DR650SE
DR650SEをゲットしてから、まる1年が過ぎました。
納車直後に、DR650SEのカスタム機能を使って4cmのローダウンを
師匠のとらさんにやっていただき、軽快なフォットワークをオンロードを中心に楽しんできましたが、それ、そこはオフの虫が騒ぎだしたというか、そろそろDR650でオフロードも楽しみたくなりました。
ですが、オフロードでは路面が不安定な上、同じオフロード車のなかではDR650は車重もあるので、いざという時に踏ん張れないかもしれないという不安があるんです。
で、もう少し車高を落としたい。。。せめて後1cm。
それと、荷物無しの状態ではちょうどよかったスタンドも、キャンプ道具を積むと車体が沈むため、スタンドをかけると車体がほぼ垂直に。。。
そのため、シートに座る時、勢い良く座ると、スタンドにはねられ右側にポテって。。。
で、もう少しスタンドを短くしたい。。。
懸案事項2点をなんとかしたいなぁと思い、師匠に相談すると、快く引き受けてくれました。
6/30
海外オークションで手に入れた長さが可変するリンクロッドを手に入れ、師匠宅へ
さそく、リンクロッドを入れ替えてもらいます。
長さを色々試しましたが、可変式リングロッドの最短状態で車高が1cm下がる事がわかり、落ち着きました。
これでこの日の作業は終了。
短くしてもらう、最初に付いていたスタンドを師匠に渡して、帰りました。
スタンドを途中からぶちきって、再び溶接するとのこと。さすがです。
次の日、師匠から電話あり。スタンドが出来たとの事。さすが、仕事が早い
7/7
スタンドの交換をしていただく為に、師匠宅へ
さくっと交換していただきました。
かなり、左に傾くようになりました。
これで、キャンプ道具を積んでも大丈夫でしょう。
まぁ、ついでといってはなんですが、ブレーキパッドとオイル交換も。。。
師匠、いつもお世話になりすみません。
また、よろしくお願いします。
あなたにおススメの記事