牛窓、牡蠣ツー

たそがれライダー

2007年12月08日 20:10

今回はWOC(W650オーナーズクラブ)主催の牡蠣ツーに参加してきました。
岡山県南東部、牛窓というところのペンションで行われました。
牛窓というのは「日本のエーゲ海」と言われているように、なかなか雰囲気のある町でした。

12/8
広島の仲間と10:00ごろ待ち合わせ、高速へ、途中、吉備SAで食事を取りました。
ここで、福山の仲間と合流。13:00ごろ山陽ICを降り、ここで、岡山の仲間と
合流しました。
牛窓のペンションまで、時間があるってことで、有名らしいジェラートを食べに行きました。
この寒いのに、ジェラートかって、つっこみが聞こえてきそうですが、そこはそれ、熱いおじさんたちは
美味しくいただくのであります(^^;



時間もいい具合になってきたので、集合場所であるペンションへ入り、荷物をおいて、
最初の企画であるヨットクルージングを楽しむために港へ行くのであります。
この寒いのにヨット?ってつっこみが聞こえてきそうですが、そこはそれ、熱いおじさん達は、全然平気なのであります。
このときのために、バーボンをこっそり胸ポケットに入れていたのは秘密です(^^;。
こっそりチビっとやろうかと思っていたんですが、幹事よりウィスキーの差し入れがありました。
まぁ、おじさんの考えることは一緒っていうことですな(^^;



無事にヨットクルージングがら帰還し、ペンションへ。
メインイベントの始まり始まり~。
牡蠣、肉、ソーセージ、エビ、野菜等を、炭火風ガスコンロで焼いて食べます。
いや~、幸せ。ペンションのオーナーからビール1樽サービスされて、一段と盛り上がる、おじさんたち
失礼、若い女性、若くない女性も4,5人いらっしゃいましたね~(^^;、またまた失礼
皆さん、幸せそう~
お腹いっぱい牡蠣を食べ、ピールをのみ、会話を楽しみ、あっという間に夜は更けていきます。
私のまぶたも、そろそろ限界に。。。。お休みなさい。



12/9
朝食後、10:00、記念撮影をし、ペンションを出て、鷲羽山までツーリングを楽しみました。
今日はお天気がよく、オーバーパンツと革ジャンではちょっと熱かったです。
鷲羽山から下津井というところに行き、昼食を頂きました。ここはタコが有名とのことで
タコの薫製をゲットし、昼食後、帰路へ。
あ~楽しかった。WOCの皆さん、相変わらずお元気で安心しました。
また、遊んでくださいね~


あなたにおススメの記事
関連記事