2013年07月22日
ひとり旅(続)
7/14
朝は6:00頃起床、のんびりと朝食をとり7:30頃出発。
今日は南紀海岸線をツリーングしますよ。
まずは、白浜温泉から少し西へ行った所。
円月島です。おとぎ話にでてくるような不思議な形をしていますねぇ〜
夕日が奇麗らしいのですが、早朝です。

ここから東へ海岸線を走ります。
白浜温泉近くの海水浴場は、午前8時で、この状態。

朝は6:00頃起床、のんびりと朝食をとり7:30頃出発。
今日は南紀海岸線をツリーングしますよ。

まずは、白浜温泉から少し西へ行った所。
円月島です。おとぎ話にでてくるような不思議な形をしていますねぇ〜
夕日が奇麗らしいのですが、早朝です。

ここから東へ海岸線を走ります。
白浜温泉近くの海水浴場は、午前8時で、この状態。

次にいったのが、千畳敷
ここで驚いたのが波の激しさ。海岸にぶつかった波がしぶきをあげるので、あたりが霧のようにかすんでおります。

海岸も不思議な形をしております。

さらに東へすすんで、三段壁へいきました。


なにやら洞窟があるとのことでしたが、あまり興味がないのでパス。あまりの暑さにアイスを頂きます。
もちろん、紀州梅ソフトですよ。

一服した後は、さらに東へ進み、潮岬を目指します。
しかし、海岸線のツーリングは気持ちいいですねー。景観もいいし、道路もすいていて最高です。
この辺の海岸は溶岩が流れて固まったような形状がおおいですね。宮崎に似ているかもしれません。

潮岬に着きました。灯台までの道路は最高ですね。

内部も見学しましたよ。

さらに進んで、樫野埼灯台へ行きます。とりあえず、PHOTO

敷地内に、トルコ関連の記念碑やら慰霊碑等がありました。
昔、トルコ軍の船がこの近くで座礁し、島民が救助したことから、トルコとの友好関係が築けたとの事でした。

ここで、観光案内をチェック。半クラ!!さんから教えてもらった、橋杭岩へ行ってみます。

いやー、夢の国へ舞い降りたような風景が広がっております。なんとも不思議な風景です。

久しぶりにDR君をモデルにPHOTO

なにやら、弘法太師と鬼との逸話が書いておりましたが、暑さのため頭が回らず。。
この後、七里御浜、鬼ヶ城により那智勝浦でおいしい海鮮でもと思い出発しましたが、暑さと眠気でいつのまにかスルーしており、那智勝浦に着いたものの、食欲がわかず、涼しい山の中へと逃げ込むのでした。
結局、キャンプ場に戻り、ひと風呂あびて、至極の一杯をいただくわけですが、あまりの喉の渇きに写真を撮り忘れておりました。

今日は、食卓を川側へ移動し、静かな川の流れをみながら、お酒を頂きましたよ。

ランタンの明かりに癒されて、空には満天の星が。。。最高です。

7/14 アサー
キャンプ場の朝は早く、子供達の声がしてきましたので、起きましたよ。

朝食は簡単にレトルトごはんと缶詰ですませます。

さて、今日は家族との約束があるので、京都に帰らなければなりません。
いつものように、ダラダラと撤収し、京都に着いたのがお昼ぐらいでした。
夕方、ワタシは新幹線で広島へ戻りました。
バイクは娘のところへ置いてけぼりです。
実は、今週の金曜日に東京出張予定なので、帰りに京都に寄り、次の日、島根あたりでキャンプをして帰る予定です。
いやー楽しかった。南紀はもう一度行きたい場所になりました。
今度は涼しい時に。。。。
ここで驚いたのが波の激しさ。海岸にぶつかった波がしぶきをあげるので、あたりが霧のようにかすんでおります。
海岸も不思議な形をしております。
さらに東へすすんで、三段壁へいきました。
なにやら洞窟があるとのことでしたが、あまり興味がないのでパス。あまりの暑さにアイスを頂きます。
もちろん、紀州梅ソフトですよ。

一服した後は、さらに東へ進み、潮岬を目指します。
しかし、海岸線のツーリングは気持ちいいですねー。景観もいいし、道路もすいていて最高です。
この辺の海岸は溶岩が流れて固まったような形状がおおいですね。宮崎に似ているかもしれません。
潮岬に着きました。灯台までの道路は最高ですね。

内部も見学しましたよ。
さらに進んで、樫野埼灯台へ行きます。とりあえず、PHOTO
敷地内に、トルコ関連の記念碑やら慰霊碑等がありました。
昔、トルコ軍の船がこの近くで座礁し、島民が救助したことから、トルコとの友好関係が築けたとの事でした。
ここで、観光案内をチェック。半クラ!!さんから教えてもらった、橋杭岩へ行ってみます。
いやー、夢の国へ舞い降りたような風景が広がっております。なんとも不思議な風景です。
久しぶりにDR君をモデルにPHOTO
なにやら、弘法太師と鬼との逸話が書いておりましたが、暑さのため頭が回らず。。

この後、七里御浜、鬼ヶ城により那智勝浦でおいしい海鮮でもと思い出発しましたが、暑さと眠気でいつのまにかスルーしており、那智勝浦に着いたものの、食欲がわかず、涼しい山の中へと逃げ込むのでした。

結局、キャンプ場に戻り、ひと風呂あびて、至極の一杯をいただくわけですが、あまりの喉の渇きに写真を撮り忘れておりました。

今日は、食卓を川側へ移動し、静かな川の流れをみながら、お酒を頂きましたよ。
ランタンの明かりに癒されて、空には満天の星が。。。最高です。

7/14 アサー
キャンプ場の朝は早く、子供達の声がしてきましたので、起きましたよ。
朝食は簡単にレトルトごはんと缶詰ですませます。
さて、今日は家族との約束があるので、京都に帰らなければなりません。
いつものように、ダラダラと撤収し、京都に着いたのがお昼ぐらいでした。
夕方、ワタシは新幹線で広島へ戻りました。
バイクは娘のところへ置いてけぼりです。

実は、今週の金曜日に東京出張予定なので、帰りに京都に寄り、次の日、島根あたりでキャンプをして帰る予定です。

いやー楽しかった。南紀はもう一度行きたい場所になりました。
今度は涼しい時に。。。。

Posted by たそがれライダー at 11:13│Comments(26)
│キャンプツー
この記事へのコメント
橋杭岩、幻想的ですよねぇ~。
懐かしい~~。
南紀はホントもう一度行きたいですわ。
懐かしい~~。
南紀はホントもう一度行きたいですわ。
Posted by 半クラ!!
at 2013年07月22日 11:28

お、
バイクを置いて新幹線で帰る斬新ツーリング久しぶりに見た気がしますw
たそがれさんはやはりこうでなくちゃww
しかしその食卓、最高ですね( `・ω・´)
バイクを置いて新幹線で帰る斬新ツーリング久しぶりに見た気がしますw
たそがれさんはやはりこうでなくちゃww
しかしその食卓、最高ですね( `・ω・´)
Posted by syu1392
at 2013年07月22日 12:22

いや〜もう一度と言わずに何度でも!
楽しい林道もたくさんあるそうですよ。
私はオンロードでも走れる林道を検索中です。。。
楽しい林道もたくさんあるそうですよ。
私はオンロードでも走れる林道を検索中です。。。
Posted by tolchock
at 2013年07月22日 12:37

潮岬も橋杭岩も、はるか昔卒業旅行でいってきました(^^)
青春十八切符で広島から遠路はるばる鈍行でね
いや~懐かしい
バイクで行きたいもんです
青春十八切符で広島から遠路はるばる鈍行でね
いや~懐かしい
バイクで行きたいもんです
Posted by くーに at 2013年07月22日 14:32
● 半クラ!!さん、どうも〜
>橋杭岩、幻想的ですよねぇ~。
ちょっと、びっくりですよねー
あんな岩、初めて見ました。
自然のなせる技はスゴイですね〜(^ ^)
>南紀はホントもう一度行きたいですわ。
ワタシも今度は林道をからめて行きたいです。
>橋杭岩、幻想的ですよねぇ~。
ちょっと、びっくりですよねー
あんな岩、初めて見ました。
自然のなせる技はスゴイですね〜(^ ^)
>南紀はホントもう一度行きたいですわ。
ワタシも今度は林道をからめて行きたいです。
Posted by たそがれライダー
at 2013年07月22日 16:20

● syu1392さん、どうも〜
>バイクを置いて新幹線で帰る斬新ツーリング久しぶりに見た気がしますw
>たそがれさんはやはりこうでなくちゃww
なんじゃそりゃ(笑)
>しかしその食卓、最高ですね( `・ω・´)
うん、川辺は涼しいし、最高でしたよ。(^ ^)b
>バイクを置いて新幹線で帰る斬新ツーリング久しぶりに見た気がしますw
>たそがれさんはやはりこうでなくちゃww
なんじゃそりゃ(笑)
>しかしその食卓、最高ですね( `・ω・´)
うん、川辺は涼しいし、最高でしたよ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー
at 2013年07月22日 16:21

● tolchockさん、どうも〜
>いや〜もう一度と言わずに何度でも!
あはは、そうですね。南紀よいところです。
>楽しい林道もたくさんあるそうですよ。
>私はオンロードでも走れる林道を検索中です。。。
おおっ!今度は林道を一緒に走りますか?
楽しみです。(^ ^)b
>いや〜もう一度と言わずに何度でも!
あはは、そうですね。南紀よいところです。
>楽しい林道もたくさんあるそうですよ。
>私はオンロードでも走れる林道を検索中です。。。
おおっ!今度は林道を一緒に走りますか?
楽しみです。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー
at 2013年07月22日 16:23

● くーにさん、どうも〜
>潮岬も橋杭岩も、はるか昔卒業旅行でいってきました(^^)
>青春十八切符で広島から遠路はるばる鈍行でね
>いや~懐かしい
えーすごいですね〜
そういえば、近くにJRが走っていたような。。。。
>バイクで行きたいもんです
ですね。是非!(^ ^)b
>潮岬も橋杭岩も、はるか昔卒業旅行でいってきました(^^)
>青春十八切符で広島から遠路はるばる鈍行でね
>いや~懐かしい
えーすごいですね〜
そういえば、近くにJRが走っていたような。。。。
>バイクで行きたいもんです
ですね。是非!(^ ^)b
Posted by たそがれライダー
at 2013年07月22日 16:25

ほ~南紀白浜 波すごいですね~
私のイメージは穏やかな海とサンゴ~
だったんですが~
でも 魅力的な風景がいっぱいですね^^
う~ん 行ってみて~><
私のイメージは穏やかな海とサンゴ~
だったんですが~
でも 魅力的な風景がいっぱいですね^^
う~ん 行ってみて~><
Posted by もび at 2013年07月22日 18:10
シャケ(サケ)がよかですね~~
Posted by hkt at 2013年07月22日 18:36
● もびさん、どうも〜
>ほ~南紀白浜 波すごいですね~
>私のイメージは穏やかな海とサンゴ~
>だったんですが~
ワタシもそう思っておりましたが、波が半端無く激しかったです。
どの海岸でもスゴかったので、こちらは波がスゴいのでしょうね。(^ ^)v
>でも 魅力的な風景がいっぱいですね^^
>う~ん 行ってみて~><
一度行ってみてください。宮崎とはちょっと変わった南国が楽しめます。
>ほ~南紀白浜 波すごいですね~
>私のイメージは穏やかな海とサンゴ~
>だったんですが~
ワタシもそう思っておりましたが、波が半端無く激しかったです。
どの海岸でもスゴかったので、こちらは波がスゴいのでしょうね。(^ ^)v
>でも 魅力的な風景がいっぱいですね^^
>う~ん 行ってみて~><
一度行ってみてください。宮崎とはちょっと変わった南国が楽しめます。
Posted by たそがれライダー
at 2013年07月22日 19:09

● hktさん、どうも〜
こう暑いと、肉よりは魚ですね。。。
歳かなぁ〜(笑)
そろそろ、皆でキャンプしたいですね。(^ ^)b
こう暑いと、肉よりは魚ですね。。。
歳かなぁ〜(笑)
そろそろ、皆でキャンプしたいですね。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー
at 2013年07月22日 19:10

プチかまど、大活躍っすね!
俺も使ってあげないと・・。
キャンプするぞ!
俺も使ってあげないと・・。
キャンプするぞ!
Posted by nabe at 2013年07月22日 21:35
● nabeちゃん、どうも〜
>プチかまど、大活躍っすね!
>俺も使ってあげないと・・。
あたらしいS1はソロに丁度良くって重宝しております。
>キャンプするぞ!
今からは山のほうが良いかもしれませんね。
海側は暑くって寝られないかも。。。
山はブヨにご注意を(^ ^)b
>プチかまど、大活躍っすね!
>俺も使ってあげないと・・。
あたらしいS1はソロに丁度良くって重宝しております。
>キャンプするぞ!
今からは山のほうが良いかもしれませんね。
海側は暑くって寝られないかも。。。
山はブヨにご注意を(^ ^)b
Posted by たそがれライダー at 2013年07月23日 07:46
白浜温泉の近くの海岸・・・・
信じられない光景ですねw
あんなので、楽しいのだろうかw
円月島、凄いですね~
僕は南紀に行ったのに、白浜近辺はスルーしてしまったのが悔やまれます。
また行くぞ~w
信じられない光景ですねw
あんなので、楽しいのだろうかw
円月島、凄いですね~
僕は南紀に行ったのに、白浜近辺はスルーしてしまったのが悔やまれます。
また行くぞ~w
Posted by ぐぅだら at 2013年07月23日 09:25
● ぐぅだらさん、どうも~
>白浜温泉の近くの海岸・・・・
>信じられない光景ですねw
>あんなので、楽しいのだろうかw
すごいでしょ。ワタシも最初みたときにあっけにとられてしまいました。
>円月島、凄いですね~
>僕は南紀に行ったのに、白浜近辺はスルーしてしまったのが悔やまれます。
>また行くぞ~w
白浜周辺はおもしろそうなところが、いくつかありましたよ。
次回は是非。(^ ^)b
>白浜温泉の近くの海岸・・・・
>信じられない光景ですねw
>あんなので、楽しいのだろうかw
すごいでしょ。ワタシも最初みたときにあっけにとられてしまいました。
>円月島、凄いですね~
>僕は南紀に行ったのに、白浜近辺はスルーしてしまったのが悔やまれます。
>また行くぞ~w
白浜周辺はおもしろそうなところが、いくつかありましたよ。
次回は是非。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー at 2013年07月23日 12:22
あらぁ・・・私のお庭圏内へいらしてたんですか?
わたらせですかぁ・・最近利用してないですね
すぐ近所の川湯ばかりです
わたらせのクアハウス露天があれば最高なんですが・・
わたらせですかぁ・・最近利用してないですね
すぐ近所の川湯ばかりです
わたらせのクアハウス露天があれば最高なんですが・・
Posted by 食の細いMざんす at 2013年07月23日 20:46
● 食の細いMざんすさん、どうも〜
>あらぁ・・・私のお庭圏内へいらしてたんですか?
はい、おじゃましました。(^ ^;
>わたらせですかぁ・・最近利用してないですね
>すぐ近所の川湯ばかりです
最初は川湯にしようと思ったんですが、キャンパーがすごくて、渡瀬にしました。
>わたらせのクアハウス露天があれば最高なんですが・・
ですねー。いい温泉ですけどね。(^ ^)v
次回は川湯の方へ行きたいと思います。(^ ^)
>あらぁ・・・私のお庭圏内へいらしてたんですか?
はい、おじゃましました。(^ ^;
>わたらせですかぁ・・最近利用してないですね
>すぐ近所の川湯ばかりです
最初は川湯にしようと思ったんですが、キャンパーがすごくて、渡瀬にしました。
>わたらせのクアハウス露天があれば最高なんですが・・
ですねー。いい温泉ですけどね。(^ ^)v
次回は川湯の方へ行きたいと思います。(^ ^)
Posted by たそがれライダー at 2013年07月23日 21:14
おぉ 南紀 イイですね~♪ヽ(´▽`)/
大好きなんです
子供が遊んでくれてた頃 GWに何度も泳ぎに行きました
熊野古道 川湯 ぼうきどう・・・残った宿題片付けに行かなきゃなぁ♪
大好きなんです
子供が遊んでくれてた頃 GWに何度も泳ぎに行きました
熊野古道 川湯 ぼうきどう・・・残った宿題片付けに行かなきゃなぁ♪
Posted by むら at 2013年07月23日 22:37
● むらさん、どうも〜
>おぉ 南紀 イイですね~♪ヽ(´▽`)/
>大好きなんです
そうなんですね。いいところですよねー(^ ^)
>子供が遊んでくれてた頃 GWに何度も泳ぎに行きました
>熊野古道 川湯 ぼうきどう・・・残った宿題片付けに行かなきゃなぁ♪
ワタシも熊野古道はゆっくりとあるいてみたいんですよねー
なかなか時間がとれませんが。。。。
>おぉ 南紀 イイですね~♪ヽ(´▽`)/
>大好きなんです
そうなんですね。いいところですよねー(^ ^)
>子供が遊んでくれてた頃 GWに何度も泳ぎに行きました
>熊野古道 川湯 ぼうきどう・・・残った宿題片付けに行かなきゃなぁ♪
ワタシも熊野古道はゆっくりとあるいてみたいんですよねー
なかなか時間がとれませんが。。。。
Posted by たそがれライダー at 2013年07月24日 08:09
南紀白浜、良いですよねぇ~
しっかし、こんなに波高かったかしら?
しっかし、こんなに波高かったかしら?
Posted by とーちゃん at 2013年07月24日 08:53
● とーちゃん、どうも〜
>しっかし、こんなに波高かったかしら?
ワタシが行ったときはすごかったですよ。
とにかく、波しぶきで海岸は霧がかかったようになっておりました。
普段はそうじゃないんですかね。。。
>しっかし、こんなに波高かったかしら?
ワタシが行ったときはすごかったですよ。
とにかく、波しぶきで海岸は霧がかかったようになっておりました。
普段はそうじゃないんですかね。。。
Posted by たそがれライダー at 2013年07月24日 11:04
こんばんは
海岸線を走ると妙にテンションが上がりますよねぇー(私だけ?)
何時かは、行ってみたいです。
ご安全に!
海岸線を走ると妙にテンションが上がりますよねぇー(私だけ?)
何時かは、行ってみたいです。
ご安全に!
Posted by もどき
at 2013年07月24日 21:08

● もどきさん、どうも~
>海岸線を走ると妙にテンションが上がりますよねぇー(私だけ?)
いえいえ、ワタシもテンション上がりますよ(*≧∀≦*)
機会があれば是非行って見てください。良いところですよ。(*´∇`*)
>海岸線を走ると妙にテンションが上がりますよねぇー(私だけ?)
いえいえ、ワタシもテンション上がりますよ(*≧∀≦*)
機会があれば是非行って見てください。良いところですよ。(*´∇`*)
Posted by たそがれライダー at 2013年07月24日 22:03
TAKAです。
紀伊半島は最近走ってません(T_T)
3月に志摩の観光農園どまり…
結構知らない観光地ばかりで参考になりました。
今年こそ千人風呂目当てで潮岬を周りたいです。
紀伊半島は最近走ってません(T_T)
3月に志摩の観光農園どまり…
結構知らない観光地ばかりで参考になりました。
今年こそ千人風呂目当てで潮岬を周りたいです。
Posted by freetk99
at 2013年07月26日 08:55

● TAKAさん、どうも〜
>紀伊半島は最近走ってません(T_T)
>3月に志摩の観光農園どまり…
>結構知らない観光地ばかりで参考になりました。
あら、そうなんですね。
つたないレポートでお役に立てれば幸いです。(^ ^;
>今年こそ千人風呂目当てで潮岬を周りたいです。
できれば、秋辺りが涼しいかと。。。。
暑かったぁ〜(T_T)
あっ!四国のオフ会、仕事で行けないんですが、土曜日午前中で仕事がかたづけば、どた参いたしますので、よろしくお願いいたします。
>紀伊半島は最近走ってません(T_T)
>3月に志摩の観光農園どまり…
>結構知らない観光地ばかりで参考になりました。
あら、そうなんですね。
つたないレポートでお役に立てれば幸いです。(^ ^;
>今年こそ千人風呂目当てで潮岬を周りたいです。
できれば、秋辺りが涼しいかと。。。。
暑かったぁ〜(T_T)
あっ!四国のオフ会、仕事で行けないんですが、土曜日午前中で仕事がかたづけば、どた参いたしますので、よろしくお願いいたします。
Posted by たそがれライダー at 2013年07月26日 12:34