2009年03月30日
寒ーい、高知
はーい、久しぶりの、ロングツーリングに行ってきましたよ~
今回はWOCの仲間と、「高知で美味しい魚を食べよーツー」に参加してきましたよ
(タイトルは勝手に付けたんだけど
)
3/28
朝、7:00出発し、広島の仲間と合流。
高速に乗り、ひたすら、瀬戸大橋を目指し、走ります。
しかし、今日は寒ーい
。たまらずオーバーパンツをはきました。ほぼ、真冬の装備です。
10:00に坂出IC近くのローソンで岡山の仲間と合流。(ちょっと遅刻したけど
)
坂出で、ちょっと早い昼食をとります。
「かまあげうどん」が有名らしいお店で、11:00だと言うのに、お客で一杯でした。

なかなかに、美味しかったですよ。
腹ごしらえが済んだら、一路、室戸岬を目指します。
適度なワインディングが気持ちいいーい。久しぶりにWと長距離を走ります。
途中、大歩危、小歩危を通りましたが、半端なく寒ーい。当然ながら、桜は1,2分咲きで、見頃はまだまだですね。
買い物を済ませ、室戸ライダーズインに着いたのは夕方でした。

かまぼこ型の棟には2,3人の居住スペースがあります。ユニークな形ですねぇ~。屋根が鉄板なので、夜は冷えそうな予感が。。。。
自由に使ってもいいという食堂で、宴会の準備です。
こんな時って、何か幸せですよね~

サバも焼いてもらいます。

準備が出来たら、はい、乾杯~。くー生き返る~
後は、もう宴会状態。楽しい夜が更けていきます。
当然のごとく、爆睡。あーよく寝た。
3/29
軽く、朝食を取った後は、室戸岬へ行きました。

途中のワインディングも楽し~い。

ここでも、桜は2,3分咲きでした。
後は、徳島を目指し、海岸沿いの道路を走り、昼食を徳島市内ですませ、岡山組の仲間達と、ここでお別れします。
我々、広島組は、四国を横断すべく、徳島道、松山道を走り、今治からは、しまなみ街道を通り、山陽道で帰宅しました。
今回の走行経路です。

今回の総走行距離は920kmでした。
疲れたけれど、楽しかった~
今回はWOCの仲間と、「高知で美味しい魚を食べよーツー」に参加してきましたよ

(タイトルは勝手に付けたんだけど

3/28
朝、7:00出発し、広島の仲間と合流。
高速に乗り、ひたすら、瀬戸大橋を目指し、走ります。
しかし、今日は寒ーい

10:00に坂出IC近くのローソンで岡山の仲間と合流。(ちょっと遅刻したけど

坂出で、ちょっと早い昼食をとります。
「かまあげうどん」が有名らしいお店で、11:00だと言うのに、お客で一杯でした。
なかなかに、美味しかったですよ。

腹ごしらえが済んだら、一路、室戸岬を目指します。
適度なワインディングが気持ちいいーい。久しぶりにWと長距離を走ります。
途中、大歩危、小歩危を通りましたが、半端なく寒ーい。当然ながら、桜は1,2分咲きで、見頃はまだまだですね。
買い物を済ませ、室戸ライダーズインに着いたのは夕方でした。
かまぼこ型の棟には2,3人の居住スペースがあります。ユニークな形ですねぇ~。屋根が鉄板なので、夜は冷えそうな予感が。。。。
自由に使ってもいいという食堂で、宴会の準備です。
こんな時って、何か幸せですよね~

サバも焼いてもらいます。
準備が出来たら、はい、乾杯~。くー生き返る~

後は、もう宴会状態。楽しい夜が更けていきます。
当然のごとく、爆睡。あーよく寝た。
3/29
軽く、朝食を取った後は、室戸岬へ行きました。
途中のワインディングも楽し~い。

ここでも、桜は2,3分咲きでした。
後は、徳島を目指し、海岸沿いの道路を走り、昼食を徳島市内ですませ、岡山組の仲間達と、ここでお別れします。
我々、広島組は、四国を横断すべく、徳島道、松山道を走り、今治からは、しまなみ街道を通り、山陽道で帰宅しました。
今回の走行経路です。
今回の総走行距離は920kmでした。
疲れたけれど、楽しかった~