはこれで、時間がかかりすぎてねー
燃料を無駄に使っちゃうんですよ。
ってことで、後片付けが楽?であろうと思われる、1人分の炊飯に挑戦してみました。
今回は半合の米をシェラカップで炊飯してみます。
半合のお米に100ccのお水を入れます。

携帯カメラで、しかもピンボケ!。ソーリー
だって、後片付けがめんどうなんだもの( ̄o ̄;
で、炊飯袋なんかを使っていましたが、これはこれで、時間がかかりすぎてねー
燃料を無駄に使っちゃうんですよ。
ってことで、後片付けが楽?であろうと思われる、1人分の炊飯に挑戦してみました。
今回は半合の米をシェラカップで炊飯してみます。
半合のお米に100ccのお水を入れます。

携帯カメラで、しかもピンボケ!。ソーリー
燃料は25gの固形燃料の半分を使います。

エスビットのストーブにセットし点火。

7,8分後に湯気が盛んにではじめ、燃料が無くなりかけた頃、香ばしい匂いがしてきました。

パチパチという音がしたので、火からおろし、10分蒸らしました。
うん、成功ですね。(^o^)

おいしく、いただきました。(^-^)v

エスビットのストーブにセットし点火。

7,8分後に湯気が盛んにではじめ、燃料が無くなりかけた頃、香ばしい匂いがしてきました。

パチパチという音がしたので、火からおろし、10分蒸らしました。
うん、成功ですね。(^o^)

おいしく、いただきました。(^-^)v
Posted by たそがれライダー at 09:38│Comments(19)
│キャンプツール
この記事へのコメント
私もめったに炊飯はしませんが(ワラ
一人前なら、ミニトランギア使っちゃいます
フタもしっかりで良く炊けます
少し大目に炊くときはメスティンと・・
色々やって、結局定番に戻ってる次第っす
一人前なら、ミニトランギア使っちゃいます
フタもしっかりで良く炊けます
少し大目に炊くときはメスティンと・・
色々やって、結局定番に戻ってる次第っす
Posted by なかきた at 2011年08月19日 11:19
● なかきたさん、どうも~
>ミニトランギア使っちゃいます
おおっ!。ミニトランギアもおいしく炊けそうですねぇ~
ワタシもいろいろ、試してみますよ。(^-^)b
>ミニトランギア使っちゃいます
おおっ!。ミニトランギアもおいしく炊けそうですねぇ~
ワタシもいろいろ、試してみますよ。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年08月19日 13:13
朝は米ですよ(笑)
シェラカップでもキレイに炊けるもん何ですね~。
ワタシは炊飯を遣りたいがため、キャンプに出かけることも有るんですよ(爆)
シェラカップでもキレイに炊けるもん何ですね~。
ワタシは炊飯を遣りたいがため、キャンプに出かけることも有るんですよ(爆)
Posted by 半クラ!!
at 2011年08月19日 13:18

● 半クラ!!さん、どうも~
>ワタシは炊飯を遣りたいがため、キャンプに出かけることも有るんですよ
ワタシは焚き火ですけど。。。。
人によって、いろんな癖があるんですねぇ~(笑)
>ワタシは炊飯を遣りたいがため、キャンプに出かけることも有るんですよ
ワタシは焚き火ですけど。。。。
人によって、いろんな癖があるんですねぇ~(笑)
Posted by たそがれライダー at 2011年08月19日 13:29
シェラカップ炊飯を固形アルコール燃料でですか?、これは新しい。
次回は、半分じゃなくって、きっちり炊きあがる固形アルコール燃料の大きさを記事にしてみましょう。
円グラフの、内角が158度ぐらいとか、、、、、(^^;)。
気温による角度(大きさ)の差とか?、、、、新米と古米の水分量とか?。
次回は、半分じゃなくって、きっちり炊きあがる固形アルコール燃料の大きさを記事にしてみましょう。
円グラフの、内角が158度ぐらいとか、、、、、(^^;)。
気温による角度(大きさ)の差とか?、、、、新米と古米の水分量とか?。
Posted by ライダー at 2011年08月19日 18:25
● ライダーさん、どうも~
>シェラカップ炊飯を固形アルコール燃料でですか?、これは新しい。
最近、固形燃料にはまっていますので。(^^)v
>次回は、半分じゃなくって、きっちり炊きあがる固形アルコール燃料の大きさを記事にしてみましょう。
>円グラフの、内角が158度ぐらいとか、、、、、(^^;)。
>気温による角度(大きさ)の差とか?、、、、新米と古米の水分量とか?。
いやぁ~ライダーさんのようには、なかなか出来ません。
なんせ、論理よりも雰囲気で生きてるワタシなので。(^-^;
>シェラカップ炊飯を固形アルコール燃料でですか?、これは新しい。
最近、固形燃料にはまっていますので。(^^)v
>次回は、半分じゃなくって、きっちり炊きあがる固形アルコール燃料の大きさを記事にしてみましょう。
>円グラフの、内角が158度ぐらいとか、、、、、(^^;)。
>気温による角度(大きさ)の差とか?、、、、新米と古米の水分量とか?。
いやぁ~ライダーさんのようには、なかなか出来ません。
なんせ、論理よりも雰囲気で生きてるワタシなので。(^-^;
Posted by たそがれライダー at 2011年08月19日 19:06
シェラカップでご飯も炊けるとか考えた事もなかったです。
ボヤ気味は大好きだけど調理は苦手で・・・
ボヤ気味は大好きだけど調理は苦手で・・・
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2011年08月19日 22:34
おぉ、
炊飯と聞いて飛んできました(笑)
嵌まると快速のメスティンにたどり着くと思いますw
炊飯と聞いて飛んできました(笑)
嵌まると快速のメスティンにたどり着くと思いますw
Posted by syu1392 at 2011年08月20日 15:32
ほぉ~
シェラで飯盒ですか。。。
そのネタ頂きます!!^^
シェラで飯盒ですか。。。
そのネタ頂きます!!^^
Posted by しばっち
at 2011年08月21日 01:25

これはイイですね 使えそう!
大飯食らいなんで 一合シェラカップ探さなきゃ
σ(^_^;
大飯食らいなんで 一合シェラカップ探さなきゃ
σ(^_^;
Posted by むら at 2011年08月21日 10:22
これはイイですね 使えそう!
大飯食らいなんで 一合シェラカップ探さなきゃ
σ(^_^;
大飯食らいなんで 一合シェラカップ探さなきゃ
σ(^_^;
Posted by むら at 2011年08月21日 10:22
● poyoyon555&マリーパパさん、どうも~
もともとは、ライダーさんが昔、記事にあげておられましたのが最初です。
ワタシの場合は、固形燃料を使ったというところが、みそです。(笑)
えっ、料理はダメなんですか?
まぁ、ワタシもそんなにレパートリーがあるわけではありませんがね。。。
やれば、結構、たのしいですよ。(^-^)b
もともとは、ライダーさんが昔、記事にあげておられましたのが最初です。
ワタシの場合は、固形燃料を使ったというところが、みそです。(笑)
えっ、料理はダメなんですか?
まぁ、ワタシもそんなにレパートリーがあるわけではありませんがね。。。
やれば、結構、たのしいですよ。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年08月21日 19:03
● syu1392さん、どうも~
そういえば、syuちゃんは、炊飯に関しては、ちょいとうるさかったねぇ~(笑)
うん、やっぱりメスティンが一番、おいしく炊けますね。
固形燃料やアルコールストーブだと、もっとおいしく炊けますよ。
多分、炎がメスチンの底いっぱいに広がって、まんべんなく加熱できるからだと思います。
いちど、おためしあれ。(^-^)b
そういえば、syuちゃんは、炊飯に関しては、ちょいとうるさかったねぇ~(笑)
うん、やっぱりメスティンが一番、おいしく炊けますね。
固形燃料やアルコールストーブだと、もっとおいしく炊けますよ。
多分、炎がメスチンの底いっぱいに広がって、まんべんなく加熱できるからだと思います。
いちど、おためしあれ。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年08月21日 19:08
● しばっちさん、どうも~
ステンレスやチタンの鍋で炊飯するときは、固形燃料かアルコールストーブなどのノンプレッシャーストーブを使ったほうがよいですよ。
どうしても、チタンやステンレスは熱伝導率が悪いので、熱が一部に集中し焦げやすくなりますのでね。(^-^)
ステンレスやチタンの鍋で炊飯するときは、固形燃料かアルコールストーブなどのノンプレッシャーストーブを使ったほうがよいですよ。
どうしても、チタンやステンレスは熱伝導率が悪いので、熱が一部に集中し焦げやすくなりますのでね。(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2011年08月21日 19:13
● むらさん、どうも~
ぜひ、キャプスタのビッグシェラで、炊飯してください。
2合はいけます。(爆)
まぁ、それくらい大きいと、シェラではなく、鍋ですけどね(^-^)b
ぜひ、キャプスタのビッグシェラで、炊飯してください。
2合はいけます。(爆)
まぁ、それくらい大きいと、シェラではなく、鍋ですけどね(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年08月21日 19:16
米炊き あんがいめんどうですよね
酔っ払ったら まぁ~いいか~ 寝るが多いオイラです
酔っ払ったら まぁ~いいか~ 寝るが多いオイラです
Posted by ひだん
at 2011年08月21日 23:56

シェラカップでも、できちゃうんですね
わくわくします♪ (^v^)
わくわくします♪ (^v^)
Posted by ぷっきー at 2011年08月22日 07:32
● ひだんさん、どうも~
アルコールストーブや固形燃料は火力が弱いので、炊飯には適しているのかもしれません。
火にかけたら、ほおって置いて、香ばしい匂いがしたら火から下ろす。
これだけです。
火力調整も必要ありません。というかできません。(笑)
一度、おためしを
アルコールストーブや固形燃料は火力が弱いので、炊飯には適しているのかもしれません。
火にかけたら、ほおって置いて、香ばしい匂いがしたら火から下ろす。
これだけです。
火力調整も必要ありません。というかできません。(笑)
一度、おためしを
Posted by たそがれライダー at 2011年08月22日 09:02
● ぷっきーさん、どうも~
シェラカップでもできちゃうんです。まぁお一人様用なので、ぷっきーさんにはお役に立てませんけど。(笑)
でもね、この固形燃料ってのは、意外に使えますよ。
ちいさなコンロを買ってきて、夜、ご主人と、チビチビやりながら、野菜やお肉を焼いていただくってのも、贅沢でよろしいかと。(^-^)b
シェラカップでもできちゃうんです。まぁお一人様用なので、ぷっきーさんにはお役に立てませんけど。(笑)
でもね、この固形燃料ってのは、意外に使えますよ。
ちいさなコンロを買ってきて、夜、ご主人と、チビチビやりながら、野菜やお肉を焼いていただくってのも、贅沢でよろしいかと。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年08月22日 09:07