2012年09月24日
酒と山
21日、mixiでお世話になっている、びたさんが広島へ来られるとの情報を得、当然、お出迎えをしなければ(笑)
で、こうなるわけで(乾杯撮り忘れた(>_<))

で、お店自慢のお味噌のセットを頂き
これが日本酒に合うのよぉ

日本酒をたらふく頂き
いつもの店へ

もうね、日本酒で出来上がっておりましたので、この辺の記憶がありません。
で、次の日はまぁ、二日酔いで。。。。。
この日はソロキャンプの予定でしたが、昼まで寝ておりましたので、中止といたしました。
起きてからは買い物をしたり、仕事の残を片付けたりをし、体力を温存し、、、、
次の日には、行ってきました、強化訓練
で、こうなるわけで(乾杯撮り忘れた(>_<))
で、お店自慢のお味噌のセットを頂き
これが日本酒に合うのよぉ

日本酒をたらふく頂き
いつもの店へ
もうね、日本酒で出来上がっておりましたので、この辺の記憶がありません。

で、次の日はまぁ、二日酔いで。。。。。
この日はソロキャンプの予定でしたが、昼まで寝ておりましたので、中止といたしました。
起きてからは買い物をしたり、仕事の残を片付けたりをし、体力を温存し、、、、
次の日には、行ってきました、強化訓練

広島で2番目に高いらしい、白木山です。
標高889mあり標高差820mという。。。。。
大丈夫か?
登山口で、いきなりくじけそうです。

ここは1合目あたりなんですが、2合目から4合目あたりが急な上り坂になります。

これからさきは、もうね、大変だったので、写真はありません。
やっと9合目ですよ。
もうすこしだ。。。。。

着いたぁ〜

ちょっと曇っていましたが、やっぱり高わ〜


ちょっと風があったので、避難小屋で昼食を頂きます。
いつものアルコールバーナー
小屋に居合わせた人と、アルコールバーナーで盛り上がりましたよ。
ブラスライトは珍しいらしい

その人は、かなりの山男らしく、アルプスに先週まで行っていたとのことで、この白木山は訓練するのによいらしく、頻繁に来ているとのこと。
何回きても、つらくていやなんだけど、つい来てしまうと言っておられました。
おにぎりを頂きます。

今回はハイカロリなスープを(笑)

後は下山するだけですが、やっぱり下りはにがてです。
まぁ、とりあえず無事に帰ってきましたよ。
ヘロヘロでしたが(笑)
標高889mあり標高差820mという。。。。。
大丈夫か?
登山口で、いきなりくじけそうです。

ここは1合目あたりなんですが、2合目から4合目あたりが急な上り坂になります。
これからさきは、もうね、大変だったので、写真はありません。

やっと9合目ですよ。

もうすこしだ。。。。。
着いたぁ〜

ちょっと曇っていましたが、やっぱり高わ〜

ちょっと風があったので、避難小屋で昼食を頂きます。
いつものアルコールバーナー
小屋に居合わせた人と、アルコールバーナーで盛り上がりましたよ。
ブラスライトは珍しいらしい

その人は、かなりの山男らしく、アルプスに先週まで行っていたとのことで、この白木山は訓練するのによいらしく、頻繁に来ているとのこと。
何回きても、つらくていやなんだけど、つい来てしまうと言っておられました。
おにぎりを頂きます。
今回はハイカロリなスープを(笑)
後は下山するだけですが、やっぱり下りはにがてです。

まぁ、とりあえず無事に帰ってきましたよ。
ヘロヘロでしたが(笑)
Posted by たそがれライダー at 12:01│Comments(20)
│徒然
この記事へのコメント
もう、大山準備OKすね!
山頂での湯沸かしは最高っす
最近、バーナー用(高さ20cm以上)の軽い風防を探してます!
山頂での湯沸かしは最高っす
最近、バーナー用(高さ20cm以上)の軽い風防を探してます!
Posted by なかきた at 2012年09月24日 13:56
やってますね~~。
お店は前に連れて行ってくださった所ですね~~。
懐かしい~♪
日本酒が美味しかったですね。
お店は前に連れて行ってくださった所ですね~~。
懐かしい~♪
日本酒が美味しかったですね。
Posted by 半クラ!!
at 2012年09月24日 14:22

● なかきたさん、どうも〜
>もう、大山準備OKすね!
いやー、かなり時間がかかりますよ。
この日も登りで2時間くらいかかってます。(汗)
マイペースで着いていきますので、おいていってもかまいません(笑)
>山頂での湯沸かしは最高っす
ですねぇー。
今からの季節は湯沸かし必須です。(^-^)b
>最近、バーナー用(高さ20cm以上)の軽い風防を探してます!
20cm以上で軽い?
ビール缶で自作するしかないのでは?
>もう、大山準備OKすね!
いやー、かなり時間がかかりますよ。
この日も登りで2時間くらいかかってます。(汗)
マイペースで着いていきますので、おいていってもかまいません(笑)
>山頂での湯沸かしは最高っす
ですねぇー。
今からの季節は湯沸かし必須です。(^-^)b
>最近、バーナー用(高さ20cm以上)の軽い風防を探してます!
20cm以上で軽い?
ビール缶で自作するしかないのでは?
Posted by たそがれライダー
at 2012年09月24日 14:47

● 半クラ!!さん、どうも〜
>やってますね~~。
あはは、今日は体のあちこちが痛いのですよ(笑)
>お店は前に連れて行ってくださった所ですね~~。
>懐かしい~♪
>日本酒が美味しかったですね。
そうそう。
日本酒をつい飲み過ぎてしまう店です。
せそ屋ってのは昔、味噌屋さんだったらしく、お味噌がおいしいのですね。
今度、こちらに来られることがあれば、また、いきましょう。(^-^)v
>やってますね~~。
あはは、今日は体のあちこちが痛いのですよ(笑)
>お店は前に連れて行ってくださった所ですね~~。
>懐かしい~♪
>日本酒が美味しかったですね。
そうそう。
日本酒をつい飲み過ぎてしまう店です。
せそ屋ってのは昔、味噌屋さんだったらしく、お味噌がおいしいのですね。
今度、こちらに来られることがあれば、また、いきましょう。(^-^)v
Posted by たそがれライダー
at 2012年09月24日 14:51

お、今回はライターは忘れなかったのですね!w
たそがれさんも、すっかり山に魅了されてるようで、ウラヤマシイ。。
たそがれさんも、すっかり山に魅了されてるようで、ウラヤマシイ。。
Posted by nabe@iPhone at 2012年09月24日 16:39
● nabeちゃん、どうも〜
>お、今回はライターは忘れなかったのですね!w
あはは、今回忘れたら、アホでしょ。(笑)
>たそがれさんも、すっかり山に魅了されてるようで、ウラヤマシイ。。
どうなんだろうね。山の魅力ってのはまだわかりませんが、達成感みたいなものに魅了されているのかもしれませんね。
まぁ、どMともいうらしいのですが(爆)
>お、今回はライターは忘れなかったのですね!w
あはは、今回忘れたら、アホでしょ。(笑)
>たそがれさんも、すっかり山に魅了されてるようで、ウラヤマシイ。。
どうなんだろうね。山の魅力ってのはまだわかりませんが、達成感みたいなものに魅了されているのかもしれませんね。
まぁ、どMともいうらしいのですが(爆)
Posted by たそがれライダー
at 2012年09月24日 16:57

お世話になりました~(^_^)ノ
私の方は呉と海軍と酒で超充実した2日間でした(^^)
毎回、美味しいお店と楽しいお酒、アリガトです、次回は久留米で半クラさんと待ってますよ~
私の方は呉と海軍と酒で超充実した2日間でした(^^)
毎回、美味しいお店と楽しいお酒、アリガトです、次回は久留米で半クラさんと待ってますよ~
Posted by びた at 2012年09月24日 19:00
白木山ですか・・・
言ってくれればお供しましたのに・・・バイクで (^^♪
あそこはバイクでも結構キツかったです
ガレガレのツヅラオリでかなりの高さがあった・・・
広島で二番目とは! 知りませんでした
武田山くらいなら きびだんごで・・・(^^♪
言ってくれればお供しましたのに・・・バイクで (^^♪
あそこはバイクでも結構キツかったです
ガレガレのツヅラオリでかなりの高さがあった・・・
広島で二番目とは! 知りませんでした
武田山くらいなら きびだんごで・・・(^^♪
Posted by むら
at 2012年09月24日 19:02

● びたさん、どうも〜
>お世話になりました~(^_^)ノ
いえいえ、楽しかったですよ〜
また、きてね。(^-^)b
>私の方は呉と海軍と酒で超充実した2日間でした(^^)
それは、よかったですね。
海軍兵学校ではちょっとした感動があったでしょ。(^-^)b
>毎回、美味しいお店と楽しいお酒、アリガトです、次回は久留米で半クラさんと待ってますよ~
ありがとうございます。
大山いった後、行っちゃおうかなぁ〜(笑)
>お世話になりました~(^_^)ノ
いえいえ、楽しかったですよ〜
また、きてね。(^-^)b
>私の方は呉と海軍と酒で超充実した2日間でした(^^)
それは、よかったですね。
海軍兵学校ではちょっとした感動があったでしょ。(^-^)b
>毎回、美味しいお店と楽しいお酒、アリガトです、次回は久留米で半クラさんと待ってますよ~
ありがとうございます。
大山いった後、行っちゃおうかなぁ〜(笑)
Posted by たそがれライダー
at 2012年09月24日 19:25

● むらさん、どうも〜
>白木山ですか・・・
>言ってくれればお供しましたのに・・・バイクで (^^♪
>あそこはバイクでも結構キツかったです
>ガレガレのツヅラオリでかなりの高さがあった・・・
えー、たぶん反対側からはいったんでしょうかねぇ〜
正面は、ツヅラオリはなく、一直線に登る感じです。
あそこは、トライアル車でも難しいと思いますよ。
しかも、登山客いっぱいいますから、バイクでなんて、白い目でみられるのがオチですよ。というか怒られます。(^ ^;
>広島で二番目とは! 知りませんでした
だそうですよ。889mあるらしいです。(^-^)v
>白木山ですか・・・
>言ってくれればお供しましたのに・・・バイクで (^^♪
>あそこはバイクでも結構キツかったです
>ガレガレのツヅラオリでかなりの高さがあった・・・
えー、たぶん反対側からはいったんでしょうかねぇ〜
正面は、ツヅラオリはなく、一直線に登る感じです。
あそこは、トライアル車でも難しいと思いますよ。
しかも、登山客いっぱいいますから、バイクでなんて、白い目でみられるのがオチですよ。というか怒られます。(^ ^;
>広島で二番目とは! 知りませんでした
だそうですよ。889mあるらしいです。(^-^)v
Posted by たそがれライダー
at 2012年09月24日 19:32

を~820mですか!!凄いですね~
私なら白旗です!
大山ではご迷惑を掛けそうですが怒らないでくださいね~^^;
ところで味噌......
つけるんですか?まさか舐める?
私なら白旗です!
大山ではご迷惑を掛けそうですが怒らないでくださいね~^^;
ところで味噌......
つけるんですか?まさか舐める?
Posted by もび at 2012年09月24日 20:05
白木山の林道は福留ハムの工場北側から入るのですが
登山道は離れてますか?
ずいぶん上の方で交差してたと思うのですが…?
どちらにしても いい山です
登山道は離れてますか?
ずいぶん上の方で交差してたと思うのですが…?
どちらにしても いい山です
Posted by むら at 2012年09月24日 20:31
2枚目の写真いいなぁ~(^^)
う~ん、ライター忘れて欲しかったなぁ~w
う~ん、ライター忘れて欲しかったなぁ~w
Posted by だめオヂ at 2012年09月25日 01:14
大山準備ですか?
着々と進んでますねぇ。
10月の連休でしたっけ?
着々と進んでますねぇ。
10月の連休でしたっけ?
Posted by Dal Segno at 2012年09月25日 06:41
● もびさん、どうも〜
>を~820mですか!!凄いですね~
>私なら白旗です!
いやー、ほんとマイペースですから。。。
たくさん、休憩もしましたし。。。。
なんせ2時間もかかりましたし。。。。(笑)
>大山ではご迷惑を掛けそうですが怒らないでくださいね~^^;
とんでもありません。ワタシのほうが怒られそうで。。。
>ところで味噌......
>つけるんですか?まさか舐める?
ミソに具材がはいっているんですよ。
たとえば、エビとかじゃことか。。。。
それを少量たべるのです。日本酒に最高ですよ。(^-^)b
>を~820mですか!!凄いですね~
>私なら白旗です!
いやー、ほんとマイペースですから。。。
たくさん、休憩もしましたし。。。。
なんせ2時間もかかりましたし。。。。(笑)
>大山ではご迷惑を掛けそうですが怒らないでくださいね~^^;
とんでもありません。ワタシのほうが怒られそうで。。。
>ところで味噌......
>つけるんですか?まさか舐める?
ミソに具材がはいっているんですよ。
たとえば、エビとかじゃことか。。。。
それを少量たべるのです。日本酒に最高ですよ。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2012年09月25日 09:01
● むらさん、どうも〜
登山道はJRの白木山駅から歩いて5、6分のところにあります。
登山する人には人気の山らしいので、かならず、10組以上の登山客とすれちがいますので、すぐわかると思います。
正面(JR白木山)側から頂上までの登山道では鹿以外は生息していないそうですが、反対側はよく熊が目撃されているそうなので、反対側から行かれるときは気をつけてくださいね。(^_^)b
登山道はJRの白木山駅から歩いて5、6分のところにあります。
登山する人には人気の山らしいので、かならず、10組以上の登山客とすれちがいますので、すぐわかると思います。
正面(JR白木山)側から頂上までの登山道では鹿以外は生息していないそうですが、反対側はよく熊が目撃されているそうなので、反対側から行かれるときは気をつけてくださいね。(^_^)b
Posted by たそがれライダー at 2012年09月25日 09:07
● だめオヂさん、どうも〜
>2枚目の写真いいなぁ~(^^)
ここと後数カ所なんですよねー、日が射しているところ。
後は鬱蒼としております。(笑)
>う~ん、ライター忘れて欲しかったなぁ~w
この日、頂上は18度くらいでしたので、ちょっと肌寒くらいでした。
ライター忘れたら悲惨だったでしょうねぇ〜
>2枚目の写真いいなぁ~(^^)
ここと後数カ所なんですよねー、日が射しているところ。
後は鬱蒼としております。(笑)
>う~ん、ライター忘れて欲しかったなぁ~w
この日、頂上は18度くらいでしたので、ちょっと肌寒くらいでした。
ライター忘れたら悲惨だったでしょうねぇ〜
Posted by たそがれライダー at 2012年09月25日 09:11
● DalSequnoさん、どうも〜
>大山準備ですか?
あはは、まぁ、そういうことです。
いきなり登って、リタイヤにはなりたくありませんからねー
この歳ですから、急な体の変化がにがてなのですよ。(^-^)
>着々と進んでますねぇ。
>10月の連休でしたっけ?
ええ、そうです。
どうです、大阪からはそんなに遠くないので、こられませんか?
久しぶりに、おいしいお酒をのみましょう。(^-^)v
>大山準備ですか?
あはは、まぁ、そういうことです。
いきなり登って、リタイヤにはなりたくありませんからねー
この歳ですから、急な体の変化がにがてなのですよ。(^-^)
>着々と進んでますねぇ。
>10月の連休でしたっけ?
ええ、そうです。
どうです、大阪からはそんなに遠くないので、こられませんか?
久しぶりに、おいしいお酒をのみましょう。(^-^)v
Posted by たそがれライダー at 2012年09月25日 09:15
こんばんは
九州人との登山は、これで大丈夫ですねぇー(笑)
弁当箱に味噌、水筒に日本酒、、、これで決まり!(笑)
ご安全に!
九州人との登山は、これで大丈夫ですねぇー(笑)
弁当箱に味噌、水筒に日本酒、、、これで決まり!(笑)
ご安全に!
Posted by もどき
at 2012年09月25日 23:01

● もどきさん、どうも〜
>九州人との登山は、これで大丈夫ですねぇー(笑)
いやいや、彼らのペースには追いていけそうもありませんので、マイペースで頑張りますよ。(^_^)b
>弁当箱に味噌、水筒に日本酒、、、これで決まり!(笑)
あはは〜
死にますよ。(笑)
酒は宴会まで我慢します。(^_^)v
>九州人との登山は、これで大丈夫ですねぇー(笑)
いやいや、彼らのペースには追いていけそうもありませんので、マイペースで頑張りますよ。(^_^)b
>弁当箱に味噌、水筒に日本酒、、、これで決まり!(笑)
あはは〜
死にますよ。(笑)
酒は宴会まで我慢します。(^_^)v
Posted by たそがれライダー at 2012年09月26日 08:28