2011年03月06日
おのみっちゃん
土曜日は天気が良かったので、尾道の千光寺から市街地までの往復トレッキングを楽しんできましたよ。
車でビューンと高速道路で千光寺公園に到着。
尾道水道を挟んで向島がみえます。

中央に見える造船所に、「俺たちの大和」で使用した大和のレプリカが保存されていたようです。
これから、歩いて山を下りるわけですが。。。。。

車でビューンと高速道路で千光寺公園に到着。
尾道水道を挟んで向島がみえます。

中央に見える造船所に、「俺たちの大和」で使用した大和のレプリカが保存されていたようです。
これから、歩いて山を下りるわけですが。。。。。
こんな道を下っていきます。

風情がありますねぇ~

途中、林芙美子の旧邸により一服。
こんな見晴らしのいい部屋で放浪記などの作品がうまれたのですね。

立派な石垣がありましたよ。
この小道を右に入ったところに志賀直哉の旧邸があります。

やはり、この尾道の風情が多くの名作を生み出したのでしょうかね~
30分ほどで、市街地へ、30分ほど駅の近辺をブラブラと観光しました。
今、NHKの連続ドラマで「てっぱん」が放映されており、その舞台が尾道なので盛り上がっておりましたよ。
お腹が空いたので、寿司屋?さんでちょいと早い夕食をいただきました。
ちょいと贅沢して海鮮丼をいただきましたよ。
刺身が新鮮でおいしい~

おいしい物を頂いた後は、今来た道を上っていくわけで。。。
おじさんにはシンドイですよぉ~
でもね、結構楽しかったりします。Mの本領発揮か。。。。

今回は家族で来たので登山道はさけましたが、次回は登山道を上りたいと思いますよ。

風情がありますねぇ~

途中、林芙美子の旧邸により一服。
こんな見晴らしのいい部屋で放浪記などの作品がうまれたのですね。

立派な石垣がありましたよ。
この小道を右に入ったところに志賀直哉の旧邸があります。

やはり、この尾道の風情が多くの名作を生み出したのでしょうかね~
30分ほどで、市街地へ、30分ほど駅の近辺をブラブラと観光しました。
今、NHKの連続ドラマで「てっぱん」が放映されており、その舞台が尾道なので盛り上がっておりましたよ。
お腹が空いたので、寿司屋?さんでちょいと早い夕食をいただきました。
ちょいと贅沢して海鮮丼をいただきましたよ。

刺身が新鮮でおいしい~


おいしい物を頂いた後は、今来た道を上っていくわけで。。。

おじさんにはシンドイですよぉ~
でもね、結構楽しかったりします。Mの本領発揮か。。。。


今回は家族で来たので登山道はさけましたが、次回は登山道を上りたいと思いますよ。
Posted by たそがれライダー at 15:30│Comments(38)
│徒然
この記事へのコメント
尾道探索 お疲れさまでした
日曜日のアップ 珍しいですね~
マサカ…仕事?
ワタシ隣町に10年近く住んでましたが 尾道は未知のエリアです お恥ずかしい
しかも 登場人物…知りません お恥ずかしい
尾道名物って お好み焼きじゃなかったンですか?
お恥ずかしい
日曜日のアップ 珍しいですね~
マサカ…仕事?
ワタシ隣町に10年近く住んでましたが 尾道は未知のエリアです お恥ずかしい
しかも 登場人物…知りません お恥ずかしい
尾道名物って お好み焼きじゃなかったンですか?
お恥ずかしい
Posted by むら at 2011年03月06日 16:14
● むらさん、どうも~
>日曜日のアップ 珍しいですね~
>マサカ…仕事?
イエース(涙)
どうせ、雨だから遊べないけどね~
>しかも 登場人物…知りません お恥ずかしい
あらら、地元なのにぃ~(笑)
「てっぱん」結構、おもしろいですよ。もうすぐ終わるけど。。。
>尾道名物って お好み焼きじゃなかったンですか?
尾道といえば、お好み焼きも有名ですが、尾道ラーメンも有名ですよ。
商店街の外れに有名なお店があります。いつも並んでいるので食べたことはありませんが。。。。
むらさんが最近はまっているトレッキングのコースもたくさんありますよ。
一度、いかれてみては?
>日曜日のアップ 珍しいですね~
>マサカ…仕事?
イエース(涙)
どうせ、雨だから遊べないけどね~
>しかも 登場人物…知りません お恥ずかしい
あらら、地元なのにぃ~(笑)
「てっぱん」結構、おもしろいですよ。もうすぐ終わるけど。。。
>尾道名物って お好み焼きじゃなかったンですか?
尾道といえば、お好み焼きも有名ですが、尾道ラーメンも有名ですよ。
商店街の外れに有名なお店があります。いつも並んでいるので食べたことはありませんが。。。。
むらさんが最近はまっているトレッキングのコースもたくさんありますよ。
一度、いかれてみては?
Posted by たそがれライダー
at 2011年03月06日 16:36

煽られている気がするんですがぁ。。。(笑)
しまなみ走ってみたいなぁってずっと思っていて、、、、
毎昼には「てっぱん」見て・・・
そしてこの記事、あ”~ (イライラ:笑)
千光寺公園とか、近くに三重塔がありますよねぇ
その辺はチェックしてありますぅ(グスン)
しまなみ走ってみたいなぁってずっと思っていて、、、、
毎昼には「てっぱん」見て・・・
そしてこの記事、あ”~ (イライラ:笑)
千光寺公園とか、近くに三重塔がありますよねぇ
その辺はチェックしてありますぅ(グスン)
Posted by だめオヂ at 2011年03月06日 17:03
隣町に来られてたのですねっ!
近すぎてゆっくり歩く機会がなかったのですが、
私も少し前に尾道歩きましたが、やっぱ良い町ですねぇ~
私は浄土寺の近くの鎖山に登りましたが景色良かったので次回いかがですか?
近すぎてゆっくり歩く機会がなかったのですが、
私も少し前に尾道歩きましたが、やっぱ良い町ですねぇ~
私は浄土寺の近くの鎖山に登りましたが景色良かったので次回いかがですか?
Posted by SHIN54 at 2011年03月06日 18:03
ふに~階段の画像見ただけで息が切れそう(^^;)
以前、沖縄の同じような小道で息切れしてたの思い出しました。
でも、気持ちよく運動して、美味しいもの食べて、なかなか良い週末ですね(^_^)
以前、沖縄の同じような小道で息切れしてたの思い出しました。
でも、気持ちよく運動して、美味しいもの食べて、なかなか良い週末ですね(^_^)
Posted by びた at 2011年03月06日 19:58
こう言った港町で、ゆっくり生活できたら。。。
良いなぁーーー(^0^)
良いなぁーーー(^0^)
Posted by I LIKE CAMP at 2011年03月06日 21:22
おぉぉ、尾道はやっぱり写真になる〜
是非、尾道近辺でキャンプ企画してください!
絶対に行きます!!
是非、尾道近辺でキャンプ企画してください!
絶対に行きます!!
Posted by なかきた at 2011年03月06日 21:23
● だめオヂさん、どうも~
>煽られている気がするんですがぁ。。。(笑)
あはは~
です。(^^)
>しまなみ走ってみたいなぁってずっと思っていて、、、、
>毎昼には「てっぱん」見て・・・
>そしてこの記事、あ”~ (イライラ:笑)
お待ちしておりますよ~(^o^)/
>千光寺公園とか、近くに三重塔がありますよねぇ
>その辺はチェックしてありますぅ(グスン)
おーよくご存知ですね。
今回のコースの途中に3重の搭がありますよ。
重ねて、お待ちしておりますよ~(^o^)/
>煽られている気がするんですがぁ。。。(笑)
あはは~
です。(^^)
>しまなみ走ってみたいなぁってずっと思っていて、、、、
>毎昼には「てっぱん」見て・・・
>そしてこの記事、あ”~ (イライラ:笑)
お待ちしておりますよ~(^o^)/
>千光寺公園とか、近くに三重塔がありますよねぇ
>その辺はチェックしてありますぅ(グスン)
おーよくご存知ですね。
今回のコースの途中に3重の搭がありますよ。
重ねて、お待ちしておりますよ~(^o^)/
Posted by たそがれライダー at 2011年03月06日 22:25
● SHIN54さん、どうも~
>隣町に来られてたのですねっ!
あーそうでしたね。お隣の町に行きましたよ。
>近すぎてゆっくり歩く機会がなかったのですが、
>私も少し前に尾道歩きましたが、やっぱ良い町ですねぇ~
なにか懐かしい感じのする町ですねぇ~
歩いていて飽きません。
>私は浄土寺の近くの鎖山に登りましたが景色良かったので次回いかがですか?
情報ありがとうございます。
次回は行ってみますよ。(^^)b
>隣町に来られてたのですねっ!
あーそうでしたね。お隣の町に行きましたよ。
>近すぎてゆっくり歩く機会がなかったのですが、
>私も少し前に尾道歩きましたが、やっぱ良い町ですねぇ~
なにか懐かしい感じのする町ですねぇ~
歩いていて飽きません。
>私は浄土寺の近くの鎖山に登りましたが景色良かったので次回いかがですか?
情報ありがとうございます。
次回は行ってみますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年03月06日 22:29
● びたさん、どうも~
>ふに~階段の画像見ただけで息が切れそう(^^;)
>以前、沖縄の同じような小道で息切れしてたの思い出しました。
ええ、ワタシも息切れしましたよ。
ハーハーとね。
一緒に歩いた娘は平気な顔をしていたので、やっぱり歳ですかね~(涙)
>でも、気持ちよく運動して、美味しいもの食べて、なかなか良い週末ですね(^_^)
ええ、登山もそうですが、登っている途中は後悔の連続ですが、登り終わると苦しさを忘れるどころか、また行きたいっておもうから不思議ですよね~
>ふに~階段の画像見ただけで息が切れそう(^^;)
>以前、沖縄の同じような小道で息切れしてたの思い出しました。
ええ、ワタシも息切れしましたよ。
ハーハーとね。
一緒に歩いた娘は平気な顔をしていたので、やっぱり歳ですかね~(涙)
>でも、気持ちよく運動して、美味しいもの食べて、なかなか良い週末ですね(^_^)
ええ、登山もそうですが、登っている途中は後悔の連続ですが、登り終わると苦しさを忘れるどころか、また行きたいっておもうから不思議ですよね~
Posted by たそがれライダー at 2011年03月06日 22:34
● I LIKE CAMPさん、どうも~
>こう言った港町で、ゆっくり生活できたら。。。
>良いなぁーーー(^0^)
CAMPさんも、こういうところで暮らすと、文豪になるかもしれませんよ。
とっても素敵なところです。
ただ、体力は必要ですよ。(^-^)b
>こう言った港町で、ゆっくり生活できたら。。。
>良いなぁーーー(^0^)
CAMPさんも、こういうところで暮らすと、文豪になるかもしれませんよ。
とっても素敵なところです。
ただ、体力は必要ですよ。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年03月06日 22:37
● なかきたさん、どうも~
>おぉぉ、尾道はやっぱり写真になる〜
です。
なかなか絵になる町ですね。(^-^)v
>是非、尾道近辺でキャンプ企画してください!
>絶対に行きます!!
そうですね~
近辺のキャンプ場を探索してみましょうかね。(^^)
また、企画したいと思いますよ。
>おぉぉ、尾道はやっぱり写真になる〜
です。
なかなか絵になる町ですね。(^-^)v
>是非、尾道近辺でキャンプ企画してください!
>絶対に行きます!!
そうですね~
近辺のキャンプ場を探索してみましょうかね。(^^)
また、企画したいと思いますよ。
Posted by たそがれライダー at 2011年03月06日 22:40
風情があって良さそうですねぇ~
其方に向かう際には是非寄ってみたいですぅ
・・・が、体力的にNGかも(笑)
其方に向かう際には是非寄ってみたいですぅ
・・・が、体力的にNGかも(笑)
Posted by とーちゃん at 2011年03月06日 23:45
尾道ですか、何だか絵になる風景ですね。
ちょっと撮りに行きたいです。
あとは、広島付近なら竹原市も興味有ります。
しまなみ街道も併せて
自転車で回ってみたいですが、
ここまで階段が多いと
担ぎが中心になりそうで少し心配です。
ちょっと撮りに行きたいです。
あとは、広島付近なら竹原市も興味有ります。
しまなみ街道も併せて
自転車で回ってみたいですが、
ここまで階段が多いと
担ぎが中心になりそうで少し心配です。
Posted by Hiro at 2011年03月07日 00:04
休日にこういった場所を散策ってイイですね。
行きたいなぁ~。
日本って素晴らしい!!
行きたいなぁ~。
日本って素晴らしい!!
Posted by Dal Segno at 2011年03月07日 08:17
● とーちゃん、どうも~
>風情があって良さそうですねぇ~
>其方に向かう際には是非寄ってみたいですぅ
こんな情緒あふれる道をのんびりと探索するのも悪くないですよ。
こちらにこられたら、是非お寄りください。
>・・・が、体力的にNGかも(笑)
大丈夫です。
千光寺までバイクか車で来て、街まで徒歩で歩くんです。
ここまではOKなはず。
で、帰りは登りなんですが、シンドイと思えば、ロープーウエイがあるので、楽々戻れますよ。(^^)b
今回、ワタシもロープーウエイで帰りたかったのですが、カミさんと娘から却下されましたので。。。(T_T)
>風情があって良さそうですねぇ~
>其方に向かう際には是非寄ってみたいですぅ
こんな情緒あふれる道をのんびりと探索するのも悪くないですよ。
こちらにこられたら、是非お寄りください。
>・・・が、体力的にNGかも(笑)
大丈夫です。
千光寺までバイクか車で来て、街まで徒歩で歩くんです。
ここまではOKなはず。
で、帰りは登りなんですが、シンドイと思えば、ロープーウエイがあるので、楽々戻れますよ。(^^)b
今回、ワタシもロープーウエイで帰りたかったのですが、カミさんと娘から却下されましたので。。。(T_T)
Posted by たそがれライダー at 2011年03月07日 09:19
● Hiroさん、どうも~
>尾道ですか、何だか絵になる風景ですね。
>ちょっと撮りに行きたいです。
是非、いってみてください。
お寺もたくさんあり、いまからですと桜も綺麗なところも多くあります。
>あとは、広島付近なら竹原市も興味有ります。
竹原もよいですねー。規模は小さいですが昔ながらの街並みは素敵です。
少ないですが、昔とった写真を保存していますので、参考になれば。。。
ttp://blog.livedoor.jp/maru_w650/archives/2007-01.html
>尾道ですか、何だか絵になる風景ですね。
>ちょっと撮りに行きたいです。
是非、いってみてください。
お寺もたくさんあり、いまからですと桜も綺麗なところも多くあります。
>あとは、広島付近なら竹原市も興味有ります。
竹原もよいですねー。規模は小さいですが昔ながらの街並みは素敵です。
少ないですが、昔とった写真を保存していますので、参考になれば。。。
ttp://blog.livedoor.jp/maru_w650/archives/2007-01.html
Posted by たそがれライダー at 2011年03月07日 09:40
● Dal Segnoさん、どうも~
>休日にこういった場所を散策ってイイですね。
>行きたいなぁ~。
ええ、とても素敵なところですよ。
一人でのんびり歩いてもいいかもしれません。
登山道もたくさんありますので、トレッキングするのもいいと思いますよ。
そうそう、今からの季節は桜が綺麗です。(^-^)
>休日にこういった場所を散策ってイイですね。
>行きたいなぁ~。
ええ、とても素敵なところですよ。
一人でのんびり歩いてもいいかもしれません。
登山道もたくさんありますので、トレッキングするのもいいと思いますよ。
そうそう、今からの季節は桜が綺麗です。(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2011年03月07日 09:45
いいですねぇ、尾道。
GW辺りに散策してみたいです(・∀・)
GW辺りに散策してみたいです(・∀・)
Posted by syu1392
at 2011年03月07日 12:46

● syu1392さん、どうも~
>GW辺りに散策してみたいです(・∀・)
おーこっちへ来るの?
予定が合えば、参加!!って今年のGWは微妙なのよ。
長崎に行きたいんだけどねー。どうなることやら。
>GW辺りに散策してみたいです(・∀・)
おーこっちへ来るの?
予定が合えば、参加!!って今年のGWは微妙なのよ。
長崎に行きたいんだけどねー。どうなることやら。
Posted by たそがれライダー at 2011年03月07日 13:00
尾道は程近いんですが、なかなかいきません。
「いつでもいける」とついつい後回しです
宿題に入っているので、訪問の際の参考にさせていただきまっす^^
「いつでもいける」とついつい後回しです
宿題に入っているので、訪問の際の参考にさせていただきまっす^^
Posted by ひだん
at 2011年03月07日 15:38

● ひだんさん、どうも~
>尾道は程近いんですが、なかなかいきません。
ですねー
あまりにも近すぎ!
でもね、今回みたいに日帰りで遊ぶにはいい場所ですよ。(^^)
海も山も橋もありますからね。(^^)b
お暇なときに、のんびりとツーリングも良いですよ。(^^)b
>尾道は程近いんですが、なかなかいきません。
ですねー
あまりにも近すぎ!
でもね、今回みたいに日帰りで遊ぶにはいい場所ですよ。(^^)
海も山も橋もありますからね。(^^)b
お暇なときに、のんびりとツーリングも良いですよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年03月07日 17:02
尾道の隣町に住むGOです。
私も先日、犬2匹に引かれながら下から歩いて
千光寺を登りました。
1/3地点で筋肉痛、2/3で息切れ、頂上では寒いのに大汗でした。
景色や情緒は最高に良かったです。
下りは楽と思いきや、
膝が笑い危ない思いをしました。
近く?の神石高原町にある「仙養ケ原ふれあいの里」の
ドッグランを見に行きました。
あまりに狭いドッグランには失望しましたが、
ログハウスやキャンプ場はロケーションも最高で
建物も立派で良かったですよ。
ツーリングコースにも最適です。
私も先日、犬2匹に引かれながら下から歩いて
千光寺を登りました。
1/3地点で筋肉痛、2/3で息切れ、頂上では寒いのに大汗でした。
景色や情緒は最高に良かったです。
下りは楽と思いきや、
膝が笑い危ない思いをしました。
近く?の神石高原町にある「仙養ケ原ふれあいの里」の
ドッグランを見に行きました。
あまりに狭いドッグランには失望しましたが、
ログハウスやキャンプ場はロケーションも最高で
建物も立派で良かったですよ。
ツーリングコースにも最適です。
Posted by GO at 2011年03月07日 18:00
● GOさん、どうも〜
>1/3地点で筋肉痛、2/3で息切れ、頂上では寒いのに大汗でした。
>景色や情緒は最高に良かったです。
ですよね〜ご同輩です。(^^;
>下りは楽と思いきや、
>膝が笑い危ない思いをしました。
そうです。
下りは膝を使うので、登りよりもつらい部分もありますね。
>ログハウスやキャンプ場はロケーションも最高で
>建物も立派で良かったですよ。
>ツーリングコースにも最適です。
おー情報ありがとうございます。
さっそく、チェックしてみますよ。(^^)b
>1/3地点で筋肉痛、2/3で息切れ、頂上では寒いのに大汗でした。
>景色や情緒は最高に良かったです。
ですよね〜ご同輩です。(^^;
>下りは楽と思いきや、
>膝が笑い危ない思いをしました。
そうです。
下りは膝を使うので、登りよりもつらい部分もありますね。
>ログハウスやキャンプ場はロケーションも最高で
>建物も立派で良かったですよ。
>ツーリングコースにも最適です。
おー情報ありがとうございます。
さっそく、チェックしてみますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年03月07日 19:34
の~んびりと、てくてく♪
歩いてみたくなる風景ですね~ (^v^)
いいところです~ (*^^)v
歩いてみたくなる風景ですね~ (^v^)
いいところです~ (*^^)v
Posted by ぷっきー at 2011年03月07日 21:34
写真を撮るのが楽しそうなところですね。
坂が多いところには猫も多いと聞きますが。。。
階段が多いのはしんどそうで、ちょっと腰が引けてしまいます。
坂が多いところには猫も多いと聞きますが。。。
階段が多いのはしんどそうで、ちょっと腰が引けてしまいます。
Posted by tolchock
at 2011年03月07日 22:31

● ぷっきーさん、どうも~
>の~んびりと、てくてく♪
>歩いてみたくなる風景ですね~ (^v^)
そうなんですよ。
坂の道は実際に使われている生活道路なんです。
なので、よけいに感じるところがあります。
でも、ゴミの収拾はどうやっているのだろうなんて、よけいなことを考えてしまいますね。(^^;
近くへお出かけの時は是非寄ってみてください。
いいところですよ。(^^)b
>の~んびりと、てくてく♪
>歩いてみたくなる風景ですね~ (^v^)
そうなんですよ。
坂の道は実際に使われている生活道路なんです。
なので、よけいに感じるところがあります。
でも、ゴミの収拾はどうやっているのだろうなんて、よけいなことを考えてしまいますね。(^^;
近くへお出かけの時は是非寄ってみてください。
いいところですよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年03月08日 09:21
● tolchockさん、どうも~
>写真を撮るのが楽しそうなところですね。
ええ、坂の道はたくさん枝分かれしていて、探索するだけで楽しいですよ。
何か、子供の頃にもどったみたいでね。
>坂が多いところには猫も多いと聞きますが。。。
おーよくごぞんじで。
たくさんかどうかはわかりませんが、志賀直哉の旧邸近くには何匹かいましたよ。歩いているときにもチラホラと見かけました。
>写真を撮るのが楽しそうなところですね。
ええ、坂の道はたくさん枝分かれしていて、探索するだけで楽しいですよ。
何か、子供の頃にもどったみたいでね。
>坂が多いところには猫も多いと聞きますが。。。
おーよくごぞんじで。
たくさんかどうかはわかりませんが、志賀直哉の旧邸近くには何匹かいましたよ。歩いているときにもチラホラと見かけました。
Posted by たそがれライダー at 2011年03月08日 09:24
>志賀直哉の旧邸近くには何匹かいましたよ。歩いているときにもチラホラと見かけました。
そ〜なんです。
尾道は急坂が多く、犬でなくネコが似合う昭和の街です。
それを知らずに臭いに敏感な犬2頭立てで
散策すると大変でした。
登り坂は2馬(犬)力で少しは助かりますが、
ただでさえ急な下り坂で
ネコを追いかけられると
人間は引っ張られぱなしで
ブレーキの壊れたバイク状態でした。
そ〜なんです。
尾道は急坂が多く、犬でなくネコが似合う昭和の街です。
それを知らずに臭いに敏感な犬2頭立てで
散策すると大変でした。
登り坂は2馬(犬)力で少しは助かりますが、
ただでさえ急な下り坂で
ネコを追いかけられると
人間は引っ張られぱなしで
ブレーキの壊れたバイク状態でした。
Posted by GO at 2011年03月08日 11:28
● GOさん、どうも~
>それを知らずに臭いに敏感な犬2頭立てで
>散策すると大変でした。
>登り坂は2馬(犬)力で少しは助かりますが、
>ただでさえ急な下り坂で
>ネコを追いかけられると
>人間は引っ張られぱなしで
あはは、それは大変でしたね。
犬はワタシも飼いたいのですが、環境的に難しいのです。(T-T)
>それを知らずに臭いに敏感な犬2頭立てで
>散策すると大変でした。
>登り坂は2馬(犬)力で少しは助かりますが、
>ただでさえ急な下り坂で
>ネコを追いかけられると
>人間は引っ張られぱなしで
あはは、それは大変でしたね。
犬はワタシも飼いたいのですが、環境的に難しいのです。(T-T)
Posted by たそがれライダー at 2011年03月08日 12:46
こんばんわ~
いい町ですね~風情があって好きですね~~
ゆーーっくり散歩してみたいです♪
が・・・・・・・・ウチも犬連れですのでGOさんのようになると思いますww
本場の尾道ラーメンが食べたいです♪
いい町ですね~風情があって好きですね~~
ゆーーっくり散歩してみたいです♪
が・・・・・・・・ウチも犬連れですのでGOさんのようになると思いますww
本場の尾道ラーメンが食べたいです♪
Posted by nikoniku at 2011年03月09日 00:59
● nikonikuさん、どうも~
>いい町ですね~風情があって好きですね~~
>ゆーーっくり散歩してみたいです♪
情緒ある街をのんびり、散歩するのと、文豪になった気分がしますよ。
なかなか良いものです。(^^)b
>が・・・・・・・・ウチも犬連れですのでGOさんのようになると思いますww
ははは、いい運動になりますよ。(^^)
>本場の尾道ラーメンが食べたいです♪
尾道ラーメンは魚介系のこってりスープラーメンなんです。
有名な尾道ラーメンのお店があるんですが、いつも長蛇の列で、食べたことありません。
>いい町ですね~風情があって好きですね~~
>ゆーーっくり散歩してみたいです♪
情緒ある街をのんびり、散歩するのと、文豪になった気分がしますよ。
なかなか良いものです。(^^)b
>が・・・・・・・・ウチも犬連れですのでGOさんのようになると思いますww
ははは、いい運動になりますよ。(^^)
>本場の尾道ラーメンが食べたいです♪
尾道ラーメンは魚介系のこってりスープラーメンなんです。
有名な尾道ラーメンのお店があるんですが、いつも長蛇の列で、食べたことありません。
Posted by たそがれライダー at 2011年03月09日 09:05
おぉ~~段々♪
そそるぅ~~!
素晴らしいです!
そそるぅ~~!
素晴らしいです!
Posted by 半クラ!!
at 2011年03月09日 11:42

● 半クラ!!さん、どうも~
>おぉ~~段々♪
>そそるぅ~~!
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇー
もしかして段々フェチ?(ってそんなもんあるんかいな(笑))
今度、この近くでキャンプでもしませんか?
トレッキングも楽しめますよ。(^^)b
>おぉ~~段々♪
>そそるぅ~~!
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇー
もしかして段々フェチ?(ってそんなもんあるんかいな(笑))
今度、この近くでキャンプでもしませんか?
トレッキングも楽しめますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年03月09日 12:04
>が・・・・・・・・ウチも犬連れですのでGOさんのようになると思いますww
nikonikuさん初めまして。
私の所は中型のビーグル犬なので、何とか持ちこたえました。
大型犬だとリッターバイクをコントロールする様なものでしょうか。
やはり尾道は旬で話題沸騰ですね。
私は尾道ラーメン(=中華蕎麦と同意語?)では朱華園 本店が好きです。ロープウェイ乗り場から海側約300m程の行列店です。
ラーメン研究家が作られたであろう「福山のラーメン」の楽しいHP(私はほぼ毎日見てます)で福山近郊のラーメンの項に詳細がありますよ。
nikonikuさん初めまして。
私の所は中型のビーグル犬なので、何とか持ちこたえました。
大型犬だとリッターバイクをコントロールする様なものでしょうか。
やはり尾道は旬で話題沸騰ですね。
私は尾道ラーメン(=中華蕎麦と同意語?)では朱華園 本店が好きです。ロープウェイ乗り場から海側約300m程の行列店です。
ラーメン研究家が作られたであろう「福山のラーメン」の楽しいHP(私はほぼ毎日見てます)で福山近郊のラーメンの項に詳細がありますよ。
Posted by GO at 2011年03月09日 17:30
● GOさん、どうも~
>やはり尾道は旬で話題沸騰ですね。
旬ですものね。もうすぐ終わりますが。。。。
>私は尾道ラーメン(=中華蕎麦と同意語?)では朱華園 本店が好きです。ロープウェイ乗り場から海側約300m程の行列店です。
ですよねー
並ぶことが大嫌いな私は食べたことがありません。おいしいんでしょうね。
>やはり尾道は旬で話題沸騰ですね。
旬ですものね。もうすぐ終わりますが。。。。
>私は尾道ラーメン(=中華蕎麦と同意語?)では朱華園 本店が好きです。ロープウェイ乗り場から海側約300m程の行列店です。
ですよねー
並ぶことが大嫌いな私は食べたことがありません。おいしいんでしょうね。
Posted by たそがれライダー at 2011年03月10日 16:38
(。 ̄ω ̄)ノぁぃ
一応怪我もなく生きています!!
さすがに携帯のバッテリーがあれでしたんで・・・
車で充電しながら打ち込んでます!!
しかし・・・
えらいめに合いましたよー!!
まだまだ落ち着かないですねー!!
さて・・・
インバータ使ってちょっとだけ電気を使いますかな!?
風呂にも入れん状態でしたんで・・・(・ω・A``ァセァセ
一応怪我もなく生きています!!
さすがに携帯のバッテリーがあれでしたんで・・・
車で充電しながら打ち込んでます!!
しかし・・・
えらいめに合いましたよー!!
まだまだ落ち着かないですねー!!
さて・・・
インバータ使ってちょっとだけ電気を使いますかな!?
風呂にも入れん状態でしたんで・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by gyuchan86 at 2011年03月12日 07:24
おーご無事でなによりです。よかった
しかし、えらいことになりましたねー
当分、ご不便でしょうががんばってください。
しかし、えらいことになりましたねー
当分、ご不便でしょうががんばってください。
Posted by たそがれライダー at 2011年03月12日 09:21