ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月23日

着火は

キャンプでは着火するのに大変便利な100円ライター
着火は



でもね、先日の冬キャンでは、まったく役に立ちませんでした。

気温が5度を下回ると、点火しません。ウワーン
まぁ、ガスだからしょうがないですよねー

で、持って行ったのが

昔懐かしのマッチです。
着火は



もともと、雪丘さんのオイルランタンに着火するために買ったのですが。。。。
こいつは、どんなに寒くても一発着火!
リンが燃えている間はどんなに風が吹いても消えることはありません。

小さな穴にも入れやすいので、ランタンなどの着火にも便利ですよ。ニコニコ

100均で、6個で100円、お得です。
ライターは自然にガスが抜けるので、マッチのほうがお得なような気がしますよ。ニコニコ
着火は



で、今回、大きい奴を買ってみました。これは1つで100円です。
着火は



箱に3倍って書いてあったので、長さが3倍かとおもったんですが。。。。
着火は



いっしょの長さでした。ガーン

でも、冬キャンではマッチを持って行くことにしますよ。
冬キャンで着火ができないと、最悪ですからね~

着火が確実なマッチのお話しでした。ニコニコ



同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
久々のソロキャン
工作
作業の週末
ぽちぽち
見なかった事に
ああ雨なり
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 久々のソロキャン (2017-03-13 09:41)
 工作 (2016-06-27 13:05)
 作業の週末 (2016-05-30 10:40)
 ぽちぽち (2015-10-13 08:33)
 見なかった事に (2015-07-30 08:49)
 ああ雨なり (2015-07-22 21:07)

Posted by たそがれライダー at 15:02│Comments(23)キャンプツール
この記事へのコメント
やっぱりデジタルよりアナログですよね。
あの擦ったときの火薬の匂いがなんともいえませんね(^^)
Posted by ウニパパ at 2010年12月23日 15:58
後は防水性ですねぇ、ロウマッチは如何でしょう?。
Posted by ライダー at 2010年12月23日 16:46
● ウニパパさん、どうも~

>あの擦ったときの火薬の匂いがなんともいえませんね(^^)

ですねー

なんともいえない懐かしい匂いがします。

古典的なツールのほうがキャンプでは実用的なんでしょうね。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年12月23日 17:36
● ライダーさん、どうも~

>後は防水性ですねぇ、ロウマッチは如何でしょう?。

ですね~
マッチは一度濡れると使い物になりませんものねー

ロウマッチは良いですね~でもお高い(汗)
Posted by たそがれライダー at 2010年12月23日 17:42
マッチは良かったですねぇ!
見直しましたよ!
Posted by 半クラ!! at 2010年12月23日 18:53
● 半クラ!!さん、どうも~

>マッチは良かったですねぇ!
>見直しましたよ!

でしょ!
確実に火がつきますねぇ~

これからは、常備品に加えますよ。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年12月23日 19:14
ライターにマッチがマサル事があったんですね!!
すっげぇぇぇ~~~~。
勉強になりました。
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2010年12月23日 23:56
● poyoyon555&マリーパパさん、どうも~

>ライターにマッチがマサル事があったんですね!!

普段使うにはライターの方が圧倒的に便利ですねぇ~
でもね、冬のキャンプ場ではライターは使い物になりません。
着火しないんだもの。

その点、マッチはどんな状況(水濡れ以外)でも確実に着火できますね。

冬は持って行くべきですね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年12月24日 09:08
確かにっw

最近オイラもアナログ野郎に変化中ぅーー(^0^)
えぇえぇやっとこさ部屋の片付けも最終段階にw

えぇえぇレコードを久しぶりに聞き。。
えぇえぇ有ろう事にw
ドナ・サマーの。。。。。。。。。。

ホット・スタッフを音量上げて聞きましたねw
んーー近所迷惑考えずw

ミラーボール買っちゃおうかなぁーーー(爆っ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年12月24日 11:53
● I LIKE CAMPさん、どうも~

>ミラーボール買っちゃおうかなぁーーー(爆っ


おー懐かしのディスコチックですねー

昔はよかったなぁ~ウンウン(^ -^;
Posted by たそがれライダー at 2010年12月24日 12:07
ライターはスキー場でも着かないことが多いですね
温めて無理矢理つかってるけど濡れない環境ならマッチも良いっすね
Posted by とーちゃん at 2010年12月24日 13:08
● とーちゃん、どうも~

>ライターはスキー場でも着かないことが多いですね

わたしがタバコを吸っている時代はオイルライターだったので、ガスライターは未経験です。(笑)

でも、考えたら、そうですよねー
スキー場なんか夕方になれば零下でしょうからね。

昔のツールは自然に強いのでしょうかねー
Posted by たそがれライダー at 2010年12月24日 13:36
こりゃ、新しい火器ですか(笑)

へぇ~気温低いとライターダメなんですね、知らんかった(^_^)

どこかで、消しても消えないマッチの動画があったな~

土に埋めて踏んづけても消えないという・・・・

これぞ、新型の火器いかがでしょうヽ(`▽´)/
Posted by びた at 2010年12月25日 00:08
冬場はライターが着火しにくい。。。。
言われてみれば納得ですね。ガスが気化しにくくなるわけですから。

今度100均行ったら買ってこようっと。
マッチは燃えるときの匂いもいいですねぇ。
タバコ吸わないので20年ぐらいご無沙汰ですが。
Posted by tolchocktolchock at 2010年12月25日 00:24
● びたさん、どうも~

>どこかで、消しても消えないマッチの動画があったな~

>土に埋めて踏んづけても消えないという・・・・

>これぞ、新型の火器いかがでしょうヽ(`▽´)/


それは、それで困りますねぇ~消えないってのは危ないよぉ~

まぁ、普通のマッチで十分です。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年12月25日 09:36
● tolchockさん、どうも~

>冬場はライターが着火しにくい。。。。
>言われてみれば納得ですね。ガスが気化しにくくなるわけですから。

でしょ!
零下近くになると、顕著です。

最初、オイルライターを持って行こうかとも思ったんですが
なんせ、ランタンやストーブには着火しづらいですからねー

マッチが一番でした。
Posted by たそがれライダー at 2010年12月25日 09:38
なんだかんだ言っても、シンプルな道具が一番なんですね。
原点に戻れ!!みたいな。。。
Posted by Dal Segno at 2010年12月25日 14:36
ご心配おかけしました^^;


冬キャン準備着々ですね^^

行けない分、レポ楽しみに待ってます。。
Posted by ひだんひだん at 2010年12月25日 18:21
● Dal Seqnoさん、どうも~

>なんだかんだ言っても、シンプルな道具が一番なんですね。

ですねー

アウトドアには特にシンプルな道具が有効なようなきがしますね。
文明の利器は役に立たなかったりします。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年12月26日 09:44
● ひだんさん、どうも~

>ご心配おかけしました^^;

もう大丈夫なんですかぁ~
ゆっくり、治してくださいね。(^-^)b

>冬キャン準備着々ですね^^
>行けない分、レポ楽しみに待ってます。。

1回はやりましたので、あと2回は冬キャンやりたいですね~
がんばります。(笑)
Posted by たそがれライダー at 2010年12月26日 09:47
冬らしいネタですね
私を含めみんな マッチ買い で
ブレイクしそうですね~
たそがれさん流行つくっちゃった!!
Posted by むら at 2010年12月27日 20:01
冬らしいネタですね
私を含めみんな マッチ買い で
ブレイクしそうですね~
たそがれさん流行つくっちゃった!!
Posted by むら at 2010年12月27日 20:01
● むらさん、どうも~

>冬らしいネタですね

ははは、でしょ!
前回、ライターがつかなくて困ったのよ~

>私を含めみんな マッチ買い で
>ブレイクしそうですね~

安い物ですし、冬キャンプで火が使えなかったら最悪でしょ!
そなえあれば。。。です。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年12月27日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
着火は
    コメント(23)