ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月13日

来て、行って、行った

来たぁ〜

次期、瀬戸内ツーリングマシン、スーパードリーム110(ベトナムホンダ)でございます。ニコニコ
来て、行って、行った


写真ではわかりにくいですが、色はブラウン?かな。国内販売されている最近のスーパードリームはこの色しかないようです。
来て、行って、行った


スーパーカブとの違いは、外見はダブルシートで荷台無しってところでしょうか。
エンジンはほぼ同じで、インジェクションではなくキャブレター方式なのです。
ワタシのようなオールドなライダーにはオールドな方式の方があっているような(笑)
(これが主な選択理由なのですが。。。)
来て、行って、行った


ラッキーセブンからのスタートです。(笑)

なんでカブなの?って、まわりから良く言われるのですが。。。

なんて言うのかな〜。構えず乗れるバイクといいますか。。。。
たとえば大型バイクの場合は止まるのが面倒くさいのですよ。大きくて重くて足付きが悪いので、ちょっとした事では止まりたくなくなるのですよ。
その点、カブのような小型バイクだと、気に入った風景や見知らぬ花にであったとき、すぐ止まって写真をってことが出来そうなんですよね〜。足付きも抜群だしニコニコ

まぁ、これから、瀬戸内をコイツと一緒に楽しみたいと思いますよ。ニコニコ


で、本日は未知さんのお誘いキャンプへ行ってきましたよ。
WOCの仲間とは毎年恒例になっている中蒜山オートキャンプ場です。

本日は高速を走るので、マイジムニーの空気圧を高めに設定し、荷物を積み終わって、いざ出発。。。。
ん?前左タイヤがぺしゃんこ!!!!。パンクか????ビックリ
仕方が無いので、スペアタイヤに交換しましたぁ〜ガーン
来て、行って、行った


その後、近くのガソリンスタンドでパンク修理の依頼をするも。。。。。
異常なし???
どうやら、空気を入れた時にムシの戻りが悪くて、空気が抜けたようだと。
そんなこともあるんですねぇ〜。勉強になりました。


行ったぁ〜

すっかり出発が遅くなりましたが、なんとか無事にキャンプ場へ着きました。

途中、バイク仲間のGOさんと出会い、ジムニー仲間の未知さん、サトさん、ポンコツさんと
こうなるわけでテヘッ
来て、行って、行った


最近、食い意地が張っているのと、お酒に弱くなったのか、宴会中の写真がありませんが、楽しいひとときでございました。テヘッ
来て、行って、行った


最近、日本酒をのむと記憶をなくすようで。。。。テヘッ
来て、行って、行った


今回利用したのは、いつもの場所ではなくて、道路右手のサイトでした。
ここにもキャンプ場があるとは知りませんでした。。。
来て、行って、行った


サトさんポンコツさんは最近アルコールバーナーにこっているようで、アルコールバーナーでの炊飯でございました。
来て、行って、行った


とってもおいしゅうございましたよ。(^ ^)b

いつもの朝カレーをいただきます。
来て、行って、行った


未知さんがゲットしたこのカレー、めちゃ美味しかった。

ワタシは用事があるので、みなさんより早く撤収、帰路につきました。
今回参加されたみなさん、お世話になりました。また遊んでくださいね。(^ ^)b

行ったぁ〜

で、夕方、用事とは、これ
来て、行って、行った


ワタシの青春時代。あのころの風景や匂いや思い出がぁ〜
井上陽水、最高でしたよ。(^ ^)b

台風が来るまでの、充実したお休みでございました。ニコニコ





同じカテゴリー(キャンプツー)の記事画像
久しぶりのバイク
久々のソロキャン
久々の。。。
おひさしブリーフ
久しぶりの
キャンプ&登山
同じカテゴリー(キャンプツー)の記事
 久しぶりのバイク (2017-05-23 13:51)
 久々のソロキャン (2017-03-13 09:41)
 久々の。。。 (2016-10-11 10:59)
 おひさしブリーフ (2016-04-04 10:42)
 久しぶりの (2015-11-30 11:25)
 キャンプ&登山 (2015-10-26 14:51)

この記事へのコメント
おおーーー! 原2キターーーーーー!!

たそがれさんならハンターかなぁ~ なんて予想してましたが、
ベトナムカブとは思ってませんでした(^^;)

>構えず乗れるバイクといいますか。。。。

解ります解ります~♪ 原2がメインになりそうでヤバイです(笑)

しまなみにまた行きますんで、都合があえばよろしくお願いしますm(__)m


たそがれさん、陽水さん好きだったんですね^^
Posted by トコトコライダー at 2014年10月13日 12:09
たのしまれたようですねえかったえかった~ クリヒロイノワシヲオイテケボリニシテ
(^^♪

しまなみ いつ行きます?そのまま剣山も行っちゃいますか~
(^O^)

ウチのタイヤは・・・
ホイル と タイヤの間から漏れて・・・
二週間毎 空気を継がなければなりません
ホイル タイヤにダメージは無いそうです((+_+))
Posted by むら at 2014年10月13日 12:10
おぉ!
カブちゃんだったのですね!!
これから楽しみになりますね。
俺も原2にしようかな。
軽トラに積んで・・・。

キャンプ、羨ましいです。
こんな状況だったら、無理しても行けば良かった・・・。

ムシ、キャップする前、唾で確認は必須です。
同じ状況、前に並さんもやらかしましたからwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年10月13日 12:37
たそがれさん 
日付変更時間を過ぎてまで
ボウボウしながら呑めて
楽しかったですね〜
ジムニーメンバーの方々のおかげで
楽しい時間を過ごせました。
ありがとう御座いました。
また、宜しくおねがいします。

110ccのカブ、良く走るでしょうね〜
私の年代になると
乗車したまま写真を撮る事も多いです。
アップハンドルにしたSRX600も
重量が150kgでシート高が75cmなので
短足の私にはぴったりです。

井上陽水 懐かしいですね〜
小田和正を含めて
今でもあの声やパワーが
変わらないのが不思議です。
努力と才能でしょうね〜
Posted by GO@福山市 at 2014年10月13日 12:55
おお~ なんと! キャブ車!!
こんなのがあったんですね~
やっぱりキャブですよね。
ぜひ、ダブルシートを取っ払ってw 大きな荷台付に換装してくださいw

アルコールバーナーで大鍋^^
良いですね~ 楽しそうです!
Posted by ぐぅだら at 2014年10月13日 13:55
かぁ~こっちは台風でおとなしくしてるのに
新車にキャンプにギグですかぁ~
立ちごけの呪いをかけますわ!ww
まぁ冗談はさておき そんな大なべ アルストでいけるの?
複数使いですか?
Posted by もびもび at 2014年10月13日 14:12
● トコトコライダーさん、どうも〜

>たそがれさんならハンターかなぁ~ なんて予想してましたが、
>ベトナムカブとは思ってませんでした(^^;)

ワタシもねーハンター欲しいのですが、手が出ませんでした。
中古でも高い高い(@_@)

>しまなみにまた行きますんで、都合があえばよろしくお願いしますm(__)m

こちらこそお願いしますよ。(^ ^)b
原付クラブでも作りますか?(笑)

>たそがれさん、陽水さん好きだったんですね^^

なんてたって、ワタシの青春時代は陽水、拓郎でしたから(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 15:31
● むらさん、どうも〜

>たのしまれたようですねえかったえかった~ クリヒロイノワシヲオイテケボリニシテ
(^^♪
>しまなみ いつ行きます?そのまま剣山も行っちゃいますか~
(^O^)

あはは、あいかわらず元気ですねー。
機会があればごいっしょしましょう。(^ ^)v

>ホイル と タイヤの間から漏れて・・・
>二週間毎 空気を継がなければなりません

そんなこともあるんですね。
それって、ばらして組み直さないといけないのですか?
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 15:34
● 半クラ!!さん、どうも〜

>おぉ!
>カブちゃんだったのですね!!
>これから楽しみになりますね。

そうなんですよ。前から思っていたんですが、やっとです。

>俺も原2にしようかな。
>軽トラに積んで・・・。

是非、原付クラブつくりましょう(^ ^)b

>キャンプ、羨ましいです。
>こんな状況だったら、無理しても行けば良かった・・・。

くればよかったのに〜
未知さんがせっかく半クラ!!さんのために、おいしいカレーをげっとしてくれたのにぃ〜(笑)

>ムシ、キャップする前、唾で確認は必須です。
>同じ状況、前に並さんもやらかしましたからwww

今回、勉強になりました。
そういえば、昔、自転車の空気を入れた後は必ずつばで確認しておりましたワ
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 15:38
● GOさん、どうも〜

いやーいつもながら、差し入れありがとうございました。
GOさんの気さくな性格で、初めての人たちとも、昔からの友達状態でしたね。(^ ^)
今度は競技を一度見に来てください。見るだけでも面白いですよ。(^ ^)b

>110ccのカブ、良く走るでしょうね〜
>私の年代になると
>乗車したまま写真を撮る事も多いです。

そうなんですよ。しかもカブは左手が自由になるので、走りながらでも写真を撮る事ができますよ。(あぶないので、実際はやりませんが)

>井上陽水 懐かしいですね〜
>小田和正を含めて
>今でもあの声やパワーが
>変わらないのが不思議です。
>努力と才能でしょうね〜

ですねー。初めて陽水の生声を聞きましたが、しびれました。
還暦をすぎても、全然変わらぬ歌声に感激でした。(^o^)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 15:45
● ぐぅだらさん、どうも〜

>おお~ なんと! キャブ車!!
>こんなのがあったんですね~
>やっぱりキャブですよね。

そうなんですよ。
たまたま、DRZを買ったバイク屋でだべっていたら、キャブ車あるよっだて。。。。

>ぜひ、ダブルシートを取っ払ってw 大きな荷台付に換装してくださいw
ですねぇ〜
ぼちぼちとワタシ色に変えて行きますよ。(^ ^)b

>アルコールバーナーで大鍋^^
>良いですね~ 楽しそうです!

あの土鍋は1合用なのです。写真では大きく見えますが。。。。
なんだかんだいいながらのキャンプは楽しいですね。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 15:50
● もびちゃん、どうも〜

>かぁ~こっちは台風でおとなしくしてるのに
>新車にキャンプにギグですかぁ~
>立ちごけの呪いをかけますわ!ww

コラコラ。あんたの呪いは良く効くのでやめて!(笑)

>まぁ冗談はさておき そんな大なべ アルストでいけるの?
>複数使いですか?

左はトランギアに飯袋3袋、右は手作りバーナーで一合土鍋。
途中、アルコールは継ぎ足していたようですが、それぞれ一台のアルストで美味しく炊きあがりました。(^ ^)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 15:54
あら?って感じで見つけましたwww

先日のキャンプで絡めませんでしたが、ご一緒したものです(#^.^#)

次回はゆっくりやりましょう~お疲れ様でした(#^.^#)
Posted by kou69kou69 at 2014年10月13日 16:14
● kou69さん、初めましてでした〜

すみません、到着が遅かったものですから、ろくにご挨拶いたしませんで。

>次回はゆっくりやりましょう~お疲れ様でした(#^.^#)

ですです。
今度はゆっくり飲んで語りましょうね。(^ ^)b
これからもよろしくお願いします。
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 17:20
ニューマシン来たぁぁ
窓の外ではリンゴ売り~

こんなロングシートのカブがあったんですねぇ

> エンジンはほぼ同じで、インジェクションではなくキャブレター方式なのです。

よくキャブ車がいいという話聞くのですが、そんなに違うものですか?
インジェクションのバイクしか乗ったこと無いのでわからんです。

> たとえば大型バイクの場合は止まるのが面倒くさいのですよ。大きくて重くて足付きが悪いので、ちょっとした事では止まりたくなくなるのですよ。

そうですねぇ。大型どころか中型のCB400でもなんか「慣性」があって
もっと小さいのが欲しいと思うことがあります。
環境的に1台しか所有できないので、思うだけなんですけどね~
Posted by tolchocktolchock at 2014年10月13日 18:06
● tolchockさん、どうも〜

>窓の外ではリンゴ売り~

おおっ!tolchockさんもご存知ですね。(^ ^)b

>こんなロングシートのカブがあったんですねぇ

ベトナムで流通しているカブだそうです。

>よくキャブ車がいいという話聞くのですが、そんなに違うものですか?
>インジェクションのバイクしか乗ったこと無いのでわからんです。

まぁ、わたしもよくわからんのです。
キャブのほうが、何かあった時に交換しても安くつくとか、
押しがけできるとか、
その程度です。(^ ^;

>そうですねぇ。大型どころか中型のCB400でもなんか「慣性」があって
>もっと小さいのが欲しいと思うことがあります。

まぁ、欲を言えばきりがないのですが、、、アセアセ
今回は衝動を抑える事ができませんでした。(笑)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 18:42
キャブ仕様とわ流石\(^o^)/
って言うか。密かに企んでたんでつね(^O^)www

にしても、朝カレー(~_~;)

オイラわ、やっぱ和風かパン食しか無理ぃ〜♪( ´θ`)ノ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2014年10月13日 19:19
● I LIKE CAMPさん、どうも~

>キャブ仕様とわ流石\(^o^)/
>って言うか。密かに企んでたんでつね(^O^)ww

ローテクのライダーには、ローテクのマシンですよ。(* ̄∇ ̄)ノ

>にしても、朝カレー(~_~;)
>オイラわ、やっぱ和風かパン食しか無理ぃ〜♪( ´θ`)ノ

あらら、一度ためしください。
なかなか、いけますよ。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 22:07
そうですかぁ、こう来ましたかぁ。

カブも選択肢だったんですよねぇ、荷台に大きなコンテナが似合うし。

 でもこれは、2人シートなんですねぇ、知らなかったなぁ。

 おまけにキャブレターで、いじるには最高に感じます。インジェクションはサブコンぐらいしか選択肢がないし、それでは面白くないし。

 原付2種、面白いと思いますよぉ。
Posted by ライダー at 2014年10月13日 22:58
● ライダーさん、どうも~
>そうですかぁ、こう来ましたかぁ。
>カブも選択肢だったんですよねぇ、荷台に大きなコンテナが似合うし。

あはは、こうきました。(  ̄▽ ̄)
カブは古くさい格好なのになぜか魅力があるんですよねー

>でもこれは、2人シートなんですねぇ、知らなかったなぁ。

ワタシも初めてです。
なんかそれが新鮮でちょっと惹かれました(笑)

>おまけにキャブレターで、いじるには最高に感じます。インジェクションはサブコンぐらいしか選択肢がないし、それでは面白くないし。

まぁ、ワタシの技術力では、インジェクションのほうがよいのかもしれませんが、カブにハイテクは似合わないような気がして。。。( ̄□ ̄;)!!

>原付2種、面白いと思いますよぉ

ですね。今から楽しみたいと思います。
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月13日 23:35
おお、そうきましたか!

しまなみをブイブイ言わせて走っちゃってください!
Posted by syu1392syu1392 at 2014年10月14日 12:28
カブちゃん、きたんじゃね~!!
ちっちゃいバイクは融通がきいていいよね♪♪

キャンプ、お疲れ様でした~(ノ≧∇≦)ノ
めっちゃ楽しかったね!!
たそがれさんの翌朝の会話がもう面白くてw
「誰が鍋を火にかけたんだ?」
って、あんたですよ~(爆)

また一緒に遊ぼうね~!!
次はGOさんもジムニーの世界に呼びこまねばwww
Posted by 未知未知 at 2014年10月14日 15:11
● syu1392さん、どうも〜

>おお、そうきましたか!
>しまなみをブイブイ言わせて走っちゃってください!

まかせなさい。
四国もコイツで攻めたいと思いますよ。
林道ははしれませんが。。。。。
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月15日 14:49
● 未知さん、どうも〜

どうも、お疲れさまでした。そしてお世話になりました。

>カブちゃん、きたんじゃね~!!
>ちっちゃいバイクは融通がきいていいよね♪♪

そうなのよ。ちょっとそこまでってときでも、普段着のままヘルだけ被ってってのができます。
構えなくって言いという事は楽ですね。(^ ^)

>たそがれさんの翌朝の会話がもう面白くてw
>「誰が鍋を火にかけたんだ?」
>って、あんたですよ~(爆)

あはは、最近、日本酒を飲むと記憶が。。。。。歳だなぁ(; ;)

>また一緒に遊ぼうね~!!
>次はGOさんもジムニーの世界に呼びこまねばwww

あはは、GOさんも車やバイク好きみたいだからねー
また遊びましょうね。(^ ^)v
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月15日 14:53
おぉ~ カブいいですねぇー(笑

私もこの前「夢店」で見て「良いなぁー」「ホシイー」って思いました。

また、一台増えたんだなぁ~って思って、前の記事見たら、、、一台手放されたんですねぇー

まぁ~ 身体はひとつ、、、乗ってやれるのも限られますし、、、

まだ、大きい方もあるし、、、小っちゃいのとでちょうどいいかも、、、(笑

今度、福岡でお会いするときは、、、カブですねぇー(笑

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2014年10月15日 21:05
● もどきさん、どうも〜

>おぉ~ カブいいですねぇー(笑
>私もこの前「夢店」で見て「良いなぁー」「ホシイー」って思いました。

でしょ!
カブって不思議な魅力がありますよねー

>また、一台増えたんだなぁ~って思って、前の記事見たら、、、一台手放されたんですねぇー

ですです。手放す時はいつも寂しいです。

>まぁ~ 身体はひとつ、、、乗ってやれるのも限られますし、、、

そうなんですよ。
休みが無尽蔵にあればよいのですが、現実はそういうわけでもありませんので。

>まだ、大きい方もあるし、、、小っちゃいのとでちょうどいいかも、、、(笑

です。です。(^ ^)

>今度、福岡でお会いするときは、、、カブですねぇー(笑

うーん、福岡まで下道はちとつらいかもぉ〜(>_<)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月15日 22:52
確かカブにはキック(昔はキックのみも多かった様)も
セル付もあり、いざという時には
押しがけも出来たような記憶がありますね〜
早い内から4サイクルでセルが付いていて
使いやすいのがホンダのイメージです。
またオイル交換時期の距離も凄く長かった記憶もあります・・・
世界一丈夫なカブのエンジンもホンダイメージです。

カブは世界のホンダの基礎を作ったロングランの
ベストセラー車種ですね。
基礎的に何時も売れる車種を未だ
持ってるメーカーは
当然何時も強いですね〜!
Posted by G0@福山市 at 2014年10月16日 20:22
● GOさん、どうも~

ですねー。
これだけ、基本的なスタイルに変更がないのは驚異ですね。
製品化するまでの、企業の本気度が見えますねー

まぁ、それだけ完成度が高かったんでしょうね。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月16日 22:01
ををを!ちょっと見ない間に、なにやら楽しそうな買い物しちゃって・・・(^O^)/
Posted by だめオヂ at 2014年10月17日 01:21
● だめオヂさん、どうも~

むふふ、CD125を探してたんですけどね、なかなかよいブツがないのよ。
たまたま、バイク屋でこれを見つけて、即決デスワ。(*ノ▽ノ)
また、瀬戸内にきてください。いっしょにしまなみを流しましょう(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月17日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来て、行って、行った
    コメント(30)