2011年01月11日
薪ストーブでソロキャン
syu1392さんの潮岬キャンプオフに参加予定が、1/8, 9と仕事が入り参加できませんでしたぁ
syu1392さん版
raindog760さん版
tolchockさん版
でも、悔しいので、前回、半クラ!!さんとキャンプした真道山森林公園キャンプ場でソロキャンプをしてきましたよ。
ええ、当然、薪ストーブを持ってね
こんな感じに設営してみました。


syu1392さん版
raindog760さん版
tolchockさん版
でも、悔しいので、前回、半クラ!!さんとキャンプした真道山森林公園キャンプ場でソロキャンプをしてきましたよ。

ええ、当然、薪ストーブを持ってね

こんな感じに設営してみました。

座った位置からの写真です。すべてが手の届く範囲にありますよ。

鍋が煮えたようです。ええ手抜きの煮込みラーメンです。

で、一人で乾杯。

薪ストーブは暖かい~
時々、火の具合を見るのも楽しいですね。

またしても、熱燗つけ器を忘れてしまいましたが、良い方法がありましたよ。
スノピのトレック900に水を7部目まで満たし、お湯になったところで、同じくスノピのシェラカップにお酒を入れて漬けます。
サイズもピッタリでgood

夜も更け、小腹が空いたので、お餅を焼いてみました。

この薪はでかすぎ!
でも、強引に入れます。

お酒をいただきながら、のんびり、ゆっくりした時間を楽しむ。至福のひとときです。

<アサー>
うっほ、車のフロントガラス凍ってるし。。。

123Rでご飯を炊きましたよ。薪ストーブで炊いても良かったのですが、なにぶん火力が強いので、うまく炊ける自信がなかったのですよ。これから、試行錯誤しますよ。

サンマの塩焼きと昨晩の鍋の残りで、朝ご飯をいただきます。

いやー楽しかった。
薪ストーブ、やみつきになりそう。
ちなみに、今回、薪の消費量は
1/8 PM17 ~ PM23
1/9 AM8 ~ AM10
合計8時間ですね。
写真左側の小さめの薪、10kgの3/4
右側の大きい薪、10kgの1/3
他、火だまりブリケット、1箱(128個)の1/4程度の消費です。

ちなみに薪は近くの陶芸教室で小分けしてもらい、小さい薪10kg、大きい薪10kgで1000円でした。
いずれも広葉樹らしいです。
なにぶん、初めてなので、燃費が良いのか、悪いのか、薪の値段も安いのか高いのか、わかりません。
ご意見をお聞かせくださいね。(^^)b

鍋が煮えたようです。ええ手抜きの煮込みラーメンです。

で、一人で乾杯。

薪ストーブは暖かい~

時々、火の具合を見るのも楽しいですね。

またしても、熱燗つけ器を忘れてしまいましたが、良い方法がありましたよ。
スノピのトレック900に水を7部目まで満たし、お湯になったところで、同じくスノピのシェラカップにお酒を入れて漬けます。
サイズもピッタリでgood

夜も更け、小腹が空いたので、お餅を焼いてみました。

この薪はでかすぎ!
でも、強引に入れます。


お酒をいただきながら、のんびり、ゆっくりした時間を楽しむ。至福のひとときです。


<アサー>
うっほ、車のフロントガラス凍ってるし。。。


123Rでご飯を炊きましたよ。薪ストーブで炊いても良かったのですが、なにぶん火力が強いので、うまく炊ける自信がなかったのですよ。これから、試行錯誤しますよ。

サンマの塩焼きと昨晩の鍋の残りで、朝ご飯をいただきます。

いやー楽しかった。
薪ストーブ、やみつきになりそう。

ちなみに、今回、薪の消費量は
1/8 PM17 ~ PM23
1/9 AM8 ~ AM10
合計8時間ですね。
写真左側の小さめの薪、10kgの3/4
右側の大きい薪、10kgの1/3
他、火だまりブリケット、1箱(128個)の1/4程度の消費です。

ちなみに薪は近くの陶芸教室で小分けしてもらい、小さい薪10kg、大きい薪10kgで1000円でした。
いずれも広葉樹らしいです。
なにぶん、初めてなので、燃費が良いのか、悪いのか、薪の値段も安いのか高いのか、わかりません。

ご意見をお聞かせくださいね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 11:41│Comments(32)
│火器類
この記事へのコメント
綺麗に灰になって絶好調で燃えてますねぇ~
こっちは雪で大変でしたよぉ~(> <)
こっちは雪で大変でしたよぉ~(> <)
Posted by とーちゃん at 2011年01月11日 12:18
おぉ~~~!
薪ストーブ、かなり良さそうですねぇ!
一番上の写真、ウケル~~w
楽しまれたようでなによりです。
近々ご一緒させてください♪
薪ストーブ、かなり良さそうですねぇ!
一番上の写真、ウケル~~w
楽しまれたようでなによりです。
近々ご一緒させてください♪
Posted by 半クラ!!
at 2011年01月11日 13:06

● とーちゃん、どうも~
>こっちは雪で大変でしたよぉ~(> <)
バイクに雪は厳しいですねぇ~
でも、キャンプは楽しかったご様子で、よかったですね。
ウニパパさんも薪ストーブお披露目だんたんじゃないですか?
>こっちは雪で大変でしたよぉ~(> <)
バイクに雪は厳しいですねぇ~
でも、キャンプは楽しかったご様子で、よかったですね。
ウニパパさんも薪ストーブお披露目だんたんじゃないですか?
Posted by たそがれライダー
at 2011年01月11日 13:53

● 半クラ!!さん、どうも~
>一番上の写真、ウケル~~w
ははは、でもね、これがベストポジションなのよ。(^-^)b
>楽しまれたようでなによりです。
>近々ご一緒させてください♪
ええ、楽しかったですよ。
薪ストーブ、やみつきになりそうですわ。(笑)
山口で、近くやりますか?
>一番上の写真、ウケル~~w
ははは、でもね、これがベストポジションなのよ。(^-^)b
>楽しまれたようでなによりです。
>近々ご一緒させてください♪
ええ、楽しかったですよ。
薪ストーブ、やみつきになりそうですわ。(笑)
山口で、近くやりますか?
Posted by たそがれライダー
at 2011年01月11日 13:55

薪ストーブ、プチブーム?
この冬に導入した人、たそがれさん含め3人も知ってるぅ(^-^)
この冬に導入した人、たそがれさん含め3人も知ってるぅ(^-^)
Posted by だめオヂ at 2011年01月11日 13:56
● だめオヂさん、どうも~
>薪ストーブ、プチブーム?
>この冬に導入した人、たそがれさん含め3人も知ってるぅ(^-^)
えーそうなの?
ウニパパさんと後1人は???
たまたまじゃないですか?(笑)
で、まだ海外?
>薪ストーブ、プチブーム?
>この冬に導入した人、たそがれさん含め3人も知ってるぅ(^-^)
えーそうなの?
ウニパパさんと後1人は???
たまたまじゃないですか?(笑)
で、まだ海外?
Posted by たそがれライダー
at 2011年01月11日 14:00

>ウニパパさんと後1人は???
オイラの所にたまに書き込む「レンジ」って言う、埼玉に住む変態っす(笑)
ttp://dl650.blog62.fc2.com/blog-entry-270.html
>で、まだ海外?
もう、寒~い日本に戻ってますよ~
3連休は寒くて引き篭もっていましたぁ(>_<)
オイラの所にたまに書き込む「レンジ」って言う、埼玉に住む変態っす(笑)
ttp://dl650.blog62.fc2.com/blog-entry-270.html
>で、まだ海外?
もう、寒~い日本に戻ってますよ~
3連休は寒くて引き篭もっていましたぁ(>_<)
Posted by だめオヂ at 2011年01月11日 15:36
● だめオヂさん、どうも~
>オイラの所にたまに書き込む「レンジ」って言う、埼玉に住む変態っす(笑)
あはは、お仲間~
たぶん、同じメーカーだねぇ~
いい人なんでしょうね。(^-^)b
>3連休は寒くて引き篭もっていましたぁ(>_<)
ほんと、寒いッスね。
このキャンプ場で凍るなんて。。。。
>オイラの所にたまに書き込む「レンジ」って言う、埼玉に住む変態っす(笑)
あはは、お仲間~
たぶん、同じメーカーだねぇ~
いい人なんでしょうね。(^-^)b
>3連休は寒くて引き篭もっていましたぁ(>_<)
ほんと、寒いッスね。
このキャンプ場で凍るなんて。。。。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月11日 17:17
ついに薪ストーブでwww
超良いでつおねぇー(^0^)
最高なキャンプでしたねぇwww
えぇえぇ薪ストーブボゥボゥ良いなぁーーww
マジ最高ぉーwwww
にしてもその鍋の具材一人で食べたんでつねw
三人前わ有りそうーなんでつがw
しかも後のお餅ってw
凄い食欲でつ(^^ヾ
一番上の写真w えぇえぇ半クラさん仕様張りぃーーーww
半クラさんと一緒かと思いましたねぇw
超良いでつおねぇー(^0^)
最高なキャンプでしたねぇwww
えぇえぇ薪ストーブボゥボゥ良いなぁーーww
マジ最高ぉーwwww
にしてもその鍋の具材一人で食べたんでつねw
三人前わ有りそうーなんでつがw
しかも後のお餅ってw
凄い食欲でつ(^^ヾ
一番上の写真w えぇえぇ半クラさん仕様張りぃーーーww
半クラさんと一緒かと思いましたねぇw
Posted by I LIKE CAMP at 2011年01月11日 20:02
● I LIKE CAMPさん、どうも〜
>ついに薪ストーブでwww
>超良いでつおねぇー(^0^)
良いでしょう。なんかね、病み付きになりそうですわ。
>にしてもその鍋の具材一人で食べたんでつねw
>三人前わ有りそうーなんでつがw
多そうに見えますが、汁が多くてそう見えます。
まぁ、夕と朝頂きましたので。。。。ちょっと多かったですが(笑)
>一番上の写真w えぇえぇ半クラさん仕様張りぃーーーww
>半クラさんと一緒かと思いましたねぇw
最近、お気に入りの張り方です。
いいものはパクらなければね。(^-^)b
>ついに薪ストーブでwww
>超良いでつおねぇー(^0^)
良いでしょう。なんかね、病み付きになりそうですわ。
>にしてもその鍋の具材一人で食べたんでつねw
>三人前わ有りそうーなんでつがw
多そうに見えますが、汁が多くてそう見えます。
まぁ、夕と朝頂きましたので。。。。ちょっと多かったですが(笑)
>一番上の写真w えぇえぇ半クラさん仕様張りぃーーーww
>半クラさんと一緒かと思いましたねぇw
最近、お気に入りの張り方です。
いいものはパクらなければね。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年01月11日 20:16
お!実践投入ですね!
イイ感じですねぇ~。
あ~あっっしもボウボウしたい~!!!
イイ感じですねぇ~。
あ~あっっしもボウボウしたい~!!!
Posted by Dal Segno at 2011年01月11日 20:36
● Dal Seqnoさん、どうも~
>お!実践投入ですね!
>イイ感じですねぇ~。
でしょ!
よかったんですよ。(^^)b
もう、手放せないかも(笑)
>あ~あっっしもボウボウしたい~!!!
冬はボウボウですよ。やっちゃってくださいな。(^^)b
>お!実践投入ですね!
>イイ感じですねぇ~。
でしょ!
よかったんですよ。(^^)b
もう、手放せないかも(笑)
>あ~あっっしもボウボウしたい~!!!
冬はボウボウですよ。やっちゃってくださいな。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年01月11日 20:40
お酒もいいけど、携帯ストーブの前でコーヒー飲みながらマッタリもよさそうですね~(^_^)
でもコレなら家でも楽しめますよね、それも良いかも(^^♪
でもコレなら家でも楽しめますよね、それも良いかも(^^♪
Posted by びた at 2011年01月11日 23:33
>煮込みラーメン
その手があったか!今度真似しますw
>すべてが手の届く範囲にありますよ
これは極楽ですね~ 素晴らしい!
その手があったか!今度真似しますw
>すべてが手の届く範囲にありますよ
これは極楽ですね~ 素晴らしい!
Posted by asayan
at 2011年01月11日 23:43

● びたさん、どうも〜
>お酒もいいけど、携帯ストーブの前でコーヒー飲みながらマッタリもよさそうですね~(^_^)
そうですねぇ〜
コーヒーをまったりと頂くのも悪くないですねぇ〜
ただ、こいつは携帯は厳しいかも(笑)
>でもコレなら家でも楽しめますよね、それも良いかも(^^♪
そうそう、庭がある家なら、手軽に楽しめますね。
庭が欲しーい(涙)
>お酒もいいけど、携帯ストーブの前でコーヒー飲みながらマッタリもよさそうですね~(^_^)
そうですねぇ〜
コーヒーをまったりと頂くのも悪くないですねぇ〜
ただ、こいつは携帯は厳しいかも(笑)
>でもコレなら家でも楽しめますよね、それも良いかも(^^♪
そうそう、庭がある家なら、手軽に楽しめますね。
庭が欲しーい(涙)
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 09:10
● asayanさん、どうも〜
>>煮込みラーメン
>その手があったか!今度真似しますw
まぁ、簡単でまぁまぁおいしいですよ。
今回はすき焼き風を選びましたが、いまいちでしたね。
やっぱり、みそ味が一番おいしいような気がしますね。
>>すべてが手の届く範囲にありますよ
>これは極楽ですね~ 素晴らしい!
もうね、座ったら、一歩も動きたくありませんのでねぇ
このポジションがらくちんです。
>>煮込みラーメン
>その手があったか!今度真似しますw
まぁ、簡単でまぁまぁおいしいですよ。
今回はすき焼き風を選びましたが、いまいちでしたね。
やっぱり、みそ味が一番おいしいような気がしますね。
>>すべてが手の届く範囲にありますよ
>これは極楽ですね~ 素晴らしい!
もうね、座ったら、一歩も動きたくありませんのでねぇ
このポジションがらくちんです。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 09:14
おぉ、燃えてますねぇ。
薪ストーブはじんわりと暖かいんですよねぇ。
大きな薪でもちゃんと燃える所が凄いですねぇ。
薪は、薪ストーブが使われるような地域だとホームセンターでも売ってますが、1束300~400円ぐらいですかねぇ。
薪ストーブはじんわりと暖かいんですよねぇ。
大きな薪でもちゃんと燃える所が凄いですねぇ。
薪は、薪ストーブが使われるような地域だとホームセンターでも売ってますが、1束300~400円ぐらいですかねぇ。
Posted by ライダー at 2011年01月12日 09:57
● ライダーさん、どうも~
>薪ストーブはじんわりと暖かいんですよねぇ。
いやぁ~暖かかったです。
顔がほてるくらいに。。。。。
シェルター内だともっと暖かいんでしょうね。
>大きな薪でもちゃんと燃える所が凄いですねぇ。
今回、初めて経験しましたけど、どうもストーブの輻射熱で薪が熱せられ、ガスを放出、それに点火しているみたいです。(たぶん)
ですから、大きな薪も、段々小さくなるんですよ。
>薪は、薪ストーブが使われるような地域だとホームセンターでも売ってますが、1束300~400円ぐらいですかねぇ。
同じ束にしたら、4束は超えていたようなので、妥当な値段ですかね。
>薪ストーブはじんわりと暖かいんですよねぇ。
いやぁ~暖かかったです。
顔がほてるくらいに。。。。。
シェルター内だともっと暖かいんでしょうね。
>大きな薪でもちゃんと燃える所が凄いですねぇ。
今回、初めて経験しましたけど、どうもストーブの輻射熱で薪が熱せられ、ガスを放出、それに点火しているみたいです。(たぶん)
ですから、大きな薪も、段々小さくなるんですよ。
>薪は、薪ストーブが使われるような地域だとホームセンターでも売ってますが、1束300~400円ぐらいですかねぇ。
同じ束にしたら、4束は超えていたようなので、妥当な値段ですかね。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 10:12
プw
設営撤収にかなり時間がかかりそうですねぇ(・∀・)
設営撤収にかなり時間がかかりそうですねぇ(・∀・)
Posted by syu1392 at 2011年01月12日 14:22
● syu1392さん、どうも~
プw って、こら!
ストーブそのものは軽いのよ3kgくらい
薪がねぇ~広葉樹は重い?20kg + ブリケットが大変だった。
腰が。。。。。
でも、暖かいよぉ~、顔がほてるくらいにねー
一度経験したらはまるから!
プw って、こら!
ストーブそのものは軽いのよ3kgくらい
薪がねぇ~広葉樹は重い?20kg + ブリケットが大変だった。
腰が。。。。。
でも、暖かいよぉ~、顔がほてるくらいにねー
一度経験したらはまるから!
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 14:42
調べていたらごめんなさい。ちょっと調べてみました。
私が買っている薪はこちらの記事ですが、
ttp://rider.naturum.ne.jp/e373343.html
広島県内でヒットした薪ストーブと薪の販売店
ttp://stove-woodstock.com/shopping/index.html
廿日市市新宮って近い?
薪として買うより、サイトにあるような玉切りを買ってキャンプ場で薪にするって言うのも面白いよ。私の焚き火の師匠のサイトはこちらです。
ttp://www.noasobi-takibi.com/index.htm(焚き火の話し参照)
ここの、薪の種類の表も面白いですよ。
ttp://www.shizenkikyu.com/makinomame.html
ココは高松だけど、良さそうなクヌギの薪です。
50kg買いとか100kg買いとか出来るのがよいですねぇ。四国遠征の時に如何です?。
ttp://www.maki-ojisan.com/3.html
私が買っている薪はこちらの記事ですが、
ttp://rider.naturum.ne.jp/e373343.html
広島県内でヒットした薪ストーブと薪の販売店
ttp://stove-woodstock.com/shopping/index.html
廿日市市新宮って近い?
薪として買うより、サイトにあるような玉切りを買ってキャンプ場で薪にするって言うのも面白いよ。私の焚き火の師匠のサイトはこちらです。
ttp://www.noasobi-takibi.com/index.htm(焚き火の話し参照)
ここの、薪の種類の表も面白いですよ。
ttp://www.shizenkikyu.com/makinomame.html
ココは高松だけど、良さそうなクヌギの薪です。
50kg買いとか100kg買いとか出来るのがよいですねぇ。四国遠征の時に如何です?。
ttp://www.maki-ojisan.com/3.html
Posted by ライダー at 2011年01月12日 19:42
● ライダーさん、どうも~
いつもすみません。m(_ _)m
大変、参考になりました。
広島のお店はネットで調べていましたが、なんせマンションなので大量の薪はおけないんです。(涙)
いろいろ試してみますね。
流木を集めるってのもいいですねぇ~
ありがとうございました。
いつもすみません。m(_ _)m
大変、参考になりました。
広島のお店はネットで調べていましたが、なんせマンションなので大量の薪はおけないんです。(涙)
いろいろ試してみますね。
流木を集めるってのもいいですねぇ~
ありがとうございました。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 20:48
初コメです!
だめオヂさんのコメントは、ちょっと間違っていて、私は昨年導入しました。
薪ストーブいいですよね。
暖かくて調理もバッチリ。
まどろみながら、薪燃やしても煙くないし、お酒飲みながらマッタリ。
テントに入れれば最強ですよ。
だめオヂさんのコメントは、ちょっと間違っていて、私は昨年導入しました。
薪ストーブいいですよね。
暖かくて調理もバッチリ。
まどろみながら、薪燃やしても煙くないし、お酒飲みながらマッタリ。
テントに入れれば最強ですよ。
Posted by レンジ at 2011年01月12日 22:22
こんばんわ♪
薪ストーブいいですねぇーーーー!!!!
むちゃむちゃそそりますね!!!
KEN-Gとか欲しくなりますね!!
道具ばっかり揃えてなかなかバイクまで遠いんですけど(爆
暖かそうで、煙突からでる煙がいい感じですd(^^*)
薪ストーブいいですねぇーーーー!!!!
むちゃむちゃそそりますね!!!
KEN-Gとか欲しくなりますね!!
道具ばっかり揃えてなかなかバイクまで遠いんですけど(爆
暖かそうで、煙突からでる煙がいい感じですd(^^*)
Posted by nikoniku at 2011年01月12日 23:11
● レンジさん、どうも~
先ほどは、薪ストーブの件で情報ありがとうございました。
>薪ストーブいいですよね。
>暖かくて調理もバッチリ。
>まどろみながら、薪燃やしても煙くないし、お酒飲みながらマッタリ。
>テントに入れれば最強ですよ。
いやぁ~まさに、そこですね~
その辺でやみつきになりそうですよ。
今後ともよろしくお願いします。
あっ、お気に入りに登録させてくださいね。
問題があれば、おっしゃってください。
先ほどは、薪ストーブの件で情報ありがとうございました。
>薪ストーブいいですよね。
>暖かくて調理もバッチリ。
>まどろみながら、薪燃やしても煙くないし、お酒飲みながらマッタリ。
>テントに入れれば最強ですよ。
いやぁ~まさに、そこですね~
その辺でやみつきになりそうですよ。
今後ともよろしくお願いします。
あっ、お気に入りに登録させてくださいね。
問題があれば、おっしゃってください。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 23:28
● nikonikuさん、どうも~
>薪ストーブいいですねぇーーーー!!!!
>むちゃむちゃそそりますね!!!
でしょ!
雰囲気がいいんですよぉ~
これは使わないとわかりません。
値段もネイチャーストーブのLくらいですしね(^^)b
お持ちのコールマンのシェルターにインストールすれば、最強ですよ。
お仲間になりましょうよ。(笑)
>薪ストーブいいですねぇーーーー!!!!
>むちゃむちゃそそりますね!!!
でしょ!
雰囲気がいいんですよぉ~
これは使わないとわかりません。
値段もネイチャーストーブのLくらいですしね(^^)b
お持ちのコールマンのシェルターにインストールすれば、最強ですよ。
お仲間になりましょうよ。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 23:34
薪ストーブ良いですね。
冬場であれば薪ストーブを
焚火台の一種として使う方法が、
一番効率が良いのかもしれないと感じました。
冬場であれば薪ストーブを
焚火台の一種として使う方法が、
一番効率が良いのかもしれないと感じました。
Posted by Hiro at 2011年01月12日 23:37
● Hiroさん、どうも~
>冬場であれば薪ストーブを
>焚火台の一種として使う方法が、
>一番効率が良いのかもしれないと感じました。
そうなんです。
それと雰囲気いいでしょ(^^)v
薪の確保がたいへんですが、それ以上の効果をもたらしてくれます。
暖かさと、雰囲気ですね。
それと、燃えカスがちらばらないので、後片付けもかんたんですよ。
>冬場であれば薪ストーブを
>焚火台の一種として使う方法が、
>一番効率が良いのかもしれないと感じました。
そうなんです。
それと雰囲気いいでしょ(^^)v
薪の確保がたいへんですが、それ以上の効果をもたらしてくれます。
暖かさと、雰囲気ですね。
それと、燃えカスがちらばらないので、後片付けもかんたんですよ。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月12日 23:48
インパクト十分ですね!
焚火は匂いが凄くつくから嫁さんが嫌いますが
これなら匂いも気にならないかも!!
焚火は匂いが凄くつくから嫁さんが嫌いますが
これなら匂いも気にならないかも!!
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2011年01月12日 23:53
薪ストーブ!
さすがに焚火台をでぼうぼう燃やすよりは効率高そうですね。
でもキャンプ場で煙突立てているのを見ると笑ってしまうかもw
撤収するときに冷えるまで待たないといけない気がするんですが、
冷えるのに時間かかったりしませんか?
さすがに焚火台をでぼうぼう燃やすよりは効率高そうですね。
でもキャンプ場で煙突立てているのを見ると笑ってしまうかもw
撤収するときに冷えるまで待たないといけない気がするんですが、
冷えるのに時間かかったりしませんか?
Posted by tolchock
at 2011年01月13日 10:29

● poyoyon555&マリーパパさん、どうも~
>インパクト十分ですね!
たしかにインパクトはありますねぇ(汗)
>焚火は匂いが凄くつくから嫁さんが嫌いますが
>これなら匂いも気にならないかも!!
においは気になりませんね。
木の燃える匂いが好きな人はものたらないかもしれませんね。
でも、ストーブの上でほとんどの料理ができちゃうので、女性には喜ばれるかもです。
>インパクト十分ですね!
たしかにインパクトはありますねぇ(汗)
>焚火は匂いが凄くつくから嫁さんが嫌いますが
>これなら匂いも気にならないかも!!
においは気になりませんね。
木の燃える匂いが好きな人はものたらないかもしれませんね。
でも、ストーブの上でほとんどの料理ができちゃうので、女性には喜ばれるかもです。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月13日 19:33
● tolchockさん、どうも~
>薪ストーブ!
>さすがに焚火台をでぼうぼう燃やすよりは効率高そうですね。
>でもキャンプ場で煙突立てているのを見ると笑ってしまうかもw
笑わないでね(笑)
でも、最近はシェルターからにょきにょきと、まきストーブの煙突を出しているのを見かけますよ。(^^)v
暖かいもの
>撤収するときに冷えるまで待たないといけない気がするんですが、
>冷えるのに時間かかったりしませんか?
この手のストーブは薄い鉄板でできているので、中の火を始末すれば、すぐに冷えますよ。
今回使ってわかったんですが、まきの燃えカスがまわりに落ちないので、掃除をしなくてよいので、撤収は楽でしたよ。
>薪ストーブ!
>さすがに焚火台をでぼうぼう燃やすよりは効率高そうですね。
>でもキャンプ場で煙突立てているのを見ると笑ってしまうかもw
笑わないでね(笑)
でも、最近はシェルターからにょきにょきと、まきストーブの煙突を出しているのを見かけますよ。(^^)v
暖かいもの
>撤収するときに冷えるまで待たないといけない気がするんですが、
>冷えるのに時間かかったりしませんか?
この手のストーブは薄い鉄板でできているので、中の火を始末すれば、すぐに冷えますよ。
今回使ってわかったんですが、まきの燃えカスがまわりに落ちないので、掃除をしなくてよいので、撤収は楽でしたよ。
Posted by たそがれライダー at 2011年01月13日 19:40