山です
土曜日は、どうにも微妙なお天気でしたが、日曜日は雨っぽいので、小雨がパラパラする中、お山へ行ってきましたよ。
本日は、家から10分くらいにある、武田山と火山を縦走する計画でございます。
縦走といっても、走りませんよ。
JR下祇園駅にDR-Zを止めて、とことこと歩いてゆきます。
20分くらいで登山道入り口近くの公園、武田山憩いの森公園へ着きました。
このマネキンは????
すぐに登山道に入ります。
レッツゴー
最初は溝のような道を登って行きます。
頂上近くになると、岩がたくさん。。。。
昔、ここにお城があったらしく、その名残の岩だそうです。
岩の間をさらに登って行きます。
すぐに広場へ出ました。本丸があった場所だそうです。
さらに登って行くと頂上に出ます。
いやー最高の景色です。
雨がパラパラしますが、昼食にします。
やっぱり、むすびが美味しい〜
食後、一服して隣の山、火山を目指します。
途中にあった、弓場です。ここで、弓の練習をしたのでしょうね。
先にすすむと、笹の道に出ましたよ。
だんだん、下って行きます。かなり下って行きます。
うーん、尾根伝いじゃなかったのね。下山して、もう一つ山を登る感じ?
でも、頑張って登って行きます。
火山の登山道って結構急なんです。
着きました。火山頂上です。
景観もまぁまぁです。
今登ってきた武田山が見えますよ。
ここで、コーヒーを頂きます。
風もなく、日が射してきて、あたたかーい。
でもね、ちょっと残念!
誰かが焚き火をしたのでしょうか?。
いくら、昔、ここで、のろしをあげたって言ってもねー
帰りは、武田山と火山の間の水越峠から下山します。
途中、分岐で迷いそうだったので、目印をつけておりましたが、無事発見できました。
水越峠を下りたところで、不思議な施設を発見しました。
おじさんが作業をしていたので、話てみようかと思いましたが、なんか忙しそうだったので、声はかけませんでした。
紅葉がまだ残っておりましたよ。
杉の木の間の道を通って、無事下山いたしました。
やっぱり、お山は最高ですね。
あなたにおススメの記事
関連記事