ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月09日

新製品?

ご存じ、UCOのマイクロキャンドルランタンをGETしましたよ。ニコニコ
新製品?



中はこんな感じ、タブキャンドルが2個入っております。
新製品?



これだけでは面白くないので。。。。。ニコニコ

一緒に、こんな物をGETしましたよ。ニコニコ
新製品?



そうです。キャンドルの代わりに使われる、オイルカートリッジです。
よく、おしゃれなレストランにおいてありますよね。

これをキャンドルランタンに入れようというわけです。ニコニコ
で、手持ちのカーボンフェルトを切って工作します。
新製品?


まーるく切ったカーボンフェルトは床あげに使います。
まあるくないのはご愛敬テヘッ

組み合わせて、完成
新製品?



で、ケースと合体。いい感じでしょニコニコ
新製品?



点灯してみました。
新製品?



オイルランプの灯りは暖かくていいですね。ニコニコ

でも、本当はね
雪丘さんのツインカートリッジを注文したんだけどね、2ヶ月待ちなのよ~
で、GWには間に合いそうにないので、苦肉の策というか。。。。テヘッ




同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
久々のソロキャン
工作
作業の週末
ぽちぽち
見なかった事に
ああ雨なり
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 久々のソロキャン (2017-03-13 09:41)
 工作 (2016-06-27 13:05)
 作業の週末 (2016-05-30 10:40)
 ぽちぽち (2015-10-13 08:33)
 見なかった事に (2015-07-30 08:49)
 ああ雨なり (2015-07-22 21:07)

Posted by たそがれライダー at 15:18│Comments(16)キャンプツール
この記事へのコメント
おぉ、UCOマイクロにぴったりですね!
燃料はランタンオイルですか?結構明るそうです。
しかし、雪丘さんのブツは待ち遠しいですねぇ~
見せてもらったってから、注文しようかなぁ(笑
Posted by なかきた at 2011年04月09日 19:14
おぉ〜、いいですねぇ♪

雪丘工房は2ヶ月待ちですか・・・
そのうち注文しようとしつつ、まだなんですよねぇ
ラクなんで最近はLEDばっかり使ってますが、
やっぱオイルやキャンドルの方が雰囲気いいですもんね(人'ω'*)
あ、欲しくなってきたw
Posted by raindog760raindog760 at 2011年04月09日 21:11
こんなの出てるんですねー!

自分も最近楽だから~ってLEDばかり使ってます…


次のキャンプはキャンドルランタンのみ!とかでやりたいなぁ♪


そしてオイルカートリッジもいい感じですね!
実際、光量の方はどんなもんでしょう?
キャンドルより暗いと聞くんですが…
Posted by つか@シーマン at 2011年04月09日 21:31
丁度良いオイルカートリッジがあるんですね~。
雑貨屋さんとかにあるんですか??
Posted by Dal segno at 2011年04月10日 02:27
良いかもぉ(^0^)

これって上下がコンパクトにスライドしまつかww
いやぁー道具ってそれなりに奥が有り
シュチュエーションによって使い分けできるって
何だか怖い気もぉーーwww

やっぱ沼でつおね(^^)
Posted by I LIKE CAMP at 2011年04月10日 18:35
ほっとする灯りですね〜(^^)b

雪丘さんのはブラスで雰囲気があっていいですね。
雪丘さんはお一人で全て手作りで製作されているので、時間が掛かってしまいますね。でも出来は最高です。
Posted by ウニパパ at 2011年04月11日 08:42
● なかきたさん、どうも~

>燃料はランタンオイルですか?結構明るそうです。

そうです。レイボーオイルというオイルランプ用のオイルですよ。

>しかし、雪丘さんのブツは待ち遠しいですねぇ~
>見せてもらったってから、注文しようかなぁ(笑

いいですよ。また、そのうちにお会いできるでしょうから、持って行きますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 09:21
● raindog760さん、どうも~

>雪丘工房は2ヶ月待ちですか・・・

灯油ランタンを買ったときは、作り置きがあったのか、すぐ来ましたが、カートリッジタイプは人気のようで2ヶ月待ちです。(涙)

>やっぱオイルやキャンドルの方が雰囲気いいですもんね(人'ω'*)

です。
ソロキャンプには雰囲気があっていいですよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 09:26
● つか@シーマンさんどうも~

>次のキャンプはキャンドルランタンのみ!とかでやりたいなぁ♪

あはは、何かの儀式みたいだぁ~(笑)
でも、雰囲気は最高ですよ。(^^)b

>実際、光量の方はどんなもんでしょう?
>キャンドルより暗いと聞くんですが…

灯油を燃料にすると、大きな火が出せないんですよ。ススが出るから。
パラフィン系オイルにするとススがでないので、割と火を大きくできるんです。

キャンドルと同じ大きさの火だったら、灯油やパラフィン系オイルのほうが、少し明るいですね。
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 09:31
● Dal Sequnoさん、どうも~

>丁度良いオイルカートリッジがあるんですね~。
>雑貨屋さんとかにあるんですか??

このランタンとセットでオイルカートリッジがオークションにでていたんですよ。
安かったので、ゲットしたしだいです。(笑)

ただ、カートリッジをランタンにセットする仕組みは自作です。
タイシタコトナイケドネ~
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 09:34
● I LIKE CAMPさん、どうも~

このキャンドルランタンは径が大きくて、安定感があります。
その分、ガラス部分が狭いので、つるすと下にはほとんど光が届きません。

テーブルの上において使うのがベストですね。(^^)b

>やっぱ沼でつおね(^^)

泥沼です。(爆)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 09:38
● ウニパパさん、どうも~

>雪丘さんはお一人で全て手作りで製作されているので、時間が掛かってしまいますね。でも出来は最高です。

です。
雪丘さんの灯油ランタンもっているんですが、3年使っていると、ブラスなのでそれなりの使用感やくすみがでてきています。
これが、またいい感じなんですよ。

多少、高価でも長く使っていけるし、使えば味が出るっていうのがいいですね~
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 09:42
LEDは楽だけど、やっぱり本物の火が良いですねぇ。
これでアロマ用のオイルにしたら、家でも使えますね。
Posted by 半クラ!! at 2011年04月11日 10:25
● 半クラ!!さん、どうも~

でしょ!
LEDほど明るくはありませんが、ほのぼのとした暖かい灯りがいいです。

ワタシは毎晩、寝酒の友にしております。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月11日 11:12
こんばんわ

これ可愛くていいですよね(笑

僕は赤色にしようかと思ってたとこですwww
まだ買ってませんよ(笑

ほのぼのした灯りがほんといいですね~
時々UCOの灯りを眺めては癒されております
Posted by nikoniku at 2011年04月12日 22:00
● nikonikuさん、どうも~

>これ可愛くていいですよね(笑

そうそう、思ったより床面積が広くて、安定感があります。
背の高い奴は倒れやすくて、何回、倒して、ロウで汚したことか(笑)
こいつなら、倒れる心配はありませんね。(^^)b

>ほのぼのした灯りがほんといいですね~
>時々UCOの灯りを眺めては癒されております

いいですよー
ワタシはこいつと雪丘ランタンと点けて、いっぱいやるのが儀式です。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2011年04月13日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新製品?
    コメント(16)