10/8 PM19:00出発
いきなり、
雨だし
西宮あたり
10/9 AM1:00 京都着
息子のアパートに泊まり、
10/9 AM10:00ごろ出発
雨だし。。。。(泣)
草津あたり
まぁ、雨が降っても明るいからまだよかったのよ。
問題は富士ICを降りてから。
富士ICを降りたのがPM16:00位。
雨はだんだんひどくなって。。。。対向車のライトで曇ったメットのスクリーンでは、何にも見えないし、本当に怖かった。
でもね、まだ車があるうちはいいのよ。前の車の尾灯を追いかければいいから!
だんだん車が少なくなって、しまいには前の車もいなくなって、雨はひどくなるし、ガスっているし、ビビリまくり状態でした。
よほど、ハンドルを持つ手に力が入っていたんでしょうね。
マメが。。。。。
バイクに乗ってマメができるなんて。。。。。。初体験
それでも、なんとかキャンプ場についてキャビンの鍵を開けているときに、
syuちゃんと
つかちゃんが着いた時には、本当に緊張が取れました。 ホッ
雨にぬれながら荷物をキャビンへ運び、いつもの儀式。
こうなるわけで
今回は、たむりんさんとお初にお目にかかりましたよ。バイクはBMWのR1200GS AVに乗っておられ、体もバイクも豪快なのに愉快なお方でした。
いろんなものを炙ったり、焼いたりしていただきました。
手羽先や
練り物、イカや
ステーキなどを
たくさん、食べて、飲みましたよ。
10/10 アサー
予報では今日も雨だったので、今日1日何をしようかと、考えておりましたが、予報ははずれ、みごとに晴れてきましたよ。
日ごろの行いのよさがでましたかねぇ~
たむりんさんは本日、別のオフ会へ参加されるということで、記念撮影後、お別れしました。
また、どこかで、お会いしましょうね~
キャビンからキャンプ場に移動し、設営後、ツーリングにGO!
いいお天気~。昨日の雨の影響もあって、空気が澄んでいますよぉ~
ちょいと雲がかかってしまいましたねぇ~
富士山はいろんな顔で楽しませてくれますね。今度は雲ひとつありません。
昼食には名物のほうとうをいただきましたよ。おいしかった~
syuちゃんに、本栖湖(キャンプ場)、西湖、河口湖、山中湖を案内してもらいましたよ。
天気もよく、最高のツーリングになりました。
ひゃっほー
道志の森の道の駅近くで、薪をゲット。薪バイク~うける。
いい時間になったので、キャンプ場に戻りましたが、
syuちゃんが北海道でお世話になった佐藤さんが襲撃してくれましたよ。
感じのいいやさしそうな方でした。
キャンプ道具をセッティングし、私はいい位置をゲットしましたよ。正面に富士山が見えます。
早いもん勝ちぃ~
たそがれつかちゃんの誕生です。(感動して泣いたらしい。(笑))
で、4人で、まぁ、儀式ですから。。。(笑)
と、どこからか聞いたことのある関西弁が。。。。。。
おおっ、
raindogさんのご登場です。
今回は、おおっ、RZですよ。
で、2回目の儀式終え、ぼうぼうするわけで。。。
宴もたけなわ~
ドボン。。。。。。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、
本栖湖に水浴びに行った若人2名が。。。。。。。
ぶははは~出た~おにぎり名物
無事、みんな壊れて、就寝~
10/11 朝
AM5:30スタンバイ
おおーいい感じ~雲ひとつなく、風もなくぅ~
おおーくるよ~
おおーきた~
いや、もう、最高~!(^o^)!
素晴らしい
あとは、こいつを片付けて。。。(笑)
キャンプ場の近くで、記念撮影し、お別れしましたよ。
私は、東名に乗り厚木ICで降り、バイク便でWを送ってもらうことに。
しばしの別れじゃ~
カビるんるんが怖いので、テント、シュラフ、衣類と、パニア外につんでいた、イス、マット、カッパを手荷物に。。。
大荷物じゃ~
後は新幹線で一気に帰宅しました。
いやー、久しぶりに、
最高のツーリングになりました。
ロケハンまでしてくれた
syuちゃん、本当にありがとう。感謝、感謝です(涙)
富士山まできてくれて、お約束の???までしてくれた、
つかちゃん、ありがとう~(涙、笑)
偶然????本栖湖にきてくれた
raindogさん、お疲れのところ、ありがとう~
お初にお目にかかった、GS乗りの、たむりんさん、佐藤さん、お世話になりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
また、何処かでお会いしましょうね。
あなたにおススメの記事