ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月25日

バッギング

昨年の朽木ナイトぉーrainちゃんと林道を走った際、荷物が高重心で、足つきの悪いDR-Zの取り回しに苦労した経験をふまえて、バッギングを再考してみました。

で、結局、荷物を分割し、サイド側にも積載が必要と判断し、ゆめぴりかさんから教えてもらった、Wolfman のバッギングシステムを採用しました。(って、なんか大げさですねテヘッ

購入したのがこれら
バッギング



Medium Rolie Bag x 2 (サイドバッグ)
Large Rolie Bag X 1 (リアバッグ)
Rolie Mounting Harness x  (マウンタ)
Bottle Holster x 1 (予備燃料ホルスター)

で、装着後の写真です。
バッギング



とりあえず、低重心になりましたかね。ニコッ

反対側は
バッギング



前方から見ると
バッギング



うーん、参天のポールもサイドバッグに入れているので、背が高くなりすぎましたかねー
ポールを外して別パッキングすることにします。

まだ、この状態で走らせてはいませんが、またがった感じでは、いい感じでしたよ。ニコニコ

さあ、GWまであと少し。仕事がんばります。



同じカテゴリー(バイク装備)の記事画像
久しぶりのバイク
メンテ
メンテ&登山
メンテと観戦
火入れ
積載量UP?
同じカテゴリー(バイク装備)の記事
 久しぶりのバイク (2017-05-23 13:51)
 メンテ (2015-07-27 11:33)
 メンテ&登山 (2015-07-13 10:27)
 メンテと観戦 (2015-05-18 13:21)
 火入れ (2015-02-09 09:21)
 積載量UP? (2014-12-08 09:19)

Posted by たそがれライダー at 10:03│Comments(34)バイク装備
この記事へのコメント
おおお・・・すっきりしていて良いぢゃないですかぁ~
これだと重心も高くならずサイドもしっかり固定されて走りやすそう
GWは走りやすくなって無理しないようにして下さいねぇ~(笑)
Posted by とーちゃん at 2011年04月25日 10:30
カッコイイパッキングですね。
ワタシも昨日やってみましたが、まだまだです(T_T)
余計なものも多いのかなぁ~。

今度参考にさせてください♪
Posted by 半クラ!! at 2011年04月25日 10:42
● とーちゃん、どうも~

>おおお・・・すっきりしていて良いぢゃないですかぁ~

でしょ。(^^)b

>これだと重心も高くならずサイドもしっかり固定されて走りやすそう

そう願っています。
オフ車の積載は本当にいつも悩みます。

>GWは走りやすくなって無理しないようにして下さいねぇ~(笑)

あはは~もう歳ですから、むちゃはしませんよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 11:05
● 半クラ!!さん、どうも~

>カッコイイパッキングですね。

ありがとうございます。

>ワタシも昨日やってみましたが、まだまだです(T_T)
>余計なものも多いのかなぁ~。

もうこれは永遠の課題でしょうか。
なんか使いそうな道具がねー、使わないんだけど
あれば良かったって後悔することも。。。。

>今度参考にさせてください♪

GWにたっぷりと見てください。(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 11:17
おぉ〜コンパクトですねぇ

サイドバッグが真下ではなく、
前方に向かって下がってるのがポイントと見ましたw
これなら多少重くても重心は車体中心にくるっぽいのでいいですね♪

せっかくならZライトを包んでるシートも黄色にしてほしいっす(笑
Posted by raindog760raindog760 at 2011年04月25日 11:47
● raindog760さん、どうも~

>サイドバッグが真下ではなく、
>前方に向かって下がってるのがポイントと見ましたw
>これなら多少重くても重心は車体中心にくるっぽいのでいいですね♪

おー言われるまで、気がつきませんでした。(笑)

マフラーの位置から車体のふくらみに合わせるには、前下にせざるを得なかったような気もしますが、いわれるように重心が中心に向かっていますねぇ

>せっかくならZライトを包んでるシートも黄色にしてほしいっす(笑

あは!
探したけどネー。黄色のシートって無いのよ(笑)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 11:57
真っ黄黄っすね!w


江汐公園でお会いしましょう!

ちなみにDR-Zでしょうか?
Posted by syu1392 at 2011年04月25日 12:22
● syu1392さん、どうも~

>真っ黄黄っすね!w

昔はね、ヘルメットもモトパンも黄色だったので、本当に真っ黄黄になりますね。
でも、今はメットが白だから残念(笑)

>江汐公園でお会いしましょう!
>ちなみにDR-Zでしょうか?

了解!楽しみにしてますよ。
DR-Zですよ。四国の林道走るのでねー(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 13:35
凄い積載量!
ウチのXRじゃ半分も積めません・・
四国では道具貸してください(笑
でも、四国の林道楽しみっす~
Posted by なかきた at 2011年04月25日 14:01
● なかきたさん、どうも~

>凄い積載量!
>ウチのXRじゃ半分も積めません・・

写真でみるよりは、そうでもないですよ。
合計で30L位だから、リアバッグ1つですむ容量です。
荷物を分散したかったのでねー

>でも、四国の林道楽しみっす~

ですねー
楽しみましょうね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 14:18
斜めの左右の黄色のバッグを、モモやスネに巻いたら、もっと低重心!(゜∀゜)
Posted by だめオヂ at 2011年04月25日 15:36
● だめオヂさん、どうも~

>斜めの左右の黄色のバッグを、モモやスネに巻いたら、もっと低重心!(゜∀゜)

まぁそうだけども。
疲れるわwwwwww
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 16:10
これカッコイイ!!
海外のってスタイリッシュですね。
最近、欲しくなるのって絶対に海外モノなんです・・・。
Posted by Dal Segno at 2011年04月25日 19:44
● Dal Sequnoさん、どうも~

>これカッコイイ!!
>海外のってスタイリッシュですね。

ありがとうございます。

日本のメーカーってオフ車関係のツールが少ないというか、ほとんど無いんですよね~
オフ車そのものも生産中止ばっかりで。。。。

Wolfmanはオフ車が中心のバッグメーカーなので、いいかなっと思って購入しました。
後は走った感じがどうかですけどね。。。。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 19:56
おお~黄色カッコいい!ヽ(`▽´)/
バイクにもバッチリあってますよね!
下手なツーリングバッグよりもバッチリっす!
ちゃんと防水なんしょ~いいなぁ
でも高そう・・・(^▽^;)
Posted by びた at 2011年04月25日 21:43
こんばんはぁ~。

OFF走るには、このあたりの重量配分が重要ですよね~(^_-)-☆

横にもそんなにはみ出してないので、ヨサゲです!(^^)!
Posted by gu〜rigu〜ri at 2011年04月25日 22:33
おお!いいですね。
容量は何リッターくらいでしょう?
Posted by ウニパパ at 2011年04月25日 23:21
やべ、また見なきゃよかった系の記事だ…orz


しかし、レーシーなDR-Zが一気に旅バイクになりますね!!

ホントかっこいいです♪
Posted by つか@シーマン at 2011年04月25日 23:34
● びたさん、どうも~

>おお~黄色カッコいい!ヽ(`▽´)/
>バイクにもバッチリあってますよね!

このバッグ、色は黒と黄とオレンジがあるんですよ。
まぁ、迷わず黄色でしたね~(笑)

>ちゃんと防水なんしょ~いいなぁ

です。
でも、作りは国産の同じ種類のものの方がいいな~
生地もペラペラだし(涙)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月26日 08:45
●  gu〜riさん、どうも~

>OFF走るには、このあたりの重量配分が重要ですよね~(^_-)-☆

そうなんですよねー
この前走ったときに重心が上すぎて、バイクを倒すのが恐かったので。。。
やはりサイドバッグはいるなぁと実感したのでありました。

>横にもそんなにはみ出してないので、ヨサゲです!(^^)!

です。(^-^)
ハンドルの幅以内なので、すり抜けも問題ないかと。。。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月26日 08:50
● ウニパパさん、どうも~

>おお!いいですね。

ありがとうございます。
システムとしての価値はありますが、作り & 材質は国産の方が数段上です。

>容量は何リッターくらいでしょう?

30Lくらいですね~
これ以上、ワタクシは荷物を減らすことができません。(涙)
もっと、研究しなければ。。。。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月26日 08:53
● つか@シーマンさん、どうも~

>しかし、レーシーなDR-Zが一気に旅バイクになりますね!!

むふふ。
旅姿のDR-Zもなかなかいいでしょ?

>ホントかっこいいです♪

ありがとう~(^^)
これで、素材が国産並みだったら言うこと無いんだけどね~
システム的にはGoodですね。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月26日 08:56
準備万端ですね~連休突入ムード有り有り

行くぞぉ 絶対行くぞぉ と思いながら…
いまだに休みが決まりまへんが
行きます ドコかで襲撃!

四国ツアーは何名様になられますか?
予想以上にニギヤかになりそうですね
Posted by むら at 2011年04月26日 12:50
● むらさん、どうも~

>準備万端ですね~連休突入ムード有り有り

あはは、バレバレですかぁ~(笑)

>行きます ドコかで襲撃!

おーお待ちしておりますよ。(^-^)

今のところ、ワタシが知る限りでは、半クラ!!さん、rainちゃん、なかきたさん、asayanさん、Dal Sequneさん?。。。かな?

半クラ!!さん以外の皆さんは、どこで合流するかはわかりません。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月26日 13:29
DR-Zもココまでいけるんですね~ 
しかし、やる気十分感じますw
GW楽しんでください
Posted by ひだんひだん at 2011年04月26日 14:09
● ひだんさん、どうも~

>DR-Zもココまでいけるんですね~ 

オフ車は積載が難しいですのでねー
林道を走らないことにすれば、ガンガン積むんですが。。。。

>しかし、やる気十分感じますw

あはは、でも、できるだけ荷物を積んでの林道走行はしたくありません。(笑)

>GW楽しんでください

ありがとうございます。
ひだんさんも、気をつけて行ってきてくださいね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年04月26日 14:24
苦行にも全く浸水せずに道具を運べそうでつね(^0^)
オイラのモンベルのは使って一回目で直ぐに穴が開きまいた・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ持ってる方が弱いと言う意見で一致したボロベルBAGw

これって丈夫そうでつねぇ(^^9
連休楽しみでつねぇww
良いなぁーー(^0^)
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年04月26日 20:59
重装備ですねぇ、楽しい旅が出来ることを祈っています。

太股の後ろ当たりませんか?、だいじょうぶかな。
Posted by ライダー at 2011年04月26日 22:25
こんばんわ

あっ、、、、、黄レンジャーですか!?(笑

難しいコトは分かりませんけど。。。。。カッコイイですね!!!!!

こういうの揃えて道具一杯積んで・・・・・・

あ~~~楽しそうで身悶えします(爆
Posted by nikoniku at 2011年04月27日 01:13
● I LIKE CAMPさん、どうも~

>これって丈夫そうでつねぇ(^^9

いやー素材は国産のほうが丈夫で柔らかいです。
これがいいのは、システム的にマウント出来ることでしょうかね~

>連休楽しみでつねぇww

ええ、楽しみですよぉ~
久しぶりの長期間のツーリングですからね
四国をうろうろするんで、CAMPさんもどこかに来てくださいよぉ~
Posted by たそがれライダー at 2011年04月27日 08:50
● ライダーさん、どうも~

>重装備ですねぇ

みかけよりも、容量はすくないんですよ。
合計で30Lくらい。
ワタシ的にはもう少し欲しいんですけどねー

>太股の後ろ当たりませんか?、だいじょうぶかな。

大丈夫でしたよ。
足を着いたときにサイドバッグの下側が少し干渉します。
でも、問題はありませんでした。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月27日 08:53
● nikonikuさん、どうも~

>あっ、、、、、黄レンジャーですか!?(笑

あはは、そうです。(笑)

>難しいコトは分かりませんけど。。。。。カッコイイですね!!!!!

ありがとうございます。オフ車は荷物の積載が難しいので、洋物に手を出してしまいました。(笑)

>こういうの揃えて道具一杯積んで・・・・・・
>あ~~~楽しそうで身悶えします(爆

はやく、こちらの世界へ~~~~~(^-^)m
Posted by たそがれライダー at 2011年04月27日 08:56
パニアケースに比べると格段に軽量になりそうで良いですね。
見た目もカッコよく、羨ましいです。
私は撮影メインで林道を走っても、
攻めの走りはしないので、
パニア標準装備でどうにかなってますが、
軽装で走りたい時もあります。
それにジェベル200がかわいそうで・・・。
Posted by Hiro at 2011年05月05日 09:30
● Hiroさん、どうも~

>パニアケースに比べると格段に軽量になりそうで良いですね。
バッグは改良なのでgoodです。

>見た目もカッコよく、羨ましいです。
ありがとうございます。
ちょいと派手かなとも思いましたが、バイクは派手な方が安全かなと思い黄色にしました。

>パニア標準装備でどうにかなってますが、
>軽装で走りたい時もあります。

でしょうね。
四国の林道はよく整備されていて綺麗なんですが、やはり転倒の可能性はありますものね。

>それにジェベル200がかわいそうで・・・。

あーみえて、ジェベ君は結構タフなので大丈夫ですよ。(^^)b
3mの穴に落ちても、ライト以外はびくともしてませんでしたのでね(^^;
Posted by たそがれライダー at 2011年05月06日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バッギング
    コメント(34)