2010年02月22日
準備万端なのだが2
週末は天気も良さそうだし、久しぶりにソロキャンプをしようと思って、準備をしました。
今回はジェベルで行く予定ですよ。

今回はジェベルで行く予定ですよ。

道具を積み込む前に、エンジンをかけてみます。
ギュルンギュルン。
快調にセルは回ります。でも、エンジンがかかりません。
まぁ、まる2ヶ月エンジンかけていないからなぁ~
再び、チャレンジ。
ギュルンギュルン。
うーん、かからない。
これを10回近く試すも、かからない。
メカに詳しい、とらさんに電話。
プラグを外し、火花をチェック。
火花はちゃんとでてる。
ガソリンタンクのホースを外し、燃料がキャブに行っているかチェック
問題なし。
エアーフィルタ、問題なし。
あとはキャブの詰まりか。。。。。
うーん。
で、再びセルを回しチャレンジ。
おっと、セルの勢いが無くなってきた~バッテリが上がりそう。(涙)
ってことで、バイク屋さんに入院。orz(涙)
で、キャンプツーリングも中止。orz(滝涙)
まぁ、Wで行っても良かったのですが、出鼻をくじかれるとねー
時間も昼すぎてたもんねー
まぁ今週、「おにぎり」があるからいいか~(涙)
ふてくされて、家でボーっとしていたら、バイク屋さんから電話。
「うちのバッテリつないだら、一発でエンジンかかったよ。」って
えー、バッテリは別に弱っていなかったのにぃ~ なんで~
原因、不明。
今度、時間があるときに、キャブレター、バラしてみようかなぁ~
でも、不思議。
ってことで、戻ってきました、ジェベル君。
最近、Wばかり乗っていたので、スネたんだろうか。。。。

ギュルンギュルン。
快調にセルは回ります。でも、エンジンがかかりません。
まぁ、まる2ヶ月エンジンかけていないからなぁ~
再び、チャレンジ。
ギュルンギュルン。
うーん、かからない。
これを10回近く試すも、かからない。
メカに詳しい、とらさんに電話。
プラグを外し、火花をチェック。
火花はちゃんとでてる。
ガソリンタンクのホースを外し、燃料がキャブに行っているかチェック
問題なし。
エアーフィルタ、問題なし。
あとはキャブの詰まりか。。。。。
うーん。
で、再びセルを回しチャレンジ。
おっと、セルの勢いが無くなってきた~バッテリが上がりそう。(涙)
ってことで、バイク屋さんに入院。orz(涙)
で、キャンプツーリングも中止。orz(滝涙)
まぁ、Wで行っても良かったのですが、出鼻をくじかれるとねー
時間も昼すぎてたもんねー
まぁ今週、「おにぎり」があるからいいか~(涙)
ふてくされて、家でボーっとしていたら、バイク屋さんから電話。
「うちのバッテリつないだら、一発でエンジンかかったよ。」って
えー、バッテリは別に弱っていなかったのにぃ~ なんで~
原因、不明。
今度、時間があるときに、キャブレター、バラしてみようかなぁ~
でも、不思議。
ってことで、戻ってきました、ジェベル君。
最近、Wばかり乗っていたので、スネたんだろうか。。。。

Posted by たそがれライダー at 12:05│Comments(26)
│キャンプツー
この記事へのコメント
ありゃりゃ(^_^;)不思議ですね
バイクって乗らないとスネますよね~
僕ん家のCB750はエンジンが掛からないときは、
叩くと掛かったりします(^o^)
昔のテレビみたい・・・
バイクって乗らないとスネますよね~
僕ん家のCB750はエンジンが掛からないときは、
叩くと掛かったりします(^o^)
昔のテレビみたい・・・
Posted by クマのすけ
at 2010年02月22日 13:01

原因不明のエンコ
きっとジェベルの ヤキモチですね
私は キルスイッチが入ってるのに気付かず トホウにくれたことがあります
( ̄・・ ̄)
きっとジェベルの ヤキモチですね
私は キルスイッチが入ってるのに気付かず トホウにくれたことがあります
( ̄・・ ̄)
Posted by むら at 2010年02月22日 13:02
● クマのすけさん、どうも~
>叩くと掛かったりします(^o^)
おーすごい。
試せばよかった。(^^;
キャブレターになにが異物が入っているときに、軽くたたいてやると動いたりするそうですが。。。。
やっぱり、キャブレターが怪しいですねぇ~
山の中で止まったら、どうしよう。(T-T)
>叩くと掛かったりします(^o^)
おーすごい。
試せばよかった。(^^;
キャブレターになにが異物が入っているときに、軽くたたいてやると動いたりするそうですが。。。。
やっぱり、キャブレターが怪しいですねぇ~
山の中で止まったら、どうしよう。(T-T)
Posted by たそがれライダー at 2010年02月22日 14:15
● むらさん、どうも~
>きっとジェベルの ヤキモチですね
でしょうね。最近、乗ってあげてなかったので。。。。
>私は キルスイッチが入ってるのに気付かず トホウにくれたことがあります
それは、最初にチェックしましました。
昔、山の中で転倒したとき、キルスイッチが入ったのを気づかず、あせった事がありましたので。(^^)b
>きっとジェベルの ヤキモチですね
でしょうね。最近、乗ってあげてなかったので。。。。
>私は キルスイッチが入ってるのに気付かず トホウにくれたことがあります
それは、最初にチェックしましました。
昔、山の中で転倒したとき、キルスイッチが入ったのを気づかず、あせった事がありましたので。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年02月22日 14:18
間違いなくスネてます(笑)
オイラのKLXもバッテリーが上がるまで掛かりません。
ジムニーに繋いで、相当時間掛けてやっと(笑)
2~3日に一回くらい掛けてやると随分と違うんでしょうけど、
中々出来ませんね。
オイラのKLXもバッテリーが上がるまで掛かりません。
ジムニーに繋いで、相当時間掛けてやっと(笑)
2~3日に一回くらい掛けてやると随分と違うんでしょうけど、
中々出来ませんね。
Posted by 半クラ!
at 2010年02月22日 15:28

● 半クラ!さん、どうも〜
>間違いなくスネてます(笑)
やっぱり!(笑)
>オイラのKLXもバッテリーが上がるまで掛かりません。
おーKLXもですか!
単気筒エンジンは、かかりにくいってバイク屋さんがいっていました。
やっぱり、週に1度は火をいれないと駄目ですかねぇ
>間違いなくスネてます(笑)
やっぱり!(笑)
>オイラのKLXもバッテリーが上がるまで掛かりません。
おーKLXもですか!
単気筒エンジンは、かかりにくいってバイク屋さんがいっていました。
やっぱり、週に1度は火をいれないと駄目ですかねぇ
Posted by たそがれライダー at 2010年02月22日 15:41
やばい、うちのDR-Zも1.5ヶ月の放置プレー中だぁ!
・・・きっと拗ねてるだろうなぁ~ (-"-;A ...アセアセ
しっかし、当日にアウトって激しく凹みますよねぇ
・・・しかも本年2度目(> <)
・・・きっと拗ねてるだろうなぁ~ (-"-;A ...アセアセ
しっかし、当日にアウトって激しく凹みますよねぇ
・・・しかも本年2度目(> <)
Posted by とーちゃん at 2010年02月22日 16:09
● とーちゃん、どうも〜
>やばい、うちのDR-Zも1.5ヶ月の放置プレー中だぁ!
それは、やばいっす!
すねてますって(>_<)
>しっかし、当日にアウトって激しく凹みますよねぇ
ですよぉ〜
こんなときは、無理していかないようにしてるんです。
こんなときは、ろくなことないんだから。orz
まぁ、今週末は佐賀までいってこようと思っていますよ。
ちょいと、我慢です。(^^)b
>やばい、うちのDR-Zも1.5ヶ月の放置プレー中だぁ!
それは、やばいっす!
すねてますって(>_<)
>しっかし、当日にアウトって激しく凹みますよねぇ
ですよぉ〜
こんなときは、無理していかないようにしてるんです。
こんなときは、ろくなことないんだから。orz
まぁ、今週末は佐賀までいってこようと思っていますよ。
ちょいと、我慢です。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年02月22日 16:26
私も以前乗っていたディグリーで冬場はちょくちょくありました。
キャブレター内のガソリンが腐り(ガソリンと言うよりは水分だと思いますが)
かからなくなります。
対処方としてはガソリンコックをOFFにしてキャブのドレンホースが
つながってる所あたりにドレンのネジがあるので緩めてキャブに溜まった
ガソリンを抜いてガソリンコックをONに戻すと嘘の様に簡単にかかりました!
100%の自信は無いですが参考までに。
今、乗ってるVTRでも1ヶ月も乗らないとエンジンのかかりが悪くなり
最初は白煙はきます。
冬でも2、3週間に1度は乗ってやりたいですね、寒いけど・・・
キャブレター内のガソリンが腐り(ガソリンと言うよりは水分だと思いますが)
かからなくなります。
対処方としてはガソリンコックをOFFにしてキャブのドレンホースが
つながってる所あたりにドレンのネジがあるので緩めてキャブに溜まった
ガソリンを抜いてガソリンコックをONに戻すと嘘の様に簡単にかかりました!
100%の自信は無いですが参考までに。
今、乗ってるVTRでも1ヶ月も乗らないとエンジンのかかりが悪くなり
最初は白煙はきます。
冬でも2、3週間に1度は乗ってやりたいですね、寒いけど・・・
Posted by ゆう at 2010年02月22日 19:00
スネ男君になりましたかぁー(^^;
そー言えば僕のも最近はCULBばっか乗ってるんで
原チャのSOLOがスネ男君かもでつ!
きっとバッテリー弱ってる気しますぅーー!
あぁーやっぱり、オフ+オン車のバランスが良いですねぇー
うぅーんSOLO略新車状態の買ったんですがっ!
まさか中免取るとは思わなかったんで・・(・ω・A``ァセァセ
オフ車欲しいぃーーーーーww
そー言えば僕のも最近はCULBばっか乗ってるんで
原チャのSOLOがスネ男君かもでつ!
きっとバッテリー弱ってる気しますぅーー!
あぁーやっぱり、オフ+オン車のバランスが良いですねぇー
うぅーんSOLO略新車状態の買ったんですがっ!
まさか中免取るとは思わなかったんで・・(・ω・A``ァセァセ
オフ車欲しいぃーーーーーww
Posted by I LIKE CAMP
at 2010年02月22日 19:44

● ゆうさん、おひさしぶりー
>対処方としてはガソリンコックをOFFにしてキャブのドレンホースが
>つながってる所あたりにドレンのネジがあるので緩めてキャブに溜まった
>ガソリンを抜いてガソリンコックをONに戻すと嘘の様に簡単にかかりました!
おーすごい!。私の感もあたっていたのかもですねぇ(汗)
なるほど、こんどやってみますね。
エンジンかけるたびに、バッテリー上がってちゃ、しゃれになりませんものねー
今度、一緒に走りましょうね。(^^)b
>対処方としてはガソリンコックをOFFにしてキャブのドレンホースが
>つながってる所あたりにドレンのネジがあるので緩めてキャブに溜まった
>ガソリンを抜いてガソリンコックをONに戻すと嘘の様に簡単にかかりました!
おーすごい!。私の感もあたっていたのかもですねぇ(汗)
なるほど、こんどやってみますね。
エンジンかけるたびに、バッテリー上がってちゃ、しゃれになりませんものねー
今度、一緒に走りましょうね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年02月22日 19:58
● I LIKE CAMPさん、どうも〜
>そー言えば僕のも最近はCULBばっか乗ってるんで
>原チャのSOLOがスネ男君かもでつ!
どうしても、遠くに行く時は、排気量のでかいバイクが楽ですからねぇ〜
暖かくなって、町乗りは小さい方が便利ですけど。。。
>オフ車欲しいぃーーーーーww
是非、オフの世界においでください (^_^)m
オフも楽しいですよ〜
>そー言えば僕のも最近はCULBばっか乗ってるんで
>原チャのSOLOがスネ男君かもでつ!
どうしても、遠くに行く時は、排気量のでかいバイクが楽ですからねぇ〜
暖かくなって、町乗りは小さい方が便利ですけど。。。
>オフ車欲しいぃーーーーーww
是非、オフの世界においでください (^_^)m
オフも楽しいですよ〜
Posted by たそがれライダー at 2010年02月22日 20:03
キル スイッチがON(OFF)だったとか?ww
原因不明ってのはイヤですねー(>_<)
オイラ2~3週間に1度はE/Gをかけ、町内一周くらいはしてますぅ
原因不明ってのはイヤですねー(>_<)
オイラ2~3週間に1度はE/Gをかけ、町内一周くらいはしてますぅ
Posted by だめオヂ at 2010年02月22日 20:53
やっぱバッテリーが弱っていたのでしょうね。
自分は最低2週間に1回乗るのを目標とします!
ばってりーに限らず、乗ってあげることが元気の秘訣なんでしょうね。
週末は”おにぎり”ですね!楽しみですね~
自分は最低2週間に1回乗るのを目標とします!
ばってりーに限らず、乗ってあげることが元気の秘訣なんでしょうね。
週末は”おにぎり”ですね!楽しみですね~
Posted by robat7701
at 2010年02月22日 20:56

結局原因分からずですか?
ブースターケーブル持ってたら
車につないで試してみればよかったね~
キャブも今度バラしますか?
ついでに押し掛けを練習だね(笑)
ブースターケーブル持ってたら
車につないで試してみればよかったね~
キャブも今度バラしますか?
ついでに押し掛けを練習だね(笑)
Posted by とら at 2010年02月22日 21:04
ジェベル君スネちゃいましたか(´∀`;)
たぶんキャブ内のガソリン劣化ですかねぇ
1ヶ月以上放置した場合は、
一度キャブのガソリンを抜いてからエンジン始動させた方がいいと思います。
バイク屋さんで一発でエンジン始動したのは、
何度もセルを回してる内にキャブ内の古いガソリンが排出されていたからかと。
たぶんキャブ内のガソリン劣化ですかねぇ
1ヶ月以上放置した場合は、
一度キャブのガソリンを抜いてからエンジン始動させた方がいいと思います。
バイク屋さんで一発でエンジン始動したのは、
何度もセルを回してる内にキャブ内の古いガソリンが排出されていたからかと。
Posted by raindog760
at 2010年02月23日 01:08

あちゃー、完全にスネちゃってますねw
しかし、キャンツーの用意までできていて残念でしたね><;
この無念?はおにぎりで!?w
楽しみにしています~♪
しかし、キャンツーの用意までできていて残念でしたね><;
この無念?はおにぎりで!?w
楽しみにしています~♪
Posted by thuka85(旧grm at 2010年02月23日 03:38
● だめオヂさん、どうも〜
キルスイッチは最初に確認したのよ。
昔、やったから。(^^;
原因は、キャブの古いガソリンじゃあないかと思いますね。
今度、エンジンをきる前に、ガスコックをオフにして、エンジンが止まるまで、まわしてみましょうかね。
こうすれば、キャブ内にガソリンが溜まらないって聞いたことがあるので。。。
やっぱり、時々、乗らないと駄目ですねぇ〜(反省)
キルスイッチは最初に確認したのよ。
昔、やったから。(^^;
原因は、キャブの古いガソリンじゃあないかと思いますね。
今度、エンジンをきる前に、ガスコックをオフにして、エンジンが止まるまで、まわしてみましょうかね。
こうすれば、キャブ内にガソリンが溜まらないって聞いたことがあるので。。。
やっぱり、時々、乗らないと駄目ですねぇ〜(反省)
Posted by たそがれライダー at 2010年02月23日 08:42
● robat7701さん、どうも〜
バッテリも臭いですね。純正品じゃないから。(汗)
バイク屋さんから、最初にいわれました。(大汗)
でもね、最初は勢いよくセルはまわていたのよ。
でもエンジンかからないから、何回も繰り返すうちに、弱ってきて。。。
これじゃ、純正品も同じだと思うのだけど。。。。
まぁ、放置プレイは駄目ってことですね。
いまから、暖かくなると、ジェベルの出番も増えてきますので
こんなことにはならないと思いますけどね。。。。
来月のバンガローオフ、来るの?
楽しみですね。(^^)b
バッテリも臭いですね。純正品じゃないから。(汗)
バイク屋さんから、最初にいわれました。(大汗)
でもね、最初は勢いよくセルはまわていたのよ。
でもエンジンかからないから、何回も繰り返すうちに、弱ってきて。。。
これじゃ、純正品も同じだと思うのだけど。。。。
まぁ、放置プレイは駄目ってことですね。
いまから、暖かくなると、ジェベルの出番も増えてきますので
こんなことにはならないと思いますけどね。。。。
来月のバンガローオフ、来るの?
楽しみですね。(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2010年02月23日 08:48
● とらさん、どうも〜
その節は、お世話になりました。
結局、原因不明どす。(汗)
こんどキャブレタの分解掃除のやりかた教えてね。
勉強がてら、やってみようと思います。
>ついでに押し掛けを練習だね(笑)
そうそう、これが結構体力いるのよ。
おっさんには、きつい!
何かコツがあるんですかねぇ。
その節は、お世話になりました。
結局、原因不明どす。(汗)
こんどキャブレタの分解掃除のやりかた教えてね。
勉強がてら、やってみようと思います。
>ついでに押し掛けを練習だね(笑)
そうそう、これが結構体力いるのよ。
おっさんには、きつい!
何かコツがあるんですかねぇ。
Posted by たそがれライダー at 2010年02月23日 08:53
● raindog760さん、どうも〜
>たぶんキャブ内のガソリン劣化ですかねぇ
私も、そう思います。
溜まったガソリンを抜くのは、面倒くさいので、ガソリンコックをオフにしてエンジンが止まるまでかけっぱなしにすれば、キャブ内のガソリンは抜けると聞いたので、やってみようと思います。
>バイク屋さんで一発でエンジン始動したのは、
>何度もセルを回してる内にキャブ内の古いガソリンが排出されていたからかと。
私もそうおもいましたよ。
もう少し、バッテリがもってくれたら、かかったかも。。。(涙)
>たぶんキャブ内のガソリン劣化ですかねぇ
私も、そう思います。
溜まったガソリンを抜くのは、面倒くさいので、ガソリンコックをオフにしてエンジンが止まるまでかけっぱなしにすれば、キャブ内のガソリンは抜けると聞いたので、やってみようと思います。
>バイク屋さんで一発でエンジン始動したのは、
>何度もセルを回してる内にキャブ内の古いガソリンが排出されていたからかと。
私もそうおもいましたよ。
もう少し、バッテリがもってくれたら、かかったかも。。。(涙)
Posted by たそがれライダー at 2010年02月23日 08:58
● thuka85さん、どうも〜
thuka85さんのブログをみて、ジェベルに乗ろうと思ったんですが。。。。
スネました。(汗)
>この無念?はおにぎりで!?w
そうそう、楽しみにしていますよ。(^^)b
でも、ちょいと遠いので、W君で行きます。
また、ジェベル君、すねるかなぁ〜(汗)
土曜日の天気が怪しいね〜晴れろ!
thuka85さんのブログをみて、ジェベルに乗ろうと思ったんですが。。。。
スネました。(汗)
>この無念?はおにぎりで!?w
そうそう、楽しみにしていますよ。(^^)b
でも、ちょいと遠いので、W君で行きます。
また、ジェベル君、すねるかなぁ〜(汗)
土曜日の天気が怪しいね〜晴れろ!
Posted by たそがれライダー at 2010年02月23日 09:03
う~ん、、、、、テスター持ってる?。
エンジンかける前の電圧計ってみると、分かるかも知れませんよ。
不思議なことに、電圧低い(12V以下)と掛からないことがありますよ。
もしくは、、、、、押しがけでかかったりする場合もバッテリが弱いとき有ります(^^;)。
なんかねぇ、キックの勢いにセルが追いつかないのかなぁなんて思ったりします。
エンジンかける前の電圧計ってみると、分かるかも知れませんよ。
不思議なことに、電圧低い(12V以下)と掛からないことがありますよ。
もしくは、、、、、押しがけでかかったりする場合もバッテリが弱いとき有ります(^^;)。
なんかねぇ、キックの勢いにセルが追いつかないのかなぁなんて思ったりします。
Posted by ライダー at 2010年02月23日 21:23
● ライダーさん、どうも~
ちょいと、見逃しておりました。すみません。m(_ _)m
>エンジンかける前の電圧計ってみると、分かるかも知れませんよ。
電圧がひくいのかなぁ~
テスター持ってますので、計ってみますね。
>なんかねぇ、キックの勢いにセルが追いつかないのかなぁなんて思ったりします。
私のジェベル君、キックがないんです。不思議でしょう?
たぶん、コストダウンの為に削られたのかも、トホホ。
ちょいと、見逃しておりました。すみません。m(_ _)m
>エンジンかける前の電圧計ってみると、分かるかも知れませんよ。
電圧がひくいのかなぁ~
テスター持ってますので、計ってみますね。
>なんかねぇ、キックの勢いにセルが追いつかないのかなぁなんて思ったりします。
私のジェベル君、キックがないんです。不思議でしょう?
たぶん、コストダウンの為に削られたのかも、トホホ。
Posted by たそがれライダー at 2010年02月24日 17:56
いやぁ、20年前からトレ-ルもその方向です、、、、(^^;)。
TT250Rもセルのみで、キックオプションでした。
で、バッテリー弱ってもキックなら掛かるのにぃ、、、、なんて思ったことが何度か(^^;)。
勿論、XR250も、、、、、XR250はオプションすらないので、その前のモデルのキックユニットを使えば取り付けられるそうです(^^;)。3万円か4万円もするので躊躇しております。
電圧は、12.5Vぐらいだと掛かっていたような、もう少し低くても良かったかも、、、、記録がないので忘れました。
TT250Rもセルのみで、キックオプションでした。
で、バッテリー弱ってもキックなら掛かるのにぃ、、、、なんて思ったことが何度か(^^;)。
勿論、XR250も、、、、、XR250はオプションすらないので、その前のモデルのキックユニットを使えば取り付けられるそうです(^^;)。3万円か4万円もするので躊躇しております。
電圧は、12.5Vぐらいだと掛かっていたような、もう少し低くても良かったかも、、、、記録がないので忘れました。
Posted by ライダー at 2010年02月24日 18:33
● ライダーさん、どうも〜
>いやぁ、20年前からトレ-ルもその方向です
そうなんですね。
ジェベルが特別じゃなかったんですね。
>3万円か4万円もするので躊躇しております。
そうなんですよ。ジェベルも3.5諭吉かかります。
できません。そんな金額(>_<)
こんど、かからなかったら、テスターではかってみます。
>いやぁ、20年前からトレ-ルもその方向です
そうなんですね。
ジェベルが特別じゃなかったんですね。
>3万円か4万円もするので躊躇しております。
そうなんですよ。ジェベルも3.5諭吉かかります。
できません。そんな金額(>_<)
こんど、かからなかったら、テスターではかってみます。
Posted by たそがれライダー at 2010年02月25日 08:50