南九州(鹿児島)
今日は鹿児島へ向けて走りますよ。
まずは、鹿屋航空基地へ行きました。
館内は撮影禁止なので、ゼロ戦をいくつか取りましたよ。
魚雷なんかもねー
特攻隊員が親や身内にあてた手紙が展示されておりましたが、つらくて読む事ができませんでした。
戦争で得たのもとは。。。。犠牲になった物とは。。。。今の繁栄は戦争の犠牲の上に成り立っている。。。
いろいろと考えさせられました。
ここでかなり時間を費やしたので、桜島へ急ぎます。
キター、念願の桜島が見えてきましたよ。
道の駅でバイクを止めて、展望台へいこうとしたその時
ドン
あっ!噴火した。。。。
おーすごい、大迫力です。(^o^)
地元の人にとっては迷惑な話でしょうが、観光客ははしゃいでおりましたよ。
もちろん、ワタシもその一人ですが(^ ^;
ここで、
もびさんとはお別れです。
本当にいろいろお世話になりました。感謝感謝です。
また、どこかでお会いしましょうねと固い握手をしてお別れです。
さて、これからは一人旅です。何処に行こうかなー
とりあえず、どうしても乗りたかった桜島フェリーに乗りましたよ。
大きなフェリーですねー
30分ほどで鹿児島市内へ着きました。
鹿児島市内の雰囲気を味わうため、市内をうろうろとしましたが、なかなか良い雰囲気ですね〜
南下すると帰るのに時間がかかるので、北上することに。
南のほうはいいところがたくさんあるのにねー。次回への宿題とします。
霧島高原へ着きましたよ。広大ですねぇ〜
ツーリングマップルにも載っている丸尾の滝に寄りましたよ。涼しい〜。今からのシーズンは憩いの場所になるでしょうね。
高千穂の方へも行きたかったのですが、渋滞で思うように進めず時間も迫って来たので、今晩の宿泊先の熊本へ。
実は5/6は渋滞が心配だったので、
なかきたさんにお願いして、熊本でビジホを手配してもらっていたのです。
で、こうなるわけでー
散々、飲み食いして、なんと奢っていただきました。お世話になった上に。。。
ありがとうございました。m(_ _)m
後が少しこわいような〜(笑)
なかきたさんとお別れして、ビジホへ。
早めの就寝で明日に備えます。
5/6
7時頃チェックアウトして高速で、一路、広島へ
心配していた渋滞も、さほどなく、PM2時ごろには広島へ着きました。
よく考えてみると、今回の旅では誰かが側にいてくれて、非常に楽しかったし助かりました。
今回、お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
また、いつか、何処かでお会いしましょう(^ ^)/
あなたにおススメの記事
関連記事