石見海浜公園キャンプツー

たそがれライダー

2008年06月16日 09:49

梅雨に入り、ほぼ、諦めていたキャンプツーですが、週なかばより、天気が回復しましたよぉー
土日の降水確率が10%前後ってことで、決行できます(^o^)/

が。。。。諦めていたので、ノープラン(T-T)
しかも、週末にかけて、仕事がめずらしく忙しいというパターンに。幹事だというのに、トホホ。

なんとか、仕事をクリアし、帰宅したのが夜中でした。それから、食事をし、準備をしましたよぉ。
不思議なことに、キャンプの準備をしている時って、眠くならないのよねー。ははは、げんきん(^^;

6/14

翌朝、集合場所で、メンバーの到着を待ちます。快晴ではないけれど、暑くも、寒くもなく、絶好のツーリング日和です。
メンバーがそろい、さぁ、出発。1時間半くらいで、浜田の町中に入り、昼食。
その後、キャンプ場に入り、テントの設営をしました。

このキャンプ場は、浜田市が運営していて、無料のサイトがあります。横は人工の海水浴場で、遠浅に作っていて、子供でも、安心して泳ぐ事ができます。
コインシャワー、自販機など設備も整っており、しかも、ゴミも引き取ってくれます。私の中では三つ星キャンプ場なんです。





時間があるので、近くの有福温泉に入り、その後、市場とスーパーで食材を購入し、キャンプ場へ戻ったのが PM5:30くらいでした。
さって、準備をすませ、乾杯~、ぷふぁ~、最高の瞬間です。(^o^)/[]

 

捕れたての、海の幸。もうー最高





なぜか、いつも手羽先が。。。。。。写真を撮るのを忘れましたが「ノドグロ」の一夜干し、おいしかったー





宴会も最高潮に。焚き火はいいねー





コールマンのガソリンランタンがいい雰囲気に。





バイクの事、ツーリングの事、キャンプの事、????の事(^^;、話はつきませんが、まぶたが。。。。おやすみなさーい。

6/15
翌朝、撤収後、2人のメンバーは遠方より来ているので、ここで、お別れです。
さようなら~。また、遊びましょうね~(^^)/~





その後、温泉津温泉で朝風呂に入りました。この温泉も、ひなびた温泉で、いいですよ~おすすめです。
その後、軽くツーリングをするつもりでしたが、広島からの情報で、どうやら午後は雨が降るとのことで、ここで解散。皆とお別れしました。
みなさーん、また、遊んでねー(^^)/~


あなたにおススメの記事
関連記事